平昌オリンピックで66年ぶりに連覇を達成した羽生結弦が日本外国特派員協会で会見を行った動画です。映像はTHE PAGE(ザ・ページ)のYoutube公式チャンネルで配信されたものです。
韓国・平昌(ピョンチャン)開催、第23回冬季オリンピックの日程・出場選手・結果。男子シングルは羽生結弦が金メダル(連覇達成)、宇野昌磨が銀メダルを獲得、田中刑事18位。女子シングルはアリーナ・ザギトワが金メダル、宮原知子が4位、坂本花織が6位。ペアはサフチェンコ&マッソ組、アイスダンスはバーチュー&モイア組が金メダルを獲得。
ソチオリンピックフィギュアスケート男子金メダリストの羽生結弦が日本外国特派員協会で記者会見を行った動画です。
“羽生結弦 外国特派員協会で会見 (2018/2/27)” への19件のコメント
全てではないですがTVでも見ました。動画アップありがとうございます。
羽生選手お疲れ様です。インタビューにはすっかり慣れっこにはなっているとは思いますが、
唯一政治がらみの質問には私も見ていてハラハラしました。
そんな質問やめてくれ〜下手なこと言ったら大変だよ〜(汗)てな感じで・・
でも、無難に答えていたので・・ホッと胸を撫で下ろしたのであった。。
羽生選手、本当にお疲れさまでした〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昨日帰国して一夜明け、今日一日、ハードスケジュールでしたね〜〜
けれど、同じ金メダルでもソチのときとは全然違うのは、この清々しい表情です
https://mobile.twitter.com/jt_sports/status/968440322262028290
今日はスケジュールがすごくて、すべての番組を見れていないですが、それだけたくさんで追えていないですが、これからゆっくりと、時間をかけ見させていただきます

答えに困る質問でも、一生懸命答えている真摯な姿が印象的でした
どの質問も瞳がキラキラしているのが、何より、本当にこの上なく嬉しく幸せな気持ちになります

お疲れさまでした






仙台の凱旋パレード、調整中とのことです






http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180227/pye1802270007-n1.html
4年前が懐かしいです
http://www.dailymotion.com/video/x1t8kqy
さらに多くのみなさんが集まることでしょう
あぁ〜行きたいです〜






みなさん、楽しみですね!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
仙台市のパレード観たいですね。羽生選手が大切にしている日章旗を、今回も仙台市長は配らない方針だそうですね。前回は有志の方々が用意して下さったらしいですが、やっぱり数に限りがあって行き渡って無かったですね。残念ですが、仙台市長室へ要望しましたけど、無駄かもしれません。
外国特派員協会の恒例とはいえ、腰かけたままの羽生君が参加者全員のスタオベで栄誉をたたえられる光景は、非常に感動的でした。オリンピックで二回連続金メダルを獲得したアスリートが、世界でいかにレアな存在であるか紹介されて。
あまり記事になっていない部分ですが、質疑応答が始まる前に司会の方が、「やれフェイク・ニュースだ、オルタナティブ・ファクトだといった言葉が飛び交うメディアの世界で仕事をしている自分は、羽生選手の美しく芸術的なパフォーマンスに心打たれた。これこそが Truth=真実だと。Truthを見せてくれた君に感謝したい(超々ざっくり訳です)」と仰るのを聞いて、こちらももう泣きそうに。
羽生君は今や世界のHanyuなんだと、またあらためて感じた会見でした。ゆとり世代は海外に出たがらないとか何とか言っていた人達に特によく見ていただきたいものです。
なるほど司会の方、そのような事を話していたんですね。
なんか、なが~く語ってるなあと思ってましたが。。。
この会見で印象に残ったところは、ハビへの思いでした。
ソチから4年、世界のトップクラスでいることがどんなに大変だったか。
羽生くんのあの涙は、ハビのメダル獲得へのうれし泣きでもあったのですね。二人のこれからのそれぞれの挑戦。楽しみです。
答えに苦労していたジャンプ感覚の説明。すごく解りやすい。
で、自分にはとても無理!かろうじて1回転は出来そうかなあ~?
それから、仙台パレード!。
もしやるのであれば、今回が最後になると思うので行きた~い!
4Aや5回転の難しさを一般の人が分かるように苦心して説明された時、通訳の方が『目をつぶって5重跳びをするような感じ』のくだりの箇所を『50回跳ぶ』と間違えて英訳していましたね。日本語が母国語の方じゃ無いし、同音異語が多い言葉でもあるし、まあつっこまなくていいですかね。ただ50回跳ぶのと、5重跳びをするのと難易度がかなり違うので、ちょっと気になりました。
2つの記者会見拝見しました。同一日にですか、すごい。
北京まで協会が羽生選手を引きとめておきたい理由がわかるような。
新たなスターが国内外次々出ればまた違った展開かもしれませんが。
日本のブームをも継続してひっぱて来てくれる人材。
お疲れさま。タフな質問にも良く対応していましたよ。
これから足の治療になるのでしょうから、その間に英語の勉強ができたらいいね。
仙台 もともと行きたい街です
前回のパレードには仕事の関係でどうしても行けなかったのでTシャツを買ったり寄付をしたりして参加しました
今回はフリーの身になったので絶対行こうと思っています
日にちが決まったらホテルをとらなくては
海外特派員記者会見ではスペインの方の質問が本当に良かった
スペインのフェルナンデス特集で羽生君が出演していてインタされていますがそこでも彼に対する感謝の気持ちを述べていました
記者会見の最後の質問がそれで本当によかった
痛みはやはりまだ2‐3割しか引いていないのですね。
ワールドは今日の発表ではエントリーになってしていましたけど…
難度の高い各エレメンツとそれらをより美しく完成されたものとして表現していくには高い技術が必要不可欠。
その頂点に今現在立っているのが羽生選手自分自身だということだろう。
五輪2連覇もレコードも欲しいものは手に入れた。
しかし、唯一難易度の高いクワッドはプログラムに入れることが出来なかった。それが心残りなのでしょう?と感じます。
以前、4Fや4Lzを構成に入れている選手を見て‟自分は優しいジャンプしか跳んでないんだなと思う…” というようなことを言っていましたから。
4年後の北京五輪では高い演技構成を持つ選手が完成度も当然上げてくると思います。
まだまだこれから治療、リハビリの日々がまず第一に待っていますので時期尚早ですけれどやり残したことがあれば4Aでも何でも自分の思う通りにおやりなさいと思います。
これは若い時にしかできないことですから。
ガンバレ~!!! 必ずや完治いたしますように!!!!!
家族を持つ予定みたいなことを訊かれて、持ったら「裏切られた」みたいなことになるんだろうか・・・と笑いを誘う返事をしていました。母親目線かもしれないけど、23歳の青年が少し可哀そうに思いました。ファンが幸せのプレッシャーになっている有名人は沢山いますね。でも、貴方も言うようにアイドルじゃあないんだから。羽生君、君の人生だからいい出会いをして良い家族を作って幸せになってください!人生をかけた戦いを我々に見せてくれて興奮と幸せをくれた貴方には幸せになってもらわねばなりません。
芸術と技術のバランス
羽生選手自身の演技に対しての考えが現れていました。
技術にふさわしい芸術が足りない、と言われる・・芸術は徹底された基礎によって裏付けされたものであって、それがたりないと芸術にはならない、と思っている。すべてにおいて、正しい技術を使いそれを芸術として見せることが一番大切なことだと思っている。 難しいジャンプも跳びつつ、それがあるからこそ芸術もなりたっているんだなというプログラムをやっていきたい・・
このように考える羽生選手だからこそ、オリンピックで多くの人びとを感動させたのだと思います。
ポチの夢
プーさんの森に、結弦君を乗せていく事。(ポチは、結弦君と同い年の軽乗用車である。)
プーさんの森って、日本には無いだろうなぁ…くまモンの森じゃダメかな?…ジェットエンジン積まなきゃ…?!…先ずは英語か?…カーナビ無いから、しゃべらないか!
羽生選手も今はつらい時期かもしれませんが…
つらいとき
例えば、何年も濡れ衣を着せられていたと気付いて、今さら誤解を解こうとして信じる人がいるだろうかと考えあぐねてしまった時
例えば、信じられないような事実を突きつけられて内心発狂しそうになりながら虚勢で平常心を装う時
そういうときに心を落ち着ける方法って人によって違うと思います。
私の場合は、懐かしい本、懐かしい曲に漫然と浸ること。
久しぶりに読んだ江戸川乱歩の怪奇小説。みじめな気持ちになった時に読む氏の鮮やかなほど卑屈な語り口は妙にムダな笑いを誘います。爆笑してスッキリできます。
が、そういったことについて邪推する人もいるでしょうか。
羽生結弦展に下品で底意地の悪い人間を率いていくことを夢見る知人。
もっとマシな人を連れてけばいいのに。
羽生選手は有名なのでダメ出しの目を向けられてしまうことも多いと思います。
でもダメ出しの目って、本気の人にほど向けてしまうものだと思います。
私も、応援している選手にそういう部分を見つけたり、悔しそうな表情を見たりすると、ここからまだ上達しそうだな、完結じゃないなって思って、ほとんどほくそ笑んでしまうことがあります。
底意地が悪いと言ったらそれまで。だけど愛がある。
私にも愛あるダメ出しをしてくれた人、ありがとう。
この声、届くんだろうか…。
この動画、英語で進むのかと思ったら途中から
日本語…。
スミマセン、疎くて。
今までも何か誤情報発信しちゃってたことあるかも…。
気をつけます。
久しぶりに都心まで出掛けてきました。手紙を渡したい人がいたので。
田舎者が都会を歩くのは難しい。
人の顔も足元もよく見えない。
よけなければならないものをよけられず罵倒される。しかも確信犯のように決めつけられて。
確かに無知すぎる人間は都会生活には不向きでしょう。
誤解を解くための手紙は、時に人違いを危ぶまれながらも、どうにか本人に渡せたように思います。
最後は誤植となりましたが、それを正して読んでもらえれば純粋な意味がわかるはず。
これ以上ウロウロしていると人の迷惑になってしまいそうなので、やはり退散したほうがいいのではないかと思うのですが…。
勝手に場をお借りしてしまいましたが、発言させて頂いたことに感謝いたします。
羽生選手もお身体に気をつけて。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為