イタリアのミラノ(Milano)で開催された国際競技会「2018年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championship 2018)」、日本代表-宇野昌磨 (Shoma UNO)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2018年3月22日
曲名:アントニオ・ヴィヴァルディ 「四季」より「冬」 (The Four Seasons by Antonio Vivaldi)
技術点:47.90
構成点:46.36
合計:94.26
ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》
ミシェル・シュヴァルベ & ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 & ヘルベルト・フォン・カラヤン
イタリア開催、2018年世界フィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手&結果。女子シングルはケイトリン・オズモンド優勝、樋口新葉2位、宮原知子3位。男子シングルはネイサン・チェンが優勝、宇野昌磨2位、友野一希5位、田中刑事 13位。
(イギリス英語)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
“宇野昌磨 世界選手権2018 ショート演技 (解説:イギリス英語)” への85件のコメント
ライブでみてました。
コーチがどんな時でも平静でにこやか、これなんです。
宇野選手、頑張りすぎ。2枠は望みあるしこれでも十分。
1枠・・はちょっとさびしいが。
日本チーム、悲壮感にならずすがすがしさを。
応援してる。
別にわくいらなくね?休めばいいのに
全日本で1位が世界選手権でればいいだけだし。こんなとこで無理して大怪我になって数年ひきずったら、まだまだ表彰台のる選手なのにもったいなくね?
彼はUno、No. 1










観客席にいる多くの人達のスタンディングオベーションがありました
その場にいた貴方なら感じるはず
彼の丁寧な心こもった滑りは別格です
音との調和は心地よく感動もの♫
感謝のスケーティングと、、
ステップでありました。(^O^)/
正直、男子出場選手の中で一番華があり貫禄があり
フィギュアスケートの真髄を見せてくれたのは宇野選手
ただ1人だと見てて思った。
ジャンプの難度下げる事によって一つ一つのエレメンツの
素晴らしさが際立ちGOE+もいつもより高い。
さすがオリンピックの銀メダリストだと今回一層
宇野選手の凄さに感心した。
けがの功名と言うと不謹慎だがよい物を見せてもらった。
ハラハラしながら観ていました。本当によく頑張ったと思います。表現面では更に良くなっていたので、凄く練習してきたんだなあ、と。明日のフリーは自分の満足いく演技ができますように。いつでも応援しています!
昌磨君、よく頑張った!
ステップ良かったよ~。速報値を見て、またレベル3?!って焦ったけれど、結果的にレベル4が取れていて嬉しかった!スピンはすべて極上の出来。連続ジャンプ以外のジャンプの加点すごい!五輪後にジャンプの質を上げたいと言っていたとおりの出来でした。問題修正能力が高いですね。表現面とミスしたジャンプ以外は今季一番良かった気がします。この構成と足の状態を考慮しても、この点が取れるのはすごい!やはり底力が違います。
フリーは攻めたいと言っていましたが、もちろん昌磨君の気持ちを尊重します。でも昌磨君は今回の出場者の中でコンポーネンツで勝負できる貴重な選手の1人です。ぜひとも完成度の高い演技を見せてほしいな。いずれにせよ、昌磨君を信じて応援しますよ~
点数も少しおまけ?来年の日本開催世界選手権には羽生選手、宇野選手のツートップが出場しないと話しにならない。ショーマの怪我が心配です。友野選手、田中選手頑張れ!
昌磨、絶対に枠とってね!!
貴方が頑張らないと、来年は自分の分も無くなるかもしれない!!
ゆづ君は2013年のワールドで先輩にお前が頑張らなくてどうするなんて言われて、足首、膝、インフルエンザの後の満身創痍で3枠3取ったぞ!
君ならきっと出来る!!
余りケガに悩まされていなかったのは肉のお陰かと思うほどでした。
これから先は、ケガも出てくると思います。
でも昌磨のためにも枠取りしてね。
それでなくとも悪く書く人間がいるのだから。
文句を言わせないように頑張れ!!全力応援。
マイさん高橋先輩うるさいって、解説を頑張っておられると思うのです。
昌磨君の演技を褒めて下さってます。それと今までも違和感ありました。
知ってる範囲だと四大陸、FaOI、FOI神戸、カナダ、フランス、今回
あくまでも知ってる範囲です。昌磨君は何度も頑張ると言ってましたよ。
,
59番の訂正です。すみません(汗)FaOI神戸ですFOIは最終日でした。
Claraさん ステップの時の呼吸、エッジを深く倒した滑らかな滑りは
音楽とぴったり重なり別格だったと…レベル4でしたね嬉しかったです。
管理人様 動画のアップ感謝です。
昌磨選手 万全ではない状態で頑張りましたね。
まずはショート本当にお疲れ様でした。
唯一コンビネーションで悔しいミスがありましたが 本当に素晴らしく美しいパフォーマンスでした。
最後の速さと美しさを兼ね備えたスピンには胸が熱くなりました。
フリーは攻めると言っていましたね・・・
心配していないと言ったら嘘になります(涙)
“ちゃんと考えて生きている” 昌磨選手がそう決めたのだから きっと誰も止められないかもです。
なので ショート同様にフリーも “超必死のパッチ” で応援します。
最後のトゥーランドットが納得のいくパフォーマンスであります様に・・・
そして怪我がキッチリ完治します様に祈ってます。
hyousyoudaqini
表彰台に跳び乗りスピードスケートのまねごとをする絶対王者の滑るより今日の宇野選手の演技に感動した。宇野選手にスケート魂を感じた。これほどフィギュアスケートのために貢献している選手はいないできれば名誉ある棄権をしてほしい。それがかなわないなら、結果はどうでもよい。彼を守りたまえ。
スピードskateのまねごとをして遊んでいる絶対王者を、ノーミスで倒したいんだよね昌磨。
ジャンプだけじゃなくオールラウンダーで有りたいんだよね。
絶対王者は倒されるなら昌磨がいいときっと思ってる。
昌磨はメダルが欲しいのじゃないよね。
3年も前から昌磨の存在をずっと見ていた。
これは試練、きっと絶対王者に近づけるチャンスと思って台乗りしてね。
貴方は絶対王者のいない今シーズンずっと一人で頑張ってきたのだから絶対できる!!
3年も前から絶対王者は昌磨の存在をずっと見ていた。
全日本でもね、インタビューを中断して迄昌磨を見ていた。
もう、腹くくってます。
おまえがくくってどうすんじゃーって感じですが
もうこうなったらしっかり魂込めて応援するしかない!
欠場はないようす…
予定構成見て、多少あんしんするか、ぶっ倒れるか…
OPの時は自分を信じるだったけど、攻める発言の時の
昌磨は燃えに燃えてる。
きっと今までの構成で滑りたくてたまんないんだよ
でも、昌磨くんがやると決めたら必勝ハチマキしめて
お茶の間でミラノに聞こえるくらい、おっきい声援を
送らなあかん。
ピンクオレンジさん、”超必死のパッチ”で応援しますよってに!
ぜったい悪化させちゃダメだからねーーっ
デミさん頼みます!
昌磨を五十嵐にするか、荒木や伊藤にするか。見ものですね。
石井に意見を聞いてみればいいのに。
厳しい状況の中でよくぞ滑りきりました。
宇野選手を讃えるには、この曲の続きが最適ですね。
https://youtu.be/xc_yKk0k5XE
宇野選手がこの曲のように、穏やかに、凜として激動のシーズンの最後のFSに挑んで行けるようお祈りしております。
私は中学校、高校生校とバスケットボール部に所属してました。
高校生のとき足首の捻挫甲を痛めました。その時は気丈にしていましたが、もの凄い激痛で動けなかったです。宇野選手の状態を見ていとさほど酷く無い様な気がします!。私は松葉杖で吐くほど激痛になったので、宇野選手は大丈夫な気がします。
フリーではいつも通りやり抜けると思います。
羽生選手も去年のNHK杯から、オリンピック連覇を
騒がれながら練習もままならず辛い時期を過ごして
やっと解放されて茶目っ気が出たのでしょう。
今は自分の代わりに出てる友野選手、同期の田中選手、
そして怪我を押して出場してる良きライバルの宇野選手を
心から応援してると思います。
私も皆様と共に宇野選手の怪我が悪化しないで済むことを
祈ります。
田中選手も靴が合わなくて苦戦とか。
友野選手は急な大きな競技大会への出場で
精神的に辛かったそうだし、終わった後涙でしたね。
3人とも枠取りとかを気にしないで
自分たちの演技をして欲しいと思います。
それぞれ納得のいく演技ができます様。
(^0^)/
宇野選手が足を相当痛めたいたら、あの様な素晴らしいジャンプやスピンは出来ないと思いました。だからフリーは素晴らしい演技が出来ると信じてます!
今回の怪我で数年前のワールドを思い出しました。
あの時も羽生選手が足の甲の怪我で靴が履けないほど腫れあがり
無理をしながらの出場でしたので、結局は銀メダルとなりましたが、小塚、無良の両選手が頗る不調で2枠になってしまいましたね。
長い月日にはこの様な状況も浮上してきます。
どの選手も枠などに意識を働かせないで、自由な演技をして下されば、
案外、素晴らしい結果がでることでしょう。
この先が長い素晴らしい選手ですので、くれぐれも無理をなさらない様に~~祈念しながら応援してます。
ほしさん、
昌磨くんのSP、とても二十歳のスケーターの滑りではなかったですね!
ねばっこさ、滑らかさ、躍動感があっても無駄は何ひとつありませんでした。
ジャンプの失敗が気にならないどころか、至高の芸術を見させてもらった気がしました。
フリーは後半足に来なければと案じています…
昌磨君の言葉はシンプルだけれど、心に響く。
ただ自分の演技をするというより、その立場に伴う責任を全うすることを常に心にとめているような気がする。
今シーズン、ずっと重荷を背負って走り続けたのは昌磨君。大ちゃんや真央ちゃんの志を継ぐ選手だと思う。
だけど、本当に無理しないでほしい。情感が溢れる演技をまだまだずっと見ていたい。
明日、ドクターストップや自分が無理だと思ったら、当然棄権すべき。でも、フリーに出場するなら、今自分に出来る最善策で試合に臨んで欲しい。羽生選手やフェルナンデス選手、歴代のチャンピオン達は怪我を公表せず試合に臨み、メダルを獲得してきた。メンタルだけは怪我に負けないで!この試練に打ち勝てば、将来の世界王者に近づくはず。
予定構成オリンピックと同じで出てますが、ほんとに4Lo&4F飛ぶんでしょうか?
昌磨君のことなので、コケてもいいから点取りに行くのかな?
私的には、無理せずジャンプのレベルをおとして、その分、SPみたいに滑りで魅せてくれれば十分です。
TVは枠枠とあおってるけど、1枠にさえならなければ、みんな納得すると思うし、正直なところ3枠は奇跡が起こらない限り無理だと思う。
無事にSP滑り終えてほっとしました。胸が締め付けられる想いは変わりませんが、FPも無事滑り終えられるよう願っています。ジャンプ構成については、元々の構成自体後半怒涛の高難度連続ジャンプが続くので、やはり前半に転倒なとがあると、痛めている足に及ぼす影響が心配です。
ただ見守るしかできないのが歯痒いところですが、今大会後はショーをキャンセルしてでもゆっくり足を休ませてあげて欲しいです。
痛みに耐えてる昌磨君には申し訳ないけど、難度を下げた事で、表現者としての宇野昌磨の随骨頂を久しぶりに堪能させて貰いました。
ミスもあり、胸も痛くなりましたが、不思議とそれを超える感動が彼の表現、ステップ、スピンなど、二十歳とは思えない魅惑的な物を感じました。
普段あんなに可愛いのに、ホント不思議な選手です。
今日はどうか納得出来る演技が出来ますように!
今更気が付いたんですけれど
テクニカルの左上の速報値、ステップがレベル3で審議(黄色)だったのが、最終的には4に変わってるんですね。
そんな事もあるんだ。
美しいステップだったので、速報値みて、そーかーあれでも3なのかと沈んだ気持ち(ステップは私のようなシロウトには判らないので)で審議でもっと下がる可能性も考えていたのでびっくりしました。
フリーは彼を信じて待つだけです。どうか笑顔で。
昌磨ぁ~ーーーっ!
VITTORIA~ーーーーー!!!!!!!!!!
昌磨君、お疲れさま!頑張って耐え抜いた演技。
リンクに入る前から気合十分で
雄雄しい気迫でリンクインした手負いのライオンさながら。
うつむいた表情の最後で、目を大きく見開くのが見えた演技開始。
ここぞで決めた冒頭の4Tの美しいことーー!GOE+2.29
後半3S-3Tは踏ん張り効かなかったんでしょう間にターンが入ったけどセカンド2T付けた!!コンボ、コンボ言ってましたからね。3Aびゅううてぃふぉおおお~~GOE2.43。私も思ったんですステップL3てどうゆこと?とあとでL4と知って安堵しましたが、あれだけやってL3とは、もう振り付けの問題か~いとさえ勘ぐりましたもん。
全スピンL4。今やれる事を決死の思いで挑んだSPは、皆さんも
仰ってるとおり今季一番の美しく、昌磨君の気持そのままの熱情と
息使いさえも聞こえて来るような素晴らしい名演技でしたねえ。
深く心に刻み込まれました。ありがとう。
トップになる為に高難度プログラム構成に試行錯誤したシーズン、
肉離れ、インフルもあった、GPF、全日本も辛い時期だった。
やっとトンネルを抜け出した4CC。五輪で銀を掴み取った。次はワールドで
今度こそ課題クリアして納得できる演技を目指した矢先に足の負傷。
歴代王者不在、優勝最有力候補として臨む大会、自身も周りも今度こその期待。来期日本開催ワールドの3枠がかかる。それなのに、負傷でもやらねばならぬ試合になるとは。今季経験して来たことの総ざらいみたいな最後の試練。
46.Claraさんのコメの医療関係者の方の足の負傷の診立てを知ると
やはり心配ですね。最終決断を信じて応援するしかできませんが
無事であってほしいです。ワールド後のショーの予定とかツイで流れると
イラッとしますが休養、治療を十分受けさせてほしいほんとに。
もう昌磨君はプロだと思う。スケートと息抜きのゲームと練習で疲れた身体を寝床で休める。来る日も来る日も。その思考法も、努力の過程も、困難に直面した時の選択の仕方も、彼がその時その時発する言葉も・・・常人の域ではない。表現をもっと上手くなりたいと同時に、競技者として結果も最高のものを求め続ける。あのキスクラで笑顔を見せた心の奥を解る人は樋口コーチしかいない。五輪後、いつも正直であり続けたのに彼の人となりを伝えたメディアは少なく、世間と他選手と自分の間の価値観の
ズレ、思考の違いを誰が受け止め、聞いてくれただろうかと気になっていました。(老婆心ながら)やはりこの困難な事態でもキスクラで笑顔で彼の話を聞いてる樋口コーチ、そして山田コーチ。彼はいい環境にいると思います。今さらですが。
FS、応援してる。がんばって、3人で気持ひとつにしてね。
管理人様いつもありがとうございます。
この状況下でも目の前のことに
惜しみなく精一杯の努力をし続ける昌磨くん
無事に滑り終えられますように
祈り応援しています。
ヴィヴァルディ「四季」の「冬」
(以下は、私の主観的な予測と感想に基づくものですので、
ご容赦くださいませ)長文、お許しください。
「四季」の中で一番ドラマティックだなぁって思ってます。
(有名な「春」の影に隠れてしまっているけど)
昌磨くんがドラマチックに演技して下さっていて
本当に嬉しいです。SPは音の感じに合わせて振り付け
されているとどなたかが仰っておられました。
なのに、冬の曲の背景に妙にあっているように
感じられて(^^)不思議な感じなんです。
この楽曲、実は、ヴァイオリン協奏曲集
「和声と創意への試み」全12曲の中の
第1曲~第4曲が春、夏、秋、冬で「四季」となったようです。
四季にはソネットという形式の詩があって、
詩の内容(作者不明)と曲がリンクしているそうです。
第1~3楽章のうち今回のSPでは、第3楽章の前半と
第1楽章の最初と最後が使われているように思います。
【第3楽章】
この楽章では,氷の上を転ばぬように歩いている光景を
描写しているそうです。
ソネット(↓おおまかな趣旨、ニュアンスはこんな感じってことでいうと)
「氷の上を歩く。ゆっくりころばないように慎重に…
あっウッカリ気を抜いたらあらら…
起き上がって走しる!走る!おっと!氷が割れた!」
今回のSPで使われているソネットの部分は、
ここまでの部分と思われます。
曲では、始めに独奏ヴァイオリンが
氷の上を歩いているような音のパターンを繰り返し演奏、
次の第1トゥッティでは
転ばぬように慎重になっている様子を演奏、
その後、下降音型で滑った様子を。
次の第2ソロでは、起き上がって
激しい勢いで走る部分が演奏されているようです。
(続きます)
(連投失礼します。)
SP曲が始まり氷の上を歩き出します。くるっとまわった後に
両手を広げ左右に上下させバランスをとるような振り付け
(公式0:45~48)。
慎重にと胸に手をあてます。
そして4T(美)、FCSp4(美)、
左手を上げて、曲に合わせて右足で2度氷を押します
(公式1:20~25)。
転ばぬように慎重にって感じ出てます。
そして、StSq4(美)では、激しい勢いで走る部分、
舞う雪のよう、雪の精霊が舞っています。
昌磨くんが曲と共に一旦静止、振り向いて
ここから第1楽章が始まります。
【第1楽章】
凍てつく冷たい雪景色が描かれていて
しんしん降り積もる雪の静かな動きから、
壮大なソロに繋がっているように感じます。
冷たい雪の中を凍え歩き走る様子や吹く風を
描写しているのだと。
ソネット(↓おおまかな趣旨、ニュアンスはこんな感じってことでいうと)
「冷たい雪の中でふるえ足踏み、吹雪いて激しい風の中
駆け回る。寒さのため歯がかみ合わないほど。」
音楽ではガタガタ震える様子を
弦楽器の小刻みな音で演奏されているようで。
曲は
4回のトゥッティ、間に3回のソロが入っていて
最初に雪の中で凍えている人を表現した第1トゥッティ。
凍てつく冷たい雪景色の雰囲気がリンクに漂ってきます。
次の第 1ソロ、32分音符の下降するような音型で
「吹きすさぶ風」を表現していて、
ヴァイオリン独奏がフォルテで演奏しているそうです。
次の第2トゥッティはカットになってるのですが
最後に出てくるのでここで少し説明すると
人々が寒さの中、足踏みをしている様子を演奏してて、
細かい音符の連続!とても素敵な旋律ですきです!
その後に出てくる第2ソロもカット。
たぶん第3トゥッティの最後が使われていると思います。
(第3ソロもカット)
最後に第2トゥッティの
「足踏み」が出てきて楽章を締め括る部分が
使われていると思います。
(続きます)
(連投失礼します。)
しんしんと降る雪(の精)から、
吹きすさぶ風(の精)になっていきます。
昌磨くんが疾風のようにぐんぐんとかけていきます。
イーグル3Aイーグル(美)の後スピンに入った時に
あの有名なフレーズがはじまるのです。(*^_^*)
CSSp4(美)CCoSp4(美)
最後は向きを間違っておよっとなって
向きなおしておちゃめな昌磨くん。
ほっこりします。
FS、無事に滑り終えられますように
祈り応援しております。
連投失礼いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
長文お許しください
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為