羽生結弦 ファンタジー・オン・アイス2018神戸公演 (解説:日本語) コメント(41) 更新日:2023年10月12日 公開日:2018年6月20日 アイスショー 兵庫県神戸市の神戸ワールド記念ホールで開催されたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス2018in神戸(P&G Presents Fantasy on Ice 2018 in KOBE)」に出演した羽生結弦(Yuzuru HANYU)の演技動画です。 Date:2018年6月15-17日 曲名:清塚信也 「春よ、来い 」 KIYOZUKA清塚信也 タグ ファンタジー・オン・アイス2018 春よ、来い 清塚信也 羽生結弦 関連記事 アンナ・ポゴリラヤ ファンタジー・オン・アイス2018神戸公演 (解説:日本語) 羽生結弦 ファンタジー・オン・アイス2022幕張公演 (解説:日本語) 羽生結弦 ファンタジー・オン・アイス2018金沢公演 (解説:日本語) 投稿ナビゲーション アンナ・ポゴリラヤ ファンタジー・オン・アイス2018神戸公演 (解説:日本語)ジョニー・ウィアー ファンタジー・オン・アイス2018静岡公演 (解説:日本語)
“羽生結弦 ファンタジー・オン・アイス2018神戸公演 (解説:日本語)” への41件のコメント
今シーズンのエキシビ用に使うといいのではないかと思いますが。
いいプログラムなので、今シーズンのエキシビ用に使えないですかねぇー?
ブロックされないうちに早めに来訪。
羽生選手の世界ですね、見事な着こなし。
管理人様、動画のup有難うございます!
関西住みなので、現地で観ることが出来ましたが、初日の衝撃は忘れられません。
照明の関係もありますが、全身から発光しているようでした。衣裳が羽衣のように見えたのと相俟って、天上界へ帰っていくのか、と思ったくらいです。
楽日の紹介で、ウィルソンさんの振付とアナウンスがあり、吃驚しました。(ミヤケンさんだ、と思い込んでいた)
swan第二章なんでしょうか。
この曲は、震災後にユーミンが復興支援チャリティープロジェクトを行っていたものですから、羽生君は復興への想いから選曲したのかな、と思っていましたが、インタでは「日本語の春は、新しい命とか芽吹きとか新しく殻を破るとか、そういう意味を強く思っていて…自分自身も新たな殻を破りたい」と語っています。
このプログラムで、又新たなステージに進んだような気がします。
春の女神が舞うかのような美しいプログラム
ラストのスピンが咲き乱れる花のように美しい
春は惜しんでもとどまらないものですが中国の解説者が言ったように羽生選手をリアルタイムで見られる幸せ噛み締めましょう
花になれとホープアンドレガシーのようなかんじですね。
エキシはワンパターンなので、こういうタイプはしばらく封印してほしい。
あら・・・動画削除されてなかった~。ヨカッタ。
FaOI神戸最終日の次の日の朝が 地震でしたよね。。
海外スケーターの方たち、、大丈夫だったのでしょうか?
東日本大震災で震度5強を経験しましたが、初めてだったら3ぐらいでも、怖いと思う。。関西の皆様もまだ不安の残ることと思いますが、
早くおちつくといいですね。(◞‸◟)
わたしも新エキシは未開拓の新ジャンルに取り組んでほしかった。衣装も2014年あたりからヒラヒラが続いてるので、全く違った姿を見たかった。来季ワールドが日本開催だから、日本的なものにしたのかな?
ファンタジーでランビさんが滑ってた、上下ブラックのスタイリッシュな衣装の、曲も洗練されたやつ。あんなのが見たかった。
管理人様、動画のアップありがとうございます。
羽生選手、素晴らしいプログラムを披露して下さってありがとう。
0:54-55の顔を覆う姿を見て、「あの時の私だ。。。」って
まるで自分を見ているかのような感覚になりました。
良い思い出ではないのですが。
それでも月日は流れて行き、心の内を辿っているようでした。
ループターン(1:02)、ウォーレイ(2:40)入っているのが嬉しいです。
スピンの氷を蹴る所がピアノの音にぴったりで
素晴らしいです(1:50)
氷を抱きしめているかのような深いハイドロには
深い包容力を感じました。
演技後のインタビューも気持ちのこもった
羽生選手の思いが聞けて嬉しかったです。
「一期一会」「胸がいっぱい」とおっしゃっていたの
本当に嬉しかった。羽生選手、ありがとう!!
かっこ良く洗練されているのも見たい気がするけど
震災関連だからどうしてもこうなっちゃうんだと思う
周りからこうしたいと言われれば本人も震災のためだと
思えば喜んで引き受けるだろうし(?)
綺麗なことはきれいだけど
ピアノではなく和楽器にしてほしい
その代わり競技の曲は自分で選んでいるような気がする
かっこ良く洗練されているのも見たい気がするけど・・・
いろいろな問題があってどうしても本人だけでは自由に決められないんだと思う
周りからこうしたいと言われれば喜んで引き受けると思うし
しかも心を込めてやってる
その代わり競技の曲は自分で選んでいるのかな?
管理人様、ありがとうございます。
この動画を待っておりました。なかなか見ることができなくて。
私はこの演技、初日に見ることができました。
ワンパターンとは思いません。とても新鮮でした^^
興奮して見ていました。
腕のひらひらは風を切るとまさに天の羽衣を思わせます。
もう一度、演技をじっくり見ていると体の使い方がとても上手になっていて、硬軟のメリハリがきいていて、なるほど天女や桜の精に見えるときもあれば、(私が感じたように)地に足のついた「人間」に見えるときもあります。
3Lを跳ぶ前は、シャッと鋭い音がして、着地ではズサっと重量感のある音でした。いつもの「エアリー」ではない力強い質感でした。
Moeri0807さんのおっしゃるように、いつもより大きいハイドロは氷を抱きしめているような、また大地に接吻するが如くでした^^
また、すごい「熱」を感じたのはピアノの演奏によるところもあるな、と思いました。最後の方はすごいパッションを叩きつけるかのように力強く美しかったです(演奏も演技も)。
羽生くんの表現力の高さに驚きます
震災をテーマにしたエキシビションをずっと滑っているけれど
同じテーマでも表現は違ってそれぞれの羽生くんの世界観を作ってる
花になれもスワンもレクイエムもそれぞれに違った思いがあって
春よ来いはより美しく希望に彩られている
ただただその世界観にひきこんでくる羽生くんの演技にみとれます
滑らかなスケーティングは見ていてうっとりしますね
ピアノと羽生くんは相性が良くて
本当に羽生くんの身体から音楽が流れてるみたいだと思いました
管理人様、動画をアップして頂きありがとうございます。
素敵なプログラムですね。羽生ワールドです。
自分の好きな曲で気持ち良く滑っている姿は本当に美しいです。
繊細なピアノの旋律にのせて、スピン、ジャンプ、驚く程の深いハイドロ…素晴らしくて魅せられてしまいます。
これも長いスケート人生の努力に培った技術力と表現力ですね。
衣装も選曲も自分を良く知っていて素敵だと思います。
「春よ来い」は自分の人生観と話していました。
その人生は誰のものでもなく貴方のものです。
その想いを大切に、思うがままに進んで行かれますように。
これでますます新SP、FPが楽しみになって来ました(*^_^*)
もう、リピが止まりません!
優しくて力強くて、見る者の心に響きます。
この曲はご自身で選んでいるんでしょう。自分の好きな曲で滑られていると思います。
全体的に再生、再会のイメージで花、風、陽光を思い起こします。そして彼が鳥や魚や蝶々のようにも見えて氷上ではない空間で舞っているかのよう。
ピアノの一音一音に一挙手一投足の動きが琴線に触れ、イナバウアーからラストのスピンでは感涙ものです。これは生で見れた人が羨ましい!
まだ出来立てのプロかな?これから新潟、静岡を経て進化するかもしれませんね。競技EXプロにしてもいい感じ。日本の叙情的な表現に世界の評価も聞いてみたいです。
あとはいまだ謎の競技2プロ!羽生選手の事だからそれぞれ違うタイプの演技が見れるんじゃないかな。
期待してます!楽しみ~♪
これからは、好きなものを滑ると言っていた羽生さん。
春よこい、素敵です。
衣装も袖が、ひらひらと天女か・・・と思うくらい。
氷に吸い付くようなハイドロに驚きました。
曲に身を委ねて滑る姿を何度も繰り返し観てしまいます。
羽生さんご自身が選ぶのでしょう。
新SP,FP早く観たいです。衣装も楽しみです。
これは、衣装も含めて羽生選手にしか滑れないプログラム。確かにカッコイイ系も見たいし、やったらすごく似合うと思うけど、このような演技は羽生選手にしか出来ません。
彼は自分の魅力をよく知っていると思います。
これからは自分のやりたいものをやると言っていたように自分自身の選択でしょう。
あっという間に終わってしまうのが残念!!
もっと長く見ていたいと思うプログラムです。
幻想的で美しい~!
羽生選手の演技が、性別を超えてから暫く経つが(自分的には)、これは人間を越えて、別世界の生き物に見える!
甘い水の流れる川や、金粉混じりの水が湧く泉が有る、別世界に生息し、舞い踊りながら暮らす、美しい生き物。のイメージ。
本当に美しい羽生ワールド全開という感じです。
ひとつひとつの技術がすごいなと素人ながら感じました。
かっこいいプロも見たいですが、羽生さんはこういう系統が好きなんだろうなと見てて思います。
滑ってくれるだけでありがたいです。
白地に可憐なピンクのお衣装
フリルにファーのお衣装が似合うのは
羽生さんしかいない。
違和感ない
男性的でも女性的でもない
なんだろ不思議な人だよね
一度でいいから生で最前列で見てみたい
「春よ、来い」だと聞いた瞬間から、頭の中でリフレインが「それは それは」と、鳴りっぱなしです。実際は歌詞を伴わない演技ですが、ユーミンの歌が、聴く人それぞれの内にある「春」のイメージを強く喚起する名曲なので、羽生君の滑りに詩がついているように感じるんでしょう。
それにしても、「流るる雨のごとく 流るる花のごとく」、哀しくて美しいですね。
震災の後、被災された方々にアンケートをとったところ、いま聞きたい曲の第1位がこれでした。当時自分は「春よ、来い」を過去を懐かしむ歌と捉えていたので(両親、旧友、好きだった男の子とか)、、被災地では「ああ、まだ春は遠い」と未来を想う嘆き歌なんだと、心が沈み込むように感じたことを覚えています。
ノッテ・ステラータ初演時は、まず羽生君のスケート技術の高さに圧倒されました。その後くり返し見るにつれ、感動がじわじわと広がっていったのですが、今回もあの時と似ています。
複雑なステップから助走なしでジャンプ、ピアノのグリッサンドに合わせて伸び縮みするようなスピン。鮮やかなウォーレイや高いディレイドアクセルは、試合ではお目にかかれないレアなエレメンツですし、ハイドロは、、もう見ていて息が苦しくなるほど深かった。
週末に新潟へ行きますが、スケーターの皆さんは、そろそろ疲れが出る頃では?梅雨で体はだるいし、大きな地震のショックもありますし。
疲れてくると体だけ前へ進んで気持ちが追いついて来ない、なんてことが往々にしてあるもの。華やかだった神戸公演の後の新潟は、スケーターも観客も、少しゆったりした雰囲気で迎えられたらいいと思っています。
とくに、ショーの中心で全方面へ気配りし続ける羽生君には、たまには少々気持ちが緩んだところも見せて欲しいです。
土日観戦しました。
羽生選手は本当に不思議な選手です。
オープニングのドヤ顔。。。動きもキレキレだと思えば春よ来いの何とも言えない表現力!引き込まれてあっとゆう間に終わってしまいました。
なんて言うんでしょうか羽生選手多分どんなプログラムも自分の物にしてしまうそんな選手だと思います。
動画アップありがとうございます!
月並みですが、
美しくて儚げで・・でも力強さもあり・・羽生選手だからこそ描ける氷上の世界。
素晴らしすぎて泣けてくる・・
羽生選手、感動をありがとう!
ついでに皆さんのコメントも素晴らしい。
あと、全く違う羽生選手を観たい気持ちもわかります。
CwWでのsing sing singが新鮮でした。軽快な曲もいいな。
そのうち魅せてくれるでしょ〜(*´∀`)♪
あと、2公演ですね。がんばれ〜
さすが、羽生選手。
半端ない!!
こういう雰囲気を出せるのは、彼しかいません。
性別を超えた美しさ、はかなさもあり、力強さもあり。
衣装も袖が、揺れてきれいです。
被災地に思いを寄せる羽生選手の気持ちが、よく表れてます。
まさに桜の精のようでした。袖のひらひらした布地の繊維の名が「天女の羽衣」なんて素敵☆
羽生選手のスケーティングは本当に魅せられます。本当に美しいです。
私は10年近くファンやっていますが、このような叙情的なプログラムが、羽生くんの真骨頂かなって気がします。
以前は想いが強すぎて、見ている方がしんどくなることもありましたが。
今回は、切ないんだけど、温かい気持ちで満たされました!
Reiさん、現地で見た時、発光してましたよね!
もう、この世のものとは思えないくらいでした。
イントロとサビを美しく繋いで作り上げた「春よ、来い」が却って印象的です。清塚さんのピアノの音を効果的に表現している羽生選手の透明感ある演技がとてもすてき。
天女のような、という感想が見られましたが
衣装の透明感がある生地、26番さんがご紹介のように「天女の羽衣」という名前のようですね。
天女の羽衣について
http://amaike.jp/01_about_super-organza/01_about_super-organza.html#kodawari_01_text
&みなさん
2:40 ウォーレイ(インサイド・ハーフループ・バリエーション)=G♯8分音符
わー
超独創的な
ユヅルオリジナルのハーフ ウォーレイでピアノのG♯8分音符のアタックを捉える音楽力とスケート技術超素晴らしいで~す
すてきです!!
「は・る・よ~」のふりつけ、鷹鳶のような雄大なハイドロ、ディレイドアクセルの舞い、イナバウアーからラストのスピンもきらびやかで、ユーミンの曲が神楽みたいですわ。それにこの羽生選手独特の透明感・・・ですよね!
私の中では、ミヤケン先生が「いや、すばらしかったですね・・・!」と代弁してくれるところまでがセットです。あと数回ショーで演じるそうで、間近で見られる方たち、うらやましい。
「春よ、来い」にインスパイアされた曲
BENI – 「サイン 」
https://www.youtube.com/watch?v=aguVlKGwN1A
ピョンチャンの感動をもう一度!総勢60人の“花は咲く~ピョンチャンバージョン~”『明日へ つなげよう』
https://www.youtube.com/watch?v=QWWfWmUROPY
ついに歌を披露?ドキドキ…
皆さん、爽やかで衣装懸命な歌で素晴らしい!
最後の最後に出るか歌声
結局、宇野選手、羽生選手、平野選手 歌わないんかーーーい
でも、皆さんの表情に癒されました。
Faoi新潟公演にお出かけの方、お楽しみください。
すみません。
31番 衣装懸命→ 一生懸命でした。
いかにも羽生君らしいプログラムですね。
あえて贅沢を言わせてもらえば、最近の羽生君のエキシビはきれい系、しっとり系が多い気がするので、ちょっと違う雰囲気のものも見たいなあと思ってきました。
これは何度観ても良いなあ。
演技者も音をよく聞いているし演奏者もまた演技をよく見ながら弾いている。
曲の旋律もピアノの律動も強く活き活きとしていて心地よく滑り易そう。
たまにピアノの演奏が煩く感じる事もあるけれどその様な事も無い。
最後の美しいグリッサンドもゴージャスでスピンとよく合い演技を盛り上げている。
演技中にアナウンサーと解説者が喋らなかったのも良かった。
幕張も良かったけれど神戸の方が全体的に好みかな。
神戸の公演を生で観る事が出来た方達が実に羨ましいな。
ピアノとの一体感、素敵でした。羽生結弦選手の「春よ来い」を応援してしています。悔いのなき、パートナーを選び、幸せなご家庭を、築いてください。
これは羽生君らしくて素敵ですね。
個人的にプリンスもSEIMEIもピンとこなかった。
エキシで自分の好きな曲を滑ってる時が一番羽生選手らしくて好きですね。
衣装は素敵だけど、何かを彷彿とさせるなあ?
と思ってたら、そうだ!キレイ系のクラゲっぽいんだ!(笑
清塚さん、グリッサンドでできた傷の治癒力がすごいです。
インスタで見つけました。
とはいえ、公演の間は痛みをこらえてのグリッサンドでしょうね。
今日から静岡公演、あと3回で今年のFaoiが終わります。
観戦する方々、しっかり観てきてください。
7/1 15:00~のBS朝日の放送楽しみです。
7/2 1:30~の地上朝日 Get Sportsも!
こんばんはー
管理人様
動画アップありがとうございます!
なんと美しいー
素晴らしいプログラム♬
羽生選手だからこそ演じられる
無二の作品
見ることが出来て嬉しいです。
そして!衣装も!
エアリー感のある生地♬
なるほどー!
衣装
雨池合繊
天女の羽衣なんですね!!
世界一軽い繊維…
フィギュアスケートの衣装に
良いのではないかーと以前から思っていましたー。
超極細繊維なので
織機から
改良 開発が必要だったそうです。
この生地
パリのオペラ座の衣装にも
採用されていましたよー。
2年前になるかな
ファイブ・フォックス(コムサデモード)社
のブランド
ギャバジン K.T
より
この生地の
ブラウスが出ていまして
買っちまいましたわー。
ファミリーセールだったんで
なんとか買えた…(苦笑)
襟付きで
コスチューム
っていう感じじゃなくて
普段、一般人が着られるお洋服です。
ストール
スカーフ
ポケットチーフ
などでしたら
手が届きやすいですよー。
こんなにも美しい世界を氷上に造ってみせてくれるとは
羽生選手どこまで進化してくんだろう
前に限界を感じたことがないと話していたがまさしく彼に限界はないんだと思う
SPにFSも、全く違うサプライズを見せてくれそうで今からワクワクする
気づけば大晦日だしあと数日で栄誉賞
こうなったら年越しそばでも食べながらヘルシンキのホテル探すかww
とてもとても美しい…さすがです!
私もこの衣装、何かに似てると思ったら、
天使の魚、クリオネに似てますね♪( ´▽`)
途中で止まって、コンビネーションスピンに持って行く。ここで何故か、いつも涙が溢れ出る。
ショープロで泣けてくるとは思わなかった。
怪我に気をつけてください。大好き。ずっと応援して来ているし、これからもずっと応援し続けて行きます。他の選手も応援しますが、演技が断トツ好きなスケーターは、羽生結弦選手です。
Youtubeでシニア初優勝のロシア杯の直後のテレ朝の録画探していて、久しぶりにここをお邪魔しました。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為