台湾・台北(Taipei)で開催された「2018年四大陸フィギュアスケート選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2018)」、日本代表- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2018年1月26日
曲名:ヤン・ティルセン 映画『アメリ』より (Amelie Poulain (soundtrack) by Yann Tiersen)
技術点:74.78
構成点:68.09
合計:142.87
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
台湾開催、2018年四大陸フィギュアスケート選手権の出場選手&日程&結果&動画リンク。女子シングルは坂本花織が優勝、三原舞依2位、宮原知子 3位。男子シングルは金博洋[キン・ハクヨウ]が優勝、宇野昌磨2位、田中刑事4位、無良崇人12位。
(アメリカ英語)
(日本語)
(解説なし)
(インタビュー)
“坂本花織 四大陸選手権2018 フリー演技 (解説:アメリカ英語)” への134件のコメント
さかもっち、おめでとう!
坂本選手のような顔立ちは海外ではモテるね。冨永愛系の。
最近の日本のスケーターは歯の矯正をしっかりしているから見栄えもいいし健康的。セラミックだと不自然でだからナチュラルが一番。顔立ちよりもスタイルの方が点数に影響しそう。
それに比べて、K国はみんな同じようなロリ顔。お直し中?の若い子が出てたけど、ありゃヒドイわ。
坂本選手初の四大陸選手権優勝本当におめでとうございます
嬉しくて嬉しくて何度も演技をリピーしました^^
本当に感動しました(泣)
純粋に演技が大好きです
これからもずっとずっと応援します
ガンバーかおりん!!
ホレボレするような演技でした。
私も衣装は前の方が、この曲の世界観、坂本さんの個性をより引き立てていたような気がします。
赤は可愛いけれど、この曲ではもっさり見えます。
魚の目って、足の感覚が大事なスケート選手には笑いごっちゃないと分かっちゃいるけど
三原選手は難病を乗り越えて
宮原選手はけがを乗り越えて
坂本選手は魚の目を乗り越えて
よしもと新喜劇のおちのように
ほっこりしてしまいました
キャラクターですかね
演技が良かったからなおさら笑い話でほっこりできるんですよね
オリンピックでもどうぞいい演技ができますように
魚なんか焼いて食べちゃえ~
& みなさん
昨年の
宇都宮インハイの2階パイプ椅子席ででお茶目な笑顔の
かおちゃん にばったりあった で~す
Good day~
ヤッター
さあ次は
平昌オリンピックですね~♪
かおちゃん、優勝おめでとう!昨日の演技、とても体が動いていて、ジャンプはもちろん、表現も今までで一番良いと思いました。
多くの試合をこなしてきて、それが力になったのかな。
若い笑顔が弾けて素敵‼︎
小籠包食べられると良いね!
(#^.^#)
P.S.
小籠包大好きで~す
坦々麺も食べたいで~す
花織ちゃん、!!優勝おめでとうございます!!
魚の目情報が出た時は、まだ高校生なのに大変だなぁ、結弦君がソチに出た時だって19歳だったのに、かおちゃん17歳ですものね。なんて考えていたら優勝にびっくり!!
一昨年は楽屋裏でめそめそと泣いていた花織ちゃん。
水泳の練習でろくに呼吸もできずに、ただ空気が欲しいということでフュギュアを始めたとか。
水泳の全身運動で全ての筋肉が鍛えられたのですね。
あれだけ滑ってニッコニコ、凄い耐久力にびっくりです。
選曲も良かったのではないでしょうか。
重いクラシックよりも年相応の曲だったのでしょうか?
リショウさん花織ちゃんにぴったりの曲を選んでくださった~
こんな曲は今まで選ばれていないですよね。
素晴らしい表現力でした!!
おめでとう~~~
今までで1番と言えるくらいのフリーでした!!!優勝もめでたいけど、何より演技内容が素晴らしかった!!!
振付が若干変わった?のかマイムの静止が短くなってるように感じました。こっちのほうが断然良いと思います。
優勝おめでとうございます!
五輪代表のプレッシャーもあったと思うのに、萎縮することなく伸び伸びと、ノーミス演技素晴らしかったです。
やはり持ってる選手、ジャッジからの評価もどんどん上がってますね。
この勢いのまま、オリンピックでの活躍を期待してます!
花織選手、優勝おめでとうございます!
勢いがすごいですね。このままオリンピックまで走りぬいてほしいです。
小籠包食べて、魚の目やっつけて、またこの明るい笑顔でオリンピックを終えれるように応援しています♬
チャンピオンシップスでの初優勝おめでとうございます
現地入りしてから痛みでジャンプの調子が上がらず、心配していましたが、厚いパットで乗り切ることができてよかったですね。
園子先生、GJです!
ジャンプの着氷やスピンの軸足になる方で、衝撃はあったと思いますが、それを感じさせない素晴らしい演技でした。
連戦で鍛え抜いてきた技とメンタルが生かされ、今季の花織ちゃんの成長ぶりに驚くばかりです。
五輪では、高く遠くに跳べるジャンプとカオリンスマイルで幸運を引き寄せてほしいですね。
小籠包ガッツリ堪能してくださいね。
かおちゃん、優勝おめでとうございます!
「二度ならまぐれ、三度は本物」を証明してみせましたね。
スピーディなスケーティングと男子も真っ青の豪快なジャンプ、に加え、プログラムもどんどん洗練されていますね。
マイムの部分、私も、以前より「止まっている」感がなくなったように思いました。
魚の目は早めに退治して(笑)オリンピックまでこのまま爆走してください!
可愛らしい日本の3人娘、本当におめでとうございます。
花織ちゃん、さっとんや舞依ちゃんにちょっと遠慮しながらの喜びの表現、インタビュアーに気を使いながらも楽しくまとめるインタビュー、気配りのできる頭のいい子なんだなと思いました。早くも、大物感が出ている~。
すみません、表彰式の動画に投稿するつもりが間違えましたm(__)m
容姿で点数がよくなるってのは
過去に安藤みきちゃんがいってたぞ。
まぁーあれは顔ではなくスタイルだけどね。みきちゃんはかわいいから。多分キム浅田のこと遠回しにいってたんだと思うが。
結局人間が採点するのだから、好みがあるのは仕方がないことだぞ?
管理人様 動画のアップ感謝です♡
花織ちゃん 四大陸選手権優勝おめでとう!
五輪の大舞台を想定しながら臨んで足も震えていたそうですが レベルの取りこぼし以外はノーミスだなんてホンマに凄かったです。
最初観た時は不思議な感じのアメリでしたが 個人的には徐々にスルメプロの様な感覚になって来ました(笑)
ジャンプだけでなく滑らかで深いエッジの動きも迫力があって好きです。
このまま五輪の舞台でも素敵なアメリを披露して欲しいと思います。
最終滑走の知子ちゃんの点数が出た時の 花織ちゃんと舞依ちゃんの超薄過ぎるリアクションにTVの前で思わず苦笑・・・
普段は明るくオチャラけた様な部分はあっっても 知子ちゃんの気持ちを気遣う優しさを持っている二人がチョット微笑ましかったですね。
大昔だと、日本人選手は最初にポーズをとったところで、美しくない、とすでに減点だったそうです
今の日本の選手は、昔に比べればずっとプロポーションが良くなっているから、恵まれてますよ。
優勝おめでとうございます。ジャンプの高さといい巾といい申し分ないですね。やはりフィギュアスケートもスポーツなんですからジャンプが豪快なのは見ていて気持ちいいものですね。この調子でオリンピック表彰台目指して頑張って下さい。応援してます。
優勝おめでとうございます。
今回は魚の目でてこずりながらも
同じクラブの三原選手もいて ゆったりと演技できたのかなと感じましたが
とにかく3F-3Tの基礎点+GOEで11,10点が大きい。
オズモンド選手っぽいと感じたり
みどりさんを彷彿とするスカッとしたジャンプで
回転不足を取られないのは安心です。
表現力が上がれば凄い選手になりますね!
初めてアメリを見たときから、今迄とはどこか斬新で
カッコよくて振付師は誰かしらと調べたら、フランス人の
リショーさんと知りました。
最初の頃は、パントマイムの事や衣装のことで雑音が
多くて、感じ方は人それぞれだからと思っていましたが、
今ではすっかり坂本選手のアメリになりました。
私はいつもリピートして見ています。鳥のさえずりに癒され
坂本選手の高さと幅、降りたときの流れのあるジャンプに感動を
しながら、この人こそOPにいくべきだと思いました。
OP代表に選考されたとき、日本のスケート連盟もやるじゃないと
思いました。
4CC優勝本当におめでとうございます。
世界的にも認められましたね。ISUがアメリを魔法のようなFPと
称賛してました。
OPは強敵揃いですが、坂本選手だったらなんかやってくれると
期待したくなりました。
頑張れ!!坂本選手!!
平昌は寒いので、風邪ひかないように、健康には気を付けて
ください。応援してます。
かおちゃん、本当に足痛かったんだろうな・・・
SPもFPも終わった後の足のしぐさが痛々しいです。
それでもこんなに立派に仕上げました。
日本の誇りです。!!
一夜明けてまだ感動さめやらず。
そうだ誰かに似てると思ったら私も冨永愛系に一票。
インタビュー、確かに余裕、17歳にして早くもスター性がある。
ちゃんと名物料理出したりね。
最後にこやかに「謝謝」なんてのも憎い。相手の台湾ボーイも
フレッシュ、日本語でしてくれるなんてうれしいじゃありませんか。
オリンピックシーズンは、新旧の入れ替わり劇がよく見られますが、坂本さんとザキちゃんが一番衝撃的なスピードで上がってきている様に思います。
まあザキちゃんは優勝候補なのかも知れませんが、坂本さんも表現力が〜とか言われながらも、そう言っていた人達が口を噤んでしまう様な勢いがありますね。
この上昇気流に乗ったまま、オリンピックで高みを目指して欲しい。
スピンは全日本SPを見る限りもう少しブラッシュアップ出来るはず。
衣装は以前のモスグリーンも個性的な不思議少女の雰囲気があって好きだったんだけどな。
アメリ、今までで一番良かったと思いました。
爽やかな風が吹き抜けるようで、微笑んでる表情も素敵でした。
マイムの部分が、今まで流れが止まるようで長く感じたのですが、
少し短縮されたのでしょうか、流れの中でのお洒落なアクセントという感じになっていて、
全体のバランスが良くなり、観ていて心地良くとても幸せな気持ちになりました♪
オリンピックで、この演技を観られるのが楽しみです☆
坂本選手、改めて見てすごい!!
ロシアのクラシックに対抗できるモダンな振り付け。
高さと流れのあるビッグジャンプ!
あとはスピンを磨いて仕上げれば(+マイムもあと一歩)
すばらしいプログラムになりますよ。
アメリカの解説者も大喜びでしたねー
素晴らしいジャンプだ。
あとはバレエをやって姿勢(特に首から肩にかけてのライン)を整えて、アームスの動きを綺麗にすること。
バレエの基礎があるかないかだけで全然、姿勢が変わるよ。
ジャンプや演技のダイナミックさは
最近の日本女子になかったから
本当にすごい!
しかしFSの衣装はこれで五輪もいくのですかね~??
てっきり変えてくるものかと(^^;
ポニテのヘアスタイルは・・
すぐに直せるのですからアップのほうがいいかなあ。。
せいぜいだれか髪飾りのひとつでもつけてあげてほしい。。w
五輪まで細かなところ、もっとできるはずって
外野ながらおもってしまった
うるさくてごめんね~。でも実質日本のエースだから
いろいろ言わせて~。
優勝おめでとうございます!
出だしから落ち着いているように見えましたし、スケートも日に日に上手になっているように感じますし、プログラムが誰とも似ていないのがいいですね。オリジナリティーがあり、人形から人間になっていくという、ファンタジーも感じさせてくれる良プロだと思います。
そして、ジャンプは女子史上伊藤みどりさんに次ぐ豪快さ!
かおちゃんのジャンプは見るものを興奮させる威力があると思います!
ユーロはザキトワ、四大陸はかおちゃんと、昨年のJrワールドのメダリストの台頭が目立ちますね。五輪でも素敵な笑顔をさく裂させて下さい!
優勝おめでとうございます!SPに比べFPは時間も長い分、身のこなしの粗が少し目立ってしまいますが、やっぱりダイナミックなジャンプをノーミスでまとめてくる所が素晴らしいです!
特に後半曲調が変わってからの2Aー3Tー2Tの幅がでかすぎて必ず歓声が上がるのが凄く良い。
オリンピックも凄く楽しみです!
ここのコーチってコメントなんかもすごく怖そうな感じなんですけど、選手の方のコメント見るとすごく愛情を持って厳しくしているのが分かりますね。
魚の目も先生が痛くないようにしてくれたとか。
最近はこういう指導者が、モンスターペアレンツのせいでフィギュアに限らず少なくなってきて勿体ないです。
ぜひ五輪でメダルをとって、コーチの価値も上げてほしいですね。
この子…大嫌い。
何が…オリンピックダークホースだよ。誰も…どの国も、坂本選手なんか相手にしていないし、怖くない。
本当に他国が怖いのは、宮原選手ですよ。
だから、今回…オリンピック前に、印象悪くしたのです。
宮原選手が、パーフェクトの演技をして、回転不足もなかったら、確実にメダルが取れる。
坂本選手では無理…
Pcs が、今回…宮原選手と、差が無かったのは…全然意味がわからないです。坂本選手は、ただ滑って、飛んでるだけで、美しくもなければ、何も伝わって来ない。
手の使い方も下手くそだし、兎に角、所作が全く美しくないし…
もう…兎に角ただ…演技をしてるだけ。
宮原選手の足下にも及ばない。
オリンピックで…ハッキリするのでは。
余りにもリピし過ぎてコメントしそびれちゃいました。
かおちゃん四大陸初優勝おめでとう!
どこかのインタビューで中野コーチが「かおりのスケートを見てるとフィギュアはやはり、スポーツなのだということを思い出させてくれます。ここをベースにステップ表現指先上半身、磨いたら数年後面白くなりそう」と仰っていて、ほんとうにその通りだと頷きながら、かおちゃん舞依ちゃんがどんな風に成長していくのか楽しみで仕方がありません。
平昌、大切なのは大切ですが、今後を見据えて次の大舞台でどんな滑りを見せてくれるのかワクワクしてます!気負わないで数週間、調整出来ますように!
金メダルおめでとう!
私は坂本さんの高さ、幅、クリーンな回転のジャンプ、スケーティングが大好き。
ザギちゃんのバレエ要素たっぷりで3ルッツ-3ループの高難度ジャンプも。宮原さんの美しい演技だって。誰もが違う魅力を持っている。
だから、一つミスをしたら勝てなくなるし、それが競技でしょ。
>宮原選手がパーフェクトの演技して回転不足なかったら確実にメダルが取れる、坂本選手では無理…
なんて、たらればで語ったところで意味はないと思うな。。
全日本でも本当は坂本選手が優勝だった気がします。4大陸の採点は公平にされてよかったです。
kさん、私も同じ印象を持っています。
ただ坂本選手はスピードにのって加点をもらえるジャンプを跳びますし、このプログラムはトランジションが詰め込まれているのと点数を取る効果的な振付が入っているのでこなせばある程度はPCSも出ます。
どうしてああいう演技になるのかは・・・kさんが感じられたことは根本的な問題だと思います。コーチの発言見ても表面しかなぞってなさそう。
ケイトリンのバレエのプロ、欧州から見ると「あんなのバレエじゃない!」と言う。北米系のバレエでは「こういう表現はあるよね」と言う。でも神戸組の問題は文化とか嗜好の話じゃない。もっともっと根本的な問題。
ただ昨日の宮原選手の様子を見ると、五輪までに回転不足を解消するのは難しいかもしれません・・・。宮原選手には回転不足を気にせず思い切り演技してほしいです。
坂本選手も持ち味のジャンプをいかして、思い切りよく演技してもらえればいいですね。
Kさんが坂本さん嫌いなのは勝手ですが
不愉快をふりまかないでくださいな
そんなに坂本さんの優勝が悔しいですか?
同じ日本人同士なんだから
広い心で応援してあげなさいよ
私は宮原さん「も」応援しますよ
大嫌いだけど
坂本選手おめでとうございます!
どの選手も自分が持つ課題に向き合い克服することは、スケーターとして素晴らしいスケーティングにつながり、そんな姿も感動を生むのではないかと選手たちを見ていて感じます。坂本選手もコーチ陣も課題は理解されていると思いますし、今後の坂本選手の成長もとても楽しみです。坂本選手と三原選手の人間性もスケーターとしても大好きです。
>オリンピックで…ハッキリするのでは。
kさんkさん四大陸ではっきりしちゃったんですけど?
ずいぶん癖のある文章お書きになるけど
…を多様するコメントはだいたいアンチコメする人に多い癖ですね
あなたが嫌おうが全く関係ないけど嫌いならコメント欄にも来ない方がいいですよ
大好きな宮原さんにたくさん励ましのコメントしてあげてください。
別に悔しくなんか無いので!
もし、宮原選手の時代が終わっても、坂本選手の時代は来ないですよ。容姿端麗で、所作も美しく、ジャンプも上手で表現力もある、全て兼ね揃っている、本田真凛ちゃんがいますからね〜^_^
それが分かっているから、そちらが怖いのでは?
紀平さんもいるしね!紀平さんは、ジュニアなのに、坂本選手より所作も美しくて、表現力もあるものね(^^)
優勝おめでとうございます!すんばらしい演技でした。矢張り凄いジャンプです。女子選手でこの様なジャンプを飛ぶのはデールマン選手ですかね!
計214点でも凄いのにオリンピックでメダルを獲ろうと思ったら230点前後が必要なんですよね!
次のオリンピックでロシア選手を負かして欲しい。
坂本選手なら出来そう。
Kさん、誰かを応援するのに「誰かと対戦して怖い」という感情が理解不能です。応援とはそもそもその人の出来が良いときも悪いときもするものでは?特にフィギュアは自分との戦いなのに。
これはKさんに限りませんが、嫌いな選手にたいしていちいちコメントする気持ちもわかりません。自己顕示欲?
応援出来ないのはかまいませんのよ。別に
坂本選手、優勝おめでとうございます!すごいプレッシャーと脚の痛みにメゲズ頑張った強さ!素晴らしい!!
涙流す愛弟子の不調に公衆説教や、うおの目対策にスポンジをはめるアイデアなど、コーチと一体の勝利に見えます!
この特異なプログラム、大人の階段を上る思春期の女子、坂本選手にまさにハマリプロ!持ち前のダイナミックなジャンプに加え、のびのびと自由自在な舞いに感動さえしました!頑張れー!!
坂本花織ちゃん おめでとうございます。
ストレスの無い状態での(素晴しい)演技を、唯々観せて欲しいと願っています。
足の状態が良くなること!切に切にお祈りしています♡♡
シーズン初めから、このプロの世界観が凄く印象深かかったです。アメリが吉と出るか凶とでるか、などど思っていたら、予想をはるかに超えてきましたね。
優勝おめでとう!
こりゃ捲ったな
若いのが勢いづくと天井知らずで大化けするから強いな
アジア人が語る容姿っすか⤵︎ 田舎の牛の品評会レベルっすね
何言ってるかわかんないんですけどレベルだべなぁ
世界のトップモデルの顔見てみろよ
アジアの価値観だとどえらいブス揃いだぞ(笑)
坂本選手、優勝おめでとうございます。ダイナミックでのびのびした演技は時として荒削りな感じもします。ですがそこが花織ちゃんらしくてよいのではないでしょうか。明るくってさばさばした性格が見えて来るようです。背伸びした繕うようなしぐさ(所作というべきか)は不自然に思えたりします。中野コーチの、まだまだ小学生のようだがやっと中学生になったかな・・云々というこの話を聞いて思わず笑いました。これからもっともっとスケートを通じていろいろな経験を踏まえてスキルアップできていくと思います。オリンピック、今のままの勢いで頑張ってほしいです。一生懸命の姿はスポーツであれお仕事であれ美しいものです。ガンバレ!!
Kさん心療内科に行かれたらどうですか?
心病んでおられるようだ
ハリウッド女優並みの美人だったキーラコルピは確かに点数高めでしたけど、坂本選手も美人ですよ。
今後、大化けして凄い選手になりそう。
初コメント
確かにジャンプを見れば
オリンピック選出されたロシア選手より素晴らしい
男子のジャンプ見てるみたい
今のフィギュア採点基準が坂本さんにピッタリ!はまったのでしょうか
演技としてみると所作が、、
かなり劣ります
プログラムもヨーロッパの無名選手が同じのを、、
数段上の演技力でした
コーチも坂本選手平昌オリンピック選出が想定外で4年後に照準だったのでは
平昌は三原選手!思ってたと
皆知るところでは、、
また容姿コメント厳しい!
坂本選手は顔の骨格が綺麗ですね 出来上がったお顔ですから メイクは下手すると
男性にメイクをしたように見えるかな
オリンピック当日は
オリンピック仕様で
衣装、ヘア、メイクで
おおばけして登場!の予感
ワクワクします
本人もそれだけも演技が変わると思いますが、、
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為