韓国・平昌の江陵アイスアリーナで開催された「第23回オリンピック冬季競技大会(XXIII Olympic Winter Games)」のフィギュアスケート個人戦、日本代表-宇野昌磨 (Shoma UNO)のフリースケーティング演技動画です。
Date:2018年2月17日
曲名:ジャコモ・プッチーニ 歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」 (Nessun Dorma from Turandot by Giacomo Puccini)
技術点:111.01
構成点:92.72
減点:1.00
合計:202.73
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Best of
Vanessa-Mae
Puccini – Turandot
Montserrat Caballé/José Carreras/Michel Sénéchal/Choeurs de l’Opéra du Rhin/Orchestre Philharmonique de Strasbourg/Alain Lombard
韓国・平昌(ピョンチャン)開催、第23回冬季オリンピックの日程・出場選手・結果。男子シングルは羽生結弦が金メダル(連覇達成)、宇野昌磨が銀メダルを獲得、田中刑事18位。女子シングルはアリーナ・ザギトワが金メダル、宮原知子が4位、坂本花織が6位。ペアはサフチェンコ&マッソ組、アイスダンスはバーチュー&モイア組が金メダルを獲得。
(解説なし)
(アメリカ英語)
(カナダ英語)
(ロシア語 タラソワ解説)
(フランス語)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(インタビュー)
“【銀メダル】宇野昌磨 平昌オリンピック フリー演技 (解説:なし)” への381件のコメント
最終滑走の物凄いプレッシャーの中、よく頑張ったね。
銀メダルおめでとう。
大崩れしない安定感という宇野選手の最大の強みが出ましたね。
多分安定感なら世界一。
逆にマイペースな分詰めが甘いってのもありますが、結局は今回
光ったのが気持ちの強さ。
去年の世界選手権も羽生選手と共に冷静なメンタルを見せてくれましたが、今回は日本人らしい根性的な強さかと(笑)
本当にお疲れさまでした。
「僕は全部みてた」「ループ失敗して笑いが」「特別な思いはなかった最後まで」宇野くんの無欲、冷静さ、すごいです。
昌磨君、銀メダルおめでとうございます

日本男子ワンツー…とうとうこの日が…(感涙)なのに本人冷静すぎ
最初の4LOで転倒したものの、かえってそれでもう追いつかないとわらえて開き直って演技できるなんて、どれだけ大物なの〜
風邪を引いているんでしょうか?ちゃんと休んでくださいね〜

これから忙しくなるから野菜もちゃんと食べるのよ〜
いつも試合に出て、常に表彰台にいた。それがそのまま報われましたね。本当に羽生さんと金銀最高に嬉しいです。おめでとう!ありがとう
やっぱりこの音楽は五輪に最高だな。
3位のフェル的な音楽をつかうと銅メダルの気がしてならん。
選曲って重要なんだなぁーと思う演技であった。
まぁートップ3で北京五輪にいけるのは年齢的に宇野くらいか?
ジャンプ修正して是非完璧な演技がみたい。
最初のジャンプ転倒が残念だけど、持ち直して後の演技ほんとに素晴らしかった。
銀メダルおめでとうございます。
管理人さん、こちらも素早いUP有難う御座います
最初どうなるかと思ったわな・・・
それでも最後までよく頑張ったね。頼もしい。
団体ショートからずっと昌磨君に魔物はいませんでしたね。
昌磨君の笑顔に魔物も近づけなかったようです(笑)スルースルー
やっぱ昌磨君の笑顔っていいなぁ♡舞さんも現地「頑張ったと」
オリンピック銀メダルおめでとう。次はワールドに向けてGO
たくさん試合に出ても崩れない安定した昌磨君。頼もしいです。
すばらしかったですね。
最後まで攻めていて、スケーティングも抜群だったし、金の人より断然すてきでした。
みどりちゃんと真央ちゃん、日本の宝の2人と同じ銀メダルです。
今回来られなかった満知子先生もさぞお喜びのことでしょう。
これからは、北京五輪ぐらいまで昌磨くんの時代になるのでしょうね。
いつまでも、頑張って欲しいです。(o^^o)
昌磨くん、銀メダルおめでとう!!
羽生くんとのワンツーの本当におめでとうございます!!
冒頭の転倒にヒヤッとしましたが、よく滑りきりました。
笑顔がこぼれたときはホッとしました。
心のこもった、スケート愛が伝わる素敵な演技でした。
まずはゆっくり休んでください!!
野武凛♪
海外のフィギュアファンが、「宇野は魔物に気付いていない」とコメントしてましたよ
大物コメントに吹いてしまいました
すごいですね~
スノボの平野選手といい、近頃の若者はひょうひょうとしてなんかすごいですね!
次は金メダル!!
お疲れ様でした!!
感動をありがとうございます!!
リンクに上がって第一声が「あぶねーー」って、軽い。軽いわwww
見てるこっちはテレビの前で緊張で吐きそうになってたっつーに!!
ほんとにしょうまらしくて、泣きそうになってたのにうっかり笑ってしまいました。
今シーズン、ずっと戦い続けて、表彰台に乗り続けて、本当にがんばりました。
EX、ワールド、まだ演技を見るチャンスが今シーズン残っているのがうれしいです。
まずはお疲れさまでした!!
男子フィギュアを見ていて1番緊張しましたが、銀メダルおめでとうございます!
本人は他の選手の演技と点数を見ていて金メダルを目指していたから、悔しさはあったと思いますが、失敗もすぐに受け入れて力を出し切ったのはすごいことだと思います。
転倒してしまったけど、脚が滑らない感覚の中、4回転ループに挑戦して回りきって降りて、判定も回転不足にならなくて良かった。
宇野選手の金メダルが見たいので、このまま秘めた闘志を持ちつつ怪我なく進化していくのを願ってます。
4回転の後の3Tと4ループを決めて金メダル、とはならなかったのは残念ですが、
金メダルを勝ち取った羽生選手と2人とも尊敬します!
4Lo転倒の後、笑って切り替える凄さ!羽生選手が選手控室で泣き出した時に、こっちもうるっと来ました。昌磨選手のトーランドットは、細かい所まで振り付けが凝っていて、素晴らしい演技でした!銀メダルおめでとうございます!
最後まで気持ちが入った演技で感動しました。
初めてのオリンピックということを感じさせないくらい堂々としていましたね。
発言にも独特の言い回しがあって、いつも脱力させられます。
宇野選手は近づいてきた魔物に気が付かなかったのかもしれないです。
凄い選手、これからも観ていきたいです!
風邪ひいてなければいいのですが、TV出演等でゆっくり休めないかな…
銀メダルとっても 嬉しそうに見えなかった。やっぱり金を狙ってたんですね。今後に期待してます。
昌磨君、銀メダルおめでとう!
結弦君とワンツーフィニッシュ。
日本人として誇りに思います。
感動と素晴らしい演技をありがとう。
管理人さん、アップありがとうございます。
昌磨くん、ヤッタね~!!オリンピック銀メダルおめでとう




3Aからの連続ジャンプはもちろんですが、4Tにつけた2T、3Sにつけた3Tに今期の苦労と成長を感じました。
経験を生かした結果の銀メダル。素晴らしいです!
4Lo転倒しても平常心。オリンピックで平常心てどゆこと?大物!
魔物は居なかったというか、居たけど気がつかなかったのでしょうね。
皆さん おっしゃるように、本当に頼もしいです。
やったー銀メダルおめでとう
そしてお疲れ様
4ループ転けたあと、笑ってるのが見えたので、大丈夫って思ってたらやっぱりね この戦いでも、攻めた君は素敵です
ますます応援しますよ
ありがとう
昨日、昌磨くん誕生の秘話を知りました。
お父様の手のひらに乗る大きさで、掛布団はハンカチだったと。
幼少期はぜんそくで入退院を繰り返していたと。
傍から見れば小さいと言われても、きっとご両親様には「大きくなった、よくぞ育った」と感慨深いことと胸がいっぱいになりました。
今日の演技はパーフェクトとはいかなかったけれど、最終滑走の重圧を乗り越え、底力を見せてくれました。
インタビューで、例によって他選手の演技を観戦していて、ノーミスなら勝てると思ったと。
羽生選手の神演技で無欲で臨んだ昨年のワールドと違い、いつも無欲な昌磨くんもやはり欲が出たのかなと、ほほえましかったです。
今シーズン、誰よりも多くの試合をこなし表彰台に乗り続けて来た昌磨くん。
立派な銀メダルです。
おめでとう!
15年もの長きに渡り支えてこられたお母様にも、心よりご祝詞申し上げます。
失敗の少なさ、で勝ちましたねえ!
それも凄いです。
ハビが4S抜けたのが勝負の分かれ目でしたかね。
五輪銀メダルおめでとう。
でも彼の一世一代の演技っていうのは、まだ先にありそうですね。
今後の活躍にも期待。
オリンピック銀メダルおめでとう!
とファンが興奮して祝福しても
え?だれのこと?なんて言わんばかりの冷静さ。
ショーマワールドが本当にすごい。
「転んだことで1位に行かないとわかって笑いました」って。。。
却って今まで通りの意識で自分を信じてできたのかもしれないですね。
すごく落ち着いて滑っているようにさえ見えた。
「どんな状態でも跳ぶ」これまでの練習量に対して
満足できたと振り返られる余裕に(日本中が勝手に)
期待するのを尻目に、インタビュアー泣かせのコメント。
キスアンドクライでの「え?出すぎじゃない?」という
コートと2人の表情が印象的。
超冷静で、ゆづとは別の意味で異次元・別世界のアスリート。
大好きでゆずよりちょっと強い思い入れで応援しつづけている
昌磨くんだけど、すこし思考や意識が自分に向きすぎている嫌いがあって、ゆづのようにそつなくというのは無理にしても、
もう少し視界”良広”な視点も持ち合わせていくと、
もっと魅力あるアスリートに成長していくだろうと、
願います。
ー思うより願い。そのくらいある意味ブレない昌磨。
オリンピックは通過点という彼の目指す「スケーター・宇野昌磨」の姿とパフォーマンスをずっと見守っていきたい。
だから、大きな怪我なく、これからも健やかに技術とメンタル
に磨きをかけてね。
昌磨の「ショウ」は”魅せる”と”磨く”の「ショウ」かも。
お疲れ様。心からの祝福を!!
羽生選手がいるからプレッシャーなくのびのび演技ができたのでしょう。点数出たときにびっくりする姿が呑気と言うか、オリンピックでも、のほほんとしてる昌磨はたいした男です。
頑張りましたね
インタビューでの言葉を聞いて、どれほどの練習、努力に裏打ちされたものかと、感銘を受けました。
これからも怪我なく、マイペースで理想のスケートを追い求めていってほしいです。
ずっと応援します。
宇野選手、銀メダルおめでとうございます。
五輪の魔物を華麗にスルーで、初オリンピックとは思えないほど、冷静でしたね。
団体戦から、全く違うと言っていた個人戦まで、本当に頑張っていて、お疲れさまでした。
最初にジャンプで転倒しても決して崩れない強さは、日頃の練習の賜物だと思います。
私は始まる前から緊張で胃が痛くなり、演技後は涙が出てしまいましたが、本人はひょうひょうとしていましたね。
オリンピックは通過点と言っていた宇野選手。
これから更にご自身の目指すものに向けて進んでいかれるのでしょう。
今後もずっと応援させて頂きます。
昌磨選手 平昌五輪銀メダル獲得おめでとうございます。
最終滑走 最初のジャンプ転倒で急にメチャクチャ心臓バクバクして来たしぃ~(苦笑)
そんなファンのドキドキをよそに 本人は全然冷静で最後まで特別感は無かったって やはり彼は究極のマイペースさんなんやね(笑)
でも日々の練習の成果もあって安定感があるのも性格も関係してるのかもやし 金メダルには届かなかったけど 高難度構成多数の五輪初出場で銀メダル獲得はメッチャ素晴らしいと思います。
ホンマにお疲れ様 改めて銀メダルおめでとう!
眠たいと思うのでグッスリ寝て下さいね(笑)
今夜テレビ朝日系で表彰式&生出演ある様なんで楽しみにしてます♫
宇野昌磨選手銀メダルおめでとうございます!
一つ言わせて下さいませ!
タラレバを言ったらいけないよ!
銀メダルなのですから!
日本人が二人が表彰台にのれた事が現実なのですから!
昌磨君、五輪銀メダルおめでとう!
プログラム終盤の頑張りは見事でした。
今シーズンはフル回転で試合に出続けて、まさに銀メダルは努力の賜物ですね。
まだ実感は湧いていないみたいですが、五輪でメダルを取るのと世界選手権で取るのは注目度が全然違うと思うので、これからじわじわ感じてくるのではないでしょうか。
日本男子、ワンツーフィニッシュに感動しました。
後輩達も後に続けばいいですね。
宇野選手、銀メダルおめでとうございます。
このフリーは特に今季、グランプリシリーズから戦ってきたこと、成功も失敗もすべてを糧にして集約できた試合だったように思います。
堂々の銀メダルだったと思います!
宇野昌磨選手、銀メダルおめでとうございます!
なんで笑っていたのかみなさんのコメントで分かりました。
最終滑走でそれはホント、大物ですね!
日本のテレビが見られないので、誰かがYouTubeにそのインタビューをアップしてくれるのを楽しみに待ちます。
いやーしかし、男子シングルをこんなに緊張してみたのは初めてでした。
銀メダルおめでとうございます!
完璧な演技をすれば一番になれるかなと思ったけど、最初のジャンプで転倒したので笑ってしまったって、どういうメンタルの持ち主なんでしょうね。これからもその強いメンタルを持ち続けてください。
インタビューの声が鼻声みたいで、せき込んでいたし、大丈夫?そちらの方が心配になってしまいました。
昌磨くん、完璧な演技は
また次となりましたが、
感動しましたT^T感涙
演技中笑顔がみれて嬉涙
オリンピックメダリストですね
おめでとうございます!\(o^^o)/
感動を本当にありがとうございます!
「全部みてました」「ループ失敗して笑いが込み上げてきました^ ^頑張ろ♪って^ ^」「^ ^ぇ?この後表彰式あるんですか^ ^?^ ^」
昌磨くん、相変わらずの通常運転♪
そういうとこ、やっぱりいいなぁ、すきだなぁ
今までもこれからもずっとずっと
応援してます!
ゾーンに入ったときの昌磨くんの演技に
引き込まれるときを、楽しみにしています。
管理人様、お久しぶりです。
いつもUPありがとうございます!
瑠璃色
攻めた構成、確実に4年前からの成長をこの大きい舞台で見せてくれてありがとう。
誰かが銀は金より良いと書く、と言っておられましたがその通りですね。
難度の高い技術と表現力は日本のエースにふさわしく誇らしかったです。
数々の試合に出続け、団体戦でも日本をひっぱってくれた。
いい意味でマイペースだけれど、責任はちゃんと果たす。
怪我があっても言い訳もせず(知らなくて後でびっくりしますよね)黙々と努力する。自分を冷静に見つめられる本物のアスリートだなーと尊敬します。
最高点とか記録なんていつか破られるもの(フィギュアスケートはしょっちゅう採点方法を変更するので過去の点数なんてあまり比べても意味がない)そんなものより昌磨君の演技は人々の心に、記憶に残るものだと確信します。
この先どんなすばらしいものを魅せてもらえるのか本当に楽しみです。
ただケガには気をつけて、自分の求めるものを追求していって欲しいと思います。
これからも頑張って
GO! しょーま!!!
男子フィギュアの最後がトゥーランドット・・・
まるで物語のエンディング曲みたいでいつも聞くよりとても感動しました!
最終滑走でプレッシャーだったと思いますが、宇野くんの選曲は素晴らしかったと思います!もちろん演技も!
宇野選手の演技だけ込み上げて来るものを感じました。
改めて凄い感性なんだなっと。男性パートは力強く、女性パートは優しく、そこに思いが込められていて美しくて。
銀メダルおめでとうございます。ゆっくり休んで下さい。世界選手権を楽しみにしています。
宇野選手、銀メダルおめでとうございます。
やっぱりメンタル最高、大物っぷりを拝見させていただきました。スノボの平野選手との対談とか見たいですね。
とりあえず日本男子選手皆さんお疲れさまでした!
日本に戻ったらご褒美で美味しいもの食べてください。
すごく気が早いですが、大好きな宇野選手の新しいプログラムを楽しみにしています。
昌磨選手
りっばな演技に感動しました。
演技後にコメントを聞いて驚きました。。
演技前他の選手の演技を見て何点出せば、羽生選手を上回れると
計算をして臨んだとのこと。
更に最初の四回転で転んだ後笑えたという。
なんという肝の座った男性に成長したのだ。
いつも冷静な姿勢は金である。
りっばでそんな選手は宇野昌磨ぐらいだろう。
昌磨選手が日本人であることが日本の誇りです。
以前世界選手権で転倒してボロボロに泣いていた記憶がある
マイペースは学習して宇野君なりに平常心をつかむ
方法なのかも
おめでとう!!
しっかり五輪にピークを持って来ましたね^^
今期は4Tが決まらないとか、うまくいかない時期もあったけど、これまでの経験が役に立ったのでしょうね。
冒頭のループで転倒したけど、昌磨君は切り替えできるし、後半が強いのでそこまで心配しませんでした。
最後の3S+3Tまでしっかり決めて、クリムキンイーグルやステップ、スピンで魅せることができてすごく良かった!
トゥーランドットは最後を飾るにふさわしい演目ですね。昌磨君は今日の大トリの役目を見事にはたしましたね^^
エキシビションでは何滑るのかな? 楽しみです。
すごい良かった!!
感動をありがとう~。
準優勝、おめでとうございます。
銀に驚いている人もいるみたいですけど、
私は最初から、台乗りは羽生選手よりも
確実だと思ってました。
どの大会でも同じように頑張って、ショート、
フリー共に安定した演技を魅せてくれますもんね。
今後、ますます楽しみです。
お疲れ様~。
強くなったなと思う。まだ伸びしろがあるから、続けてほしい。
細かいミスなんか、本当にど~~~~でもいいわ。滑りそのものが素晴らしかった!!!。氷と一緒に歌うかのようなエッジの流れ、ボディーワークだった。
完全版は世界選手権の楽しみに取っておく。早く帰ってきて、身体を休めてくれ。
こちらは吐きそうなくらい緊張して観ていたのに、あくまで平常心で演技していたなんて、、インタビュアーさん達も期待するコメントを引っ張り出せなくて拍子抜けという感じですね。確かにそれが”宇野昌磨”でした。いつも通りブレなくて良いです!それでもやっぱり今回は特別なお祝いを言わせてください。しょうまくん、オリンピック銀メダル、本当におめでとうございます!!
今日もまた見てるこっちがお腹痛かった!(>,<
なのに、「ループ失敗して笑いが・・・」って
どんだけひょうひょうとしてんの!?(笑
それにしても日本男子が金、銀ってこんな時代が来るとは。
幸せです〜〜〜***(^^)***
宇野選手が銀を取って山田門下からはメダリスト二人目か・・・
(真央ちゃんも入れると3人目ですが・・・)
みどりさん以来なのに、山田先生がキス&クライにいないなんて。
少し残念でした。
美穂子先生がしょうーまくんの背中に顔を隠していた時、
泣いてるんだろうな、と思うと こみ上げてくるものがありました。
指導もコレオもメイドインジャパンで勝てるんだ、
と 感慨無量です。
美穂子先生の選曲、コレオは本当に素晴らしいです。
銀メダルおめでとうございます。
いやー、久しぶりです。
手に汗握り、思わず「神様!!」っと叫んだのは。緊張で演技を冷静に見れませんでしたね。
彼は、あまり闘志を全面に出さないけれど、団体戦も頑張ったし、金メダルを取れたらいいな~と思っていました。
後で冷静に演技を観ると、涙がジワッと溢れ感動しました。頑張りましたね。これからが楽しみです。
真央ちゃんが引退してしまって、しばらくフィギュアスケートから離れていようと思っていたのですが、また引き寄せられてしまいました。
これだけ強豪揃いの中での銀メダルは、凄い事ですよね。おめでとう!
最終滑走でこの演技ですもんね、たいしたものです。
正直大きなミスがあったら、メダルは難しいかもと思っていたけど、銀メダル獲得しちゃいましたね。
五輪は特別な場所じゃなかったって、なかなかすごいこと言いますね。仮に少し思っていても言えないです。
思えば、昌磨君も激動の4年間でしたからね。
急に4Tが跳べるようになったと思ったら3Aも4Fも得点源に出来るような超一流選手になりましたからね。
ジュニアの最初の年にはまったく想像できなかった。
まだまだ進化していきそうですね。
五輪で羽生君が連覇したことによって、一時代が終わったような感覚があるけど、むしろ新たな時代の幕開けだったのかもしれない。
今後の彼の演技に注目ですね。
もう!おもしろ過ぎて!(涙目)
本当におめでとう!
色んな意味で昌磨君最高でした。
五輪であることを忘れてしまうくらい演技に引き込まれてしまいました。おめでとうございます!!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為