イタリア・ベルガモ(Bergamo)で開催された国際競技会「ロンバルディア杯2018(ISU CS Lombardia Trophy 2018)」、日本代表-宇野昌磨 (Shoma UNO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2018年9月15日
曲名:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 「月光」 ( Moonlight Sonata by Ludwig van Beethoven )
技術点:83.75
構成点:89.30
減点:1.00
合計:172.05
ベ-ト-ヴェン 3大ピアノ・ソナタ集
ヴラディーミル・アシュケナージ
イタリア・ベルガモ開催、ロンバルディア杯2018の出場選手・日程・結果。男子シングルは宇野昌磨が優勝、友野一希5位、女子シングルはエリザベータ・トゥクタミシェワが優勝、山下真瑚3位、坂本花織4位。
(ホームビデオ撮影)
“宇野昌磨 ロンバルディア杯2018 フリー演技 (解説:なし)” への218件のコメント
ジャンプ後の前に詰んのめる(?)状態がやけに
多くてそればかりが印象に残るフリーでした(*^^*)
つなぎが薄いって言う方が多いのですけど、
難しい細かな部分は素人にはパッと見解らないので・・
私には宇野君は終始このプログラムを探るような、
確認するような雰囲気で行っていた様に見えました。
まだ初戦だし、ブラッシュアップも期待しつつ。。。
FPのルールが大幅改正されたんだから、初戦が試運転モードなのは当たり前では?これから修正を重ねて神プロになっていくことでしょう。
衣装はとても綺麗だけど、こういうデザインはもう卒業してもらいたいですね。小柄童顔にはまりすぎて、すごく子供ぽく見えてしまいます。何人かの方がご指摘の通り、ハニューブランドのお下がりって感じもなんだか嫌です。二十歳の大人になった宇野昌磨独自のカラー出していってもらいたいです。
楽しみにしていたのに、これでは一度見れば十分。
ジャンプの癖は置いておいても、漕いでジャンプしているだけ。つまらないプログラムと言える。パパシゼの月光を見てしまうと辛い。表現したいものが全く伝わらない。
振付師を変えてみてはどうだろう?
正直、キツイ言い方かもしれないけど昭和な感じで既視感も有り洗練されていない。
月光自体はもっと良くなるはずだ。
今までのように曲は助けてくれないが、しなやかさとか柔らかさを磨くチャンスかも。
ガンバレ!
こちらのコアな昌磨ファンさん達の忍耐力と聡明さに感嘆します。
両足滑走、ジャンプの変な癖、漕いでる……宇野昌磨叩きの技術的根拠に乏しい常套句のように思われますが…。
第一、本当にそんなだったらそんなヘッポコ選手が評価されて、世界の二位なんていうのにこんなスピードでなるでしょうか?フィギュアスケートというスポーツをちょっと馬鹿にしてるように思ってしまいます。
初めての五輪終わったらこの曲をフリーでこの振り付けで宇野選手にやらせようと思ってたんですか、樋口コーチ?
いつもニコニコお洒落なのにかなりの鬼コーチですね。
このコーチあってこそ今の宇野君がありそうだし、彼にはこのコーチとこそ共にいつか世界一になりたい野心があるんでしょうか?
さて結構アゲといて、ファンの方にはまたキッツいかもしれませんが、私も辛口でいいなら言いたいことはあります。
初戦とは言え、宇野選手にしては、この月光の見栄えの物足りなさ、パッとしなさの一番大きな原因は私は単純に、ジャンプのあまりにも多過ぎるミスだと思います。
美しい曲ですが、そもそも曲調もテンポも特に前半単調で長いんです。
音もピアノしかない。
振り付けも大事でしょうが、それよりも男子シングルのプログラムなら、これに最も効果的スパイスを効かせられるのはジャンプではありませんか?
ジャンプをきれいに跳んでアクセントつけて、この曲の情感をちゃんと表現して下さい。
初戦でルールが変わったから、と言っても世界のトップ選手ですよ!
こんなに多いミスなど駄目です。次の試合は期待しますよ。
アクセルで転んで、他も着氷が乱れ、こんな着氷じゃ繋ぎも何もあったもんじゃないです。繋げてないです。挙げ句の果てに4T重複とは?
ジャンプのミスで曲の美しい流れを何度も何度もぶった切ってるんです。どんなに素晴らしい振り付けしたって、どんな素晴らしい衣装着たってこれだけジャンプで目立つミスしたらこのプロは成立しないのではありませんか?
上で言ってる人もおられるように、本来音がなくてもスケート技術だけで魅せられる人がやって初めて魅せられる曲ではないでしょうか?その意味ではジャンプだけじゃなくて技術要素全てが非常に大事。
キッツいこと、好きなこと言ってしまってごめんなさい。叱咤激励として許して下さい。
でもこれをこれまでどっちかと言うと派手な楽曲路線で魅せてきた弟子に突然与えるコーチの鬼っぷりに私は驚きました。
ひと回りも二回りも大きくしたいのでしょうか?
それに答えられるか?
男、宇野昌磨。
でもしかし、このボロボロジャンプでこのきれいな曲をこれだけぶった切っておきながら、PCSのそれぞれの要素の得点の高さ。スケーティングスキルの項目はどうですか?
技術の要素が上がればPCSはもっともっと上がる。
よって、宇野選手は自信を持って宇野昌磨の月光を作り上げてくれることを心から望みます。
スケートとゲームしかやってない少年が、何倍も生きてるようなおじじやおばばをも納得させるものに何とかしなきゃならないんです。こりゃ大変です。
だからガンバレ!
サルコーに苦戦が続いている様ですね。ジャンプが決まれば全体のイメージも違ってくるでしょうか。滑りきれるようになったらどんなプログラムになるのかを期待して待ちたいと思います。
衣装はシンプルな方がいいな。かわいいけど、もっと綺麗に見せるものに変えて欲しい。ヒラヒラは羽生君には似合うけど昌磨君は上半身のガッチリ感を強調した方がカッコイイ。
1楽章の間中ゆったりとした3連符が続くこの曲をFSに持ってくるのがチャレンジングなことは、多くの方が指摘する通り。
少なくとも「同じようなものしか選んでいない」という批判はちょっと違うのではないかしらん。
以前掲示板に「チャン選手の最後のSP(カンサス)は、スケーティングからアコギのスリーフィンガーが聴こえてくる」とファンの欲目で書いたのだけれど、このプログラムの狙いもそれに近いのではなかろうか。
延々続く3連符を和声進行を感じつつスケートで紡いでいく。
至難の業だが、地のスケーティング力のある宇野選手だからこその選曲だと想像するし、批判されるのはそれがまだまだ消化できているとは言い難いことの証でもある。
アシュケナージ(なのかしら?)がタメているところも、宇野君のスケートではそうなっていなかったり、3楽章への切り替えポイントにジャンプを置くことのリスクもよくわかった^^
とても面白く読ませていただいた37いちじくさん、88こざるさんの考察に則れば、要素詰め込みの苦しさに「コマ落とし」にしてしまうと大変に目立つプロということなのでしょう。
大変なプロだからこそ、簡単に諦めてほしくはないかな。
宇野君は確かに「役作りをしてなりきる」タイプじゃないかもしれないけれども、驚くような集中で音を聴き、同化していくという側面から見れば「なりきり」タイプとも言える。
振付が身に染み込むまで少しかかるのが常のようだし、手順感が亡くなった時にこのプログラムがどう変化するかが楽しみだ。
優勝おめでとうございます。
皆さん、厳しいですね…ルールが変って今はまだ試行錯誤の段階ではないですか。
私はようやく30秒短くなることの大変さが宇野選手によって感じられるようになりました。高難度になればなるほどキツそう。どう改善していくのかその過程を注意深く観ていきたいです。
プログラムについては、ロコのバラードのとき…最初は微妙に感じたことを思い出しましたが、最後には何度も観たい魅力あるプロに仕上げましたよね。
きっとここからどんどんブラッシュアップされていって最後はため息が出るようなプロに仕上げてくれるのではないでしょうか。
叱咤激励もいいですが、ここまで着実に実績を積んできた宇野選手を信じて、温かく応援して行きたいです。
107.番では思いっきり叱咤激励してしまったのですが、宇野昌磨選手には大変期待していますし、彼のスケート技術と音楽性はもちろん信じています。
ロコのようなプロをあそこまで魅せるプロに個性的に作り上げることが出来る選手がいるでしょうか?
そもそもこれだけ酷評されても初戦でちゃんと優勝して結果を出してくれてるのですから、フィギュアファンとしては贅沢過ぎる叱咤激励です。
そして、日本には羽生結弦という男子シングル最高峰の選手がいます。
宇野選手は羽生選手とはまた全然違った個性で音の捉え方も違う、素晴らしいスケーターだと思います。
こんなにも凄い男子二人が同時期に、日本のフィギュア界に現れるなんて奇跡に近いです。
衣装についても私はこの衣装、演技がよくなればこの曲に映えるだろうし、羽生選手が着ているものに似ているようで全く違うと思います。お下がりなんて二人共に失礼ではありませんか?
非常にピュアな宇野選手の一面がよく出るのではないでしょうか?
新ルールに変わって宇野陣営もまだまだ手探り状態だから、みなさん今のうちに色々コメントしたいんじゃないかな?
参考になる意見なら取り入れてくるだろうし、宇野くん自身は絶対読まないだろうけど、今までも衣装の評判は結構反映されていたと勝手に思ってます。
TOMOKO,I さん
このブログには基本アンチはいないと思いますよー。
アンチってこんなもんじゃないですから。
102の方は、何故余計な一言を書くのでしょうか?嫌味としか思えません。好きな選手を褒めるのに他の選手と絡める必要がありますか?
宇野選手お疲れ様です。優勝おめでとう!!
フリーの競技が4分30秒から4分に短縮になりましたが、要素はジャンプが1本減っただけ。ジャンプなんて一番助走が必要なルッツじゃんぷでも10秒以内で跳べるわけだから、選手は大変ですね。ツイヅルやクリムキンイーグルなど直接、得点に結びつかないものは省く形になるのかな?
決められた要素をこなしつつ20秒ぎゅぎゅっと短くしなくちゃだもんね。
コケればオールマイナス5点で基礎点の半分位しかもらえないし。前半まったりの選曲も戦略なのかな?
でもでも頑張れ~昌磨君はいつものようにシーズン後半に納得させてくれる気がします。
休日を潰してくり返し見てしまいました。ジャンプの失敗がなければ結構見応えがあるプロになっている気がします。大好きなアリエフ君と比べてもやっぱり昌磨君の足元の美しさが私には一番のような…正直今回ロシアの2人が美しいプロポーションからの美しい演技で複雑な気持ちになったところもあるのですが、私には昌磨君は別格なのかも。 よくアンチの人がクロスの多さを批判しますけど、これがダメならルール変えて欲しいほど昌磨君の滑りが好きです。
110
此処のコメントは優しいですよ?
海外からは何処にトランディションあるの?とかクロスオーバー多過ぎとか辛辣な意見多いですよ
実際友野選手やアリエフ選手は4分だけどちゃんと見せ場があります
オリンピック銀メダリストになったという事は他の選手達のファンから厳しく見られて当たり前
カートも指摘してたけど振り付けがワンパターンで見所がないですね
102 TOMOKO,Iさん
Lさんと同じです。
>でもその後の彼の演技に心動かされることはありませんでした。理由は私なりにあって、わかっていますが、それはここでは書きません。
なにがあったか知りませんが、これはご自分の胸におさめておいて書かないで欲しかった、いや~な気持ちになりました。
管理人さん、アップをいつもありがとうございます。
昌磨君優勝おめでとうございます。お疲れさまでした。
昌磨君を思えばこその様々なご意見を読ませていただきながら
これだけ期待されてる選手へと成長をしている
証なのではと感じます。
今回フリーで 月光を選んだのはかなり難しい挑戦に感じていました。
優勝はしましたが、今回の演技には
あまり心が動かされなかったのが正直な気持ちではありました。
月光は聞く音楽としては大好きなのに
フィギアで見る演技では何かぴんと来ない
私の勝手な感じ方あるように思います。
映画「ミッション」のテーマ曲のように雄大さも兼ねた作品
みたいなものを優雅に演じる姿を今後機会があれば願いますが、、、、
ただ今後まだ時間はありますので
この月光見れてよかった
って姿を信じて待ちたいと思います。
がんばれ
此処のコメント全体通して言えることは20歳のオリンピック銀メダリストに甘やかし過ぎって事です
フィギュアスケートはアスリートなんですよ
お腹が引き締まってないスケーターなんて居ません
ジュニアの島田君でも腹筋シックスパックだし織田さんもそう
体質はあるでしょうがスケーティングを疎かにしてるスケーターに未来は無いですよ
>ゆりかさん
宇野くんがお好きでないなら見ないことをオススメしますよ(^^)
私も好きな選手、そうでない選手いますが、誰に強制されるわけでもないのでご自身の心のためにも見ないのがいちばんです!
もし全選手見なければいけないような環境なのでしたら、そこは仏のように無になるしかないですね…。
好きの反対は無関心。そこまで昇華できるといいですね。
117番S様 ジュニアなど技術にお詳しいS様でしょうか⁇
技術や日本選手の紹介以外のコメントが珍しいので…
こちらで使われてるHNです。勘違いでしたらすみません。
みなさま、怒らないでくださいよ?
私が知ってるこちらの昌磨ファンの方々(小部屋の方以外でも)
は、何を言われても何を見ても聞いても絶対ゆるがないくらい
推しへの愛が強く、宇野昌磨のスケートが三度の飯より
大好物なんですよね。
でもそれと同じくらいめっちゃ厳しいんですよねぇ^^
わたしは根拠のないコメを読んで
血反吐を吐いたわけではありません。
叩き屋さんに対する抵抗力も備えてるつもりです。
真の昌磨ファンのするどい意見を聞いて
ものすごくわかってしまったからこそ、ハートにズギュズギュ
きたんでしょうよぉ〜
しかもルールに精通してる方が多いし芸術的で専門的な
分野にいる方も多いので、いちいちコメントが
納得行くんですよお。(こざるさんの例えも、めちゃわかります)
勘がするどい方も多くてねぇ…
何年かファン続けてたら、誰がそうで、そうでないか
わかってきますしね。
アンチなんて、はな◯そみたいに弾きとばしちゃう
(お食事中の方すみません..)
今回も書きながら、心で泣いてた方もいたんじゃないですかねぇ..
でも誰が一番厳しいかと言うと,,,,(ファンはみなさんご存知)
ファンでも身内の方でもコーチでもなく、昌磨くん自身が一番
自分に厳しいんですよ。それがわかってるから、ファンは
大きく構えて待っていられるんです。
ってひしひしとあぁ、昌磨くんが芯の強い(メンタル)漢で
よかったぁ〜と思うわけです。
ショートがいい出来だっただけに、比べてフリーは…というのはあると思いますが、これからでしょう。
ショートに比してフリーはまだまだ手探りの準備段階と思われ、今後滑り込んで細かい修正も入れていったらどうなるか。
進化と深化の過程がこれほど楽しみな選手は久しぶりですわ。
ショーもたくさんこなしてるし、シーズンは長いので、最初からそんなにとばさなくてよいと思う。
何はともあれ、今シーズンはワールドで両方揃える宇野君が見たい。
日光さん、はじめまして。(スルーでも大丈夫ですからね。)
月光が昨季中に決まっていたというわたしのコメの
元ネタはこちらです。
http://www.tvguide.or.jp/feature/kissandcry/20180823/01.html
こう書いてますが、ほんとのところ誰が決めたのか
真相は今の時点ではわかりません。わたしの憶測です。
昨季の「冬」はお母様が滑ってほしかったプログラム
だったとのことですし、誰が鬼なのかは定かではありません;^^
ジャンプは水物、じゃんけん?しかもシーズンはじめです。
SP明けの公式練習で4回転がことごとく決まらなかった。
そのわりには、試合ではGOEマイナスはあれど3A以外は
fallはありません。4Tはひとつは着氷が乱れてコンビがつけられなかった。つけて転倒してたらもっと点数減っていたのでは?
その辺は重大なミスを避けることができた、むしろ咄嗟の判断
が功を奏したと考えていますよ。甘いですかね?
月光にはひとつのジャンプのミスさえ許されないかの
ような位置付けを早くもされる方いらっしゃいますが、
それはどの選手のプログラムも同じことと思いたいです。
ルールが変わったとはいえ、スリースクワッドと言われる
(昌磨ボーヤンネイサン)3人がクワドを減らすとは思えません。
ガチで挑んでくると思います。ゴイゴイです。中国ナショナル
のボーヤン見ましたか?練習はじめてジャンプがまだ戻ってない
と自己認識してるのに5クワド3A2本の構成ですよ。
震えがとまりましぇーん。
クワド減らして3を美しく跳ぶことも考えてよね!と
キレたくなりますが…。
やりたいことをやる、それが1番アスリートとして
アドレナリンが湧くんですから。
我々、陸で生きるものとは考える脳が根本的に違うんでしょうね。
スケーティングスキルについては、音を消して、腰から下を中心に見るととてもわかりやすいです。
115よるさんとかぶりますが、同じクロスでも、常にしっかりと腰を落とし、カクカクとした上下の揺れなくなめらかに体重移動し、体幹はぶれずフリーレッグはつま先までまっすぐ、というスケーティングの基本を、最初から最後まで貫けていたのは今大会男子では昌磨選手だけです。
PCSの点数のとおり、その違いは圧倒的だったと思います。
よく、ジャンプに癖があると言われますが、スケーティングに関しては、パトリック・チャンが引退した今、最も教科書的な滑りをしている選手ではないかと思うのですが・・・ま、ファンの欲目ということで(*^^*)
着氷のたびに流れが止まってしまうのが非常に残念ではありますが、音を消して見ると、残念感がかなり薄まります。いや、それどころか、繰り返し、飽きることなく見ていられます。
シーズン終了時、私を含めてここの皆さんがどのような感想を持つことになるか、楽しみです。
昌磨選手本人も、課題が明確になり、めざす演技もおのずと見えてきて、ワクワクしてるんじゃないかな?
あと、52でClaraさんが新ルールの影響について言及されていますが、視野の広さがさすがというか、ああそういう視点があるなと目が開かされた思いです。
今週オータムクラシックで、羽生選手とともにジェイソン選手の初戦がありますが、ウィルソンのプロというだけでも楽しみですし、彼がどのような構成でどのような点が出るか、そこも気になるところです。
ボーヤン選手は以前、4回転と3Aだけのプログラムをやりたい、と言っていましたが、とうとう挑戦しているわけですね。
ジェイソンとボーヤンが二人ともワールドの最終グループに入る展開になると、面白いなと思います。
しろくまさん、はじめまして。コメントは時々拝見してます。
記事の紹介ありがとうございました。
読みました。とても面白い内容ですね。
樋口コーチは前々から月光は決めていたということですね。コーチが決めたのかどなたかの希望があってだったのかは分からないとしても。
月光をフリーで使うことの難しさはコーチは重々承知ではなかったかと私は推測するのですが違うかなぁ。
適当に好き好きだけで決めてるのではなくて何か確かな目的があるのでは、と思えるのですが。これも推測なので違うかなぁ?
>4Tはひとつは着氷が乱れてコンビがつけられなかった。つけて転倒してたらもっと点数減っていたのでは?
その辺は重大なミスを避けることができた、むしろ咄嗟の判断
が功を奏したと考えていますよ。
はい、点数が減っていたかどうかは断言はできないですが、仰る通りだと思います。
どの選手も、ルールが変わったと言っても現状ではやっぱりジャンプは勝敗を分ける要の技術です。どの選手もそこでの減点は最小限に止めようとします。宇野選手の判断は間違ってないでしょう。
でも予定通りコンボに出来てたら?それだけでも点数だけでなく、全体的な印象は相当変わったかもしれません。
ジャンプは得点源といってもそれだけが特別なものではなくて、スピンやステップ、コレオなどと共に技術の1要素で皆さんプロに規定数入れるのですが、出来不出来の見た目の印象で作品に与える影響が大きく、基礎点が大きいジャンプであればあるほどそうだと思います。
そして、月光のような超有名な曲は見てる人が音楽に身を委ねながら音楽との一体感を、あまり知らないような曲よりずっと大きく感じながら視覚を働かせて演技を見ているものだと思うので、1つの技術的ミスで現実に引き戻されてしまうような感覚にもなり、興ざめ感が強いと思うんです。
ルールが転倒に関してもまたさらに厳しくなったのには大きな意味があると思います。
もちろんどの曲を使うにしてもジャンプはプロの流れに溶け込むようにきれいに使うことが大事でしょうが、ことこの曲のような場合は淡々と流れる曲調もあって、その完成度は心理的にプロ全体に与える影響が大きいと私は思うんです。
ミスすると流れの途切れ感が強いとでも言いましょうか。
よるさんが書かれてるように、もし今回ジャンプのミスがなかったら、全体の印象はかなり違ったものになったようにも思います。振り付けがやや単調に感じられてもジャンプそのものが決まればその単調さをも補えるからです。
宇野選手は一時安定して来たかに見えた4Fも入れる場所にもよるでしょうが、なぜか不安定になってしまった。何かの原因があると考えられ、そういう所の原因を丁寧に探ってとにかく本来跳べるジャンプを試合で失敗する確率を減らして欲しいです。
と言うのか、そうしてくれると思っていますが、スケーティングや音楽センスが素晴らしいだけに余計そう感じてしまうのかもしれません。
そういう訳で、ことこのプロのような場合ジャンプのミスは点数的なことだけでなくそれ以上に全体の印象に響くように思うんです。
しろくまさん、以上は私の私見ですし、言いたいことがうまく伝わらなかったらすみません。
皆さん、真剣に昌磨くんのことを考えていらして
胸が熱くなりました。
私は「月光」の曲、昌磨くんのスケーティングスタイルにも
人柄にも良く合っていると思います。
ザアイスとFOIの演技、何度リピートしたことか。
ぐいんぐいんとディープエッジでリンク使いも大きく
スピードが凄くあるのにゆったりとした動きと、
昌磨くんの真摯で誠実な人柄が
私が月光から感じ取るイメージと同じなのです。
今回は新ルールになって初めての試合ですし、
桔梗さんやこざるさんがおっしゃる通り
最終的には名作になるのではと思っています。
FOI四季での音楽表現(身体やブレードで音を奏でている)を見て
改めてその才能に唸りました。
昌磨くんなら「月光」も自分のものに出来ると信じています。
この衣装をFOIで初めて見た時は
ザアイスの時の方が良かったかなと思いましたが、
何度もリピするうちに今は馴染んで素敵だと思います。
羽生選手の衣装に似ているとは全く思いませんでした。
SPの衣装と雰囲気が似ているとは思いました。
こざるさんお勧めの公式練習動画を検索したのですが
見つかりませんでした。
もしよかったら検索ヒントなど教えて頂けるとうれしいです。
ほしさん、表彰式動画ありがとうございます。
和みました~(^^)
9/15発売のはずの名言カレンダーが書店で見つからず辛い。
ひのえうまさんと日光さんとすれ違っていました。
昌磨くんのスケーティングと音楽的センスの素晴らしさ
おっしゃる通りだと思います。
ぶっちゃけ、「9月最初のB級試合が終わっただけじゃーん!」
って私なんかはおもうのですが、この反響の多さに「ああ、しょーまくんも本当に五輪銀メダリストになっちゃったのね、、」としみじみおもったりします。いや、全日本でこの仕上がりだったら、やすがに私もやばいとおもいますけどね。
思い返せば2年前のラベンダーも初戦のロンバルディアでは結構酷評があったり、ロコも初見のショーでは酷評がありました。でも二つともしっかり、シーズン中に仕上げてきましたよね。
ショートがかなり仕上がっていたから、期待値大だったのでしょう。
私は逆に少し安心しましたけどね。この時点で仕上がってるとこれから下がりそうで怖いし笑笑
あと、ジャンプミスですが、何気に30秒短縮がきいてませんかね?演技時間が、短くなったせいで、ジャンプの助走に使える間隔もいままでとは違うのでは?
コンマ何秒かの違いでもジャンプに影響があるとも聞きますし。どちらにしろ、全ての選手が手探り状態じゃないですかね。慣れるまで多少の自爆大会は続く可能性はありそうかな。
手探りなのは見てるファンも同じかもしれませんね。
ロンバル大会終了しましたね。なにはともあれ3連覇。昌磨君おめでとう!
ルールが変わって自身初の試合を経験して実りと課題きちんと分析して日々練習に励んでるでしょうね。右手の平の傷、まだ傷跡が残ってますね。お大事に。演技中でなくてもオットットてよくコケそうになってるから心配よ~気をつけて。(メレンゲのかなちゃんの心境)
初戦終えてこのコメ欄を拝読しましたけど、やっぱり私も初戦だからと
思っています。
今回のFSに関しては練習と試合のパフォーマンスの違いを実際に体験する必要があったし、この結果を見て今後4分の演技の組み立てを練っていく選手にとって確認と今後の調整という目的がある試合なので、出来具合を気にする必要は全くないと思います。
批判コメ多いですが、去年のGPF、全日本の頃も色々と批判が出ましたので免疫出来てます。前向き辛口コメは消化できます。(スルメコメは読み応えあり)自分の好みで観戦、発言されるのも異論ありません。ただそれを振りかざして試合内容を批判するのはちょっと違う。出口のない迷路に迷い込んだ何とやらです。あるコメにはもうお茶吹いてしまいました。
私はルールに詳しくないのでプロトコルと演技映像を必死で見比べて判断してますが、例えば繋ぎが足りないと批判するなら、74桔梗さんがPCSのTRを例にご説明されている様な(有難うございます)
見た目ではなく客観的に競技上のルールに則った裏付けが必要になります。TRという項目ならその条件に見合う事をやってるか不足してるかジャッジはそこを見極めスコアを出しているわけでジャッジの方を私は信用します他要素についても同じく。(今回、昌磨君は5コンポーネンツ全てトップ。)
昌磨君の月光は最初から気に入っていて、それは今も変わりません。振り付けのアプローチが他と全く異質、この楽曲は器用に舞い踊ってほしくなかったので。なぜなら96.瑠璃色さん(お元気そうで嬉しい)のコメにもある様にベートーベンの当時の魂の苦悩や葛藤、死をも意識した心の叫びが込められた楽曲だったとか、解釈も色々あるとか、月光について後で情報を得たからです。美穂子コーチの振り付けは私の想いに合っていました。ただ後半の編曲とラストまでの好きだった箇所が変更されて残念ですが。
美穂子コーチの振り付けは今後大きな変化があるとは思えずそこは悲観的です。左手の改善もすぐには難しいかも。ただ、昌磨君の曲への馴染み、習熟度は格段に上がって行き、もし2季位滑り込むならこの難しいプログラムも完璧に自分の物に出来る気がします。
もともと困難に立ち向かって行く自分に一番厳しいアスリート。昌磨君の挑戦のプログラム。このプログラムが自分をより客観的に見つめるきっかけになればチャンス。表現力を磨く、ジャンプを改善する、その為にどんな指導を受けるか・・・それは彼自身が選択する事なのでこれまで通り、成長過程を見守り応援させていただきます。
必ずや持ち味であるあのノーブルな美しさ、魂を揺さぶる様な月光の演技を観れると信じています。
88こざるさん(お元気そうで嬉しい)アニメの例えは新鮮かつすごく納得しました。私も月光で泣いた一人です。
しろくまさん、(お久です)そうそう悲愴感ないから彼はお日様しょうま。人となりを知るにつけ益々惹かれてしまい抜け出せません。ご一緒に地の果てまで参りましょう♪
Moeri0807さん(お元気そうで嬉しい)心が落ち着きました。素敵なコメント
有難うございます。
>ジャンプミスですが、何気に30秒短縮がきいてませんかね?
焼き豚さん、私はきいてると思います。
他選手を見ても。
それは分かっていて、あえてドSみたいなコメントしちゃって怒らないで下さいね。
終わってしまったことを責めてる訳じゃなくて、一戦一戦綿密に掘り下げてフィードバックして徐々に上げてくのがトップ選手だと思うので宇野選手の次戦のフリーでのジャンプには期待してるんです。
今週末には日本トップの羽生選手が初戦です。
彼が初戦をどう戦うか、どんな結果を出すか、宇野選手と比較するという意味ではなく楽しみにしてます。
プログラムの性質が全く違うでしょうが、ルール変更対応の難しさをあの羽生選手にも同じように感じるかなぁ、とか、どう対応してくるかなぁ、とかです。
焼き豚さん
私も、「9月最初のB級試合が終わっただけじゃーん!」です。
4分がこれほどの対応力を必要とするのかと驚きました。構成含め今季は頭脳戦になりそうですね。
ひのえうまさんと同じく、私も今後の主力選手の演技に注目してます!
演技はやく観たいで~す。
しろくま さんへ
ちょっと前に書いた私のコメもしろくまさんを意気消沈させるものの一つとなったかもしれないので再度別の視点で投稿致しますね。
その前に、ひのえうまさんも言及なさっておいでですが、昌磨君のSSは、現役選手では最高の選手だと私は思っていることを改めて記したいと思います(大輔君はちょっと置いておいて)。
彼のスケーティングはエルドリッジやPチャン、小塚さん、そして大輔君のテイストが混じった稀有な夢のスケーターであると私は感じています。
昌磨君のスケートの欠点は上手過ぎて、さりげなさ過ぎるところだと思います。ターンが超絶に上手く、ステップは流麗で、他の選手ではありがちの”頑張ってまっせ!!”感が皆無。
昨季の「冬」を見るとよくわかりますが、とにかく滑りが圧巻としか言いようがありません。
ですので、ジャンプミスが目立っても、技術がピカ一なので高得点が出ます。それについてはテッサの言葉しかり、大輔君も町田氏も昌磨のスケーティングテクニックを常に評価されていることからもわかります。
FOIでのランビエールとのコラボでも、昌磨君のSSがいかに凄いかを痛感しました(ただしランビは身体全体で観衆を魅了する力は流石でした)。
しかし、しろくまさん、私はぴか一のSSを持つ昌磨君に惹かれた一番の魅力は”見ていて楽しい”、”また見たい!”でした。
そういう意味では、今回のSPは最高にワクワクしてます。
しかし、「月光」はもっと合う曲があったのになぁ・・と感じてしまったんですよね。
しかし、こちらで赤毛のアンさん、Moeri0807さんが「月光」を褒めていらっしゃるのを知り、フィギュアをよく見ていらっしゃる方がそう感じるのならばと、今後もうちょっと見てみようかと思うようになりました。まだ始まったばかりですので、もうちょっと新ルール下での男子シングルを見てみないとですね。
ただ、よつばさんが仰るのにも同意で私はことシングルに関しては「月光」は難しいかなとは感じます。アイスダンスとはちょっと違いますからね。ピアノでもドビュッシーとかならまた違ったかもしれませんが・・。昌磨君は単独ピアノよりも壮大なオーケストラのほうが合うということはいつも思っています。
長々失礼しました。
さすがMoeri 0807さん、絶賛ですね!
全力応援されているのがよくわかります(^o^)
昨夜は自分のコメントを投入してバタッと力尽きてしまい
今朝、起きて早々にみなさんのコメント読んで胸が熱くなりました。
なのに、さっきまで書いてた長々しいコメが消えてしまったようで(涙)
なかなか反映されません。
日光さんお返事ありがとうございます。
Claraさん、愛あるコメント嬉しいです。
アンちゃん待ってたよぉ〜
またチャレンジにきます。
このコメ反映されるといいんですが…
コメのなかに宇野君のスケーティングは現役選手の中では一番パトリックのような基本的スケーティングだといいっている方はいますが、それならなぜパトリックのようなクロスではなく多彩な繋ぎで滑っていくことができないんでしょうか、
スケートの技術に詳しいわけではありませんが、オリンピックでのパトリックの演技動画をみて、この時のパトリックはジャンプが決まっていたわけではありませんが、滑りだけで魅了されます。
4分間に短縮された影響という方もいますが、昨年と比べると明らかにクロスは増えていますよね。
136番
ただの通りすがり様
クロスカット=スカスカというようなイメージが世の中に浸透しており、クロスがおおいと悪いことのように言われがちですけど、そうじゃないみたいですよ。
「質のいいクロスは芸術だ!」と主張するルールに詳しい方が雑談コーナーにおられるので、そこでご質問されてみてはいかがでしょうか???
去年のスケートカナダなんかはたしかパトリックよりしょうまくんのほうがpcsはたかかったような記憶があります。
何が評価されてその数字が出てるのか素人ではわからないものです。でも、採点を研究されている方からなら別の視点でのお話が聞けるかもしれません。下の要望欄から行けます。
116 119 ゆりかさん
>体質はあるでしょうがスケーティングを疎かにしてるスケーターに未来は無いですよ
理のあることを言ってるつもりなのだろうが、メチャクチャだ…。
SSとTRの違いもわかっていないし、腹筋云々というならクリムキンをやってみなさいよ^_^
ここは甘い?…管理人さんのご努力のおかげで、極めてまともに運営されていて、その姿勢を尊重するユーザーが集っていると思いますよ。
ここだけ見たって、批判に対してファンがカッとしてしまうより先に、他選手ファンの方から「それはちょっと…」と反論が入ったりする。多くの人が、無闇にファンの対立に持っていきたがるような人間を軽蔑している。
辛口と叩きは違う。後者を望んでいるなら、ここには合わないってことだ。
個人的には日本人男子で足元が良い筆頭は小塚さん、あとは本田さんとか古くは五十嵐さんとかでしょうか。北米コーチと関わりの強い選手は基礎が違うなと昔から感じています。羽生君もカナダに渡ってからはかなり上達しましたよね。
宇野君にエルドリッジやチャンのスケーティング技術はまだないでしょうよ。ジュニアの頃は良かったけど、ここにきて体型的なハンデが顕著になってきた感じがします。ジャンプの練習に時間を割き過ぎたせいならいいんですが、シニアに上がってからことスケーティングに関しては伸び止まりを感じてしまいます。醸し出す雰囲気は良くなっているから勿体ないですね。衣装や音楽が格段に良くなったので、うまくカモフラージュされていますけど。辛口ですみません。
星野さん
挙げてくださった方々は確かにとても美しいスケーティングをする選手でした。しかしそれでも、小塚君のPCSは伸びきらなかった・・・ハビエルがあっという間に点数を上げていくのを見ながら、ため息をついたものです。
私もスケートを「する人間」ではありませんし、評価を見ながら何故?と考えることを繰り返しているにすぎませんが、結局のところフィギュアはスケート=滑っている中で要素を行うことがまず第一なのだと感じてしまいます。
FSなら4分という時間の中で振付として意図的に止まったり、緩急をつけたりする以外、減速や淀みがあってはならない。
逆に4回転を跳べるということ自体も一つのSSと判断される。スピードを落とさずにジャンプに向かうことができなければ決して跳ぶことはできないからです。・・・小塚君の場合、特にジャンプでのブレーキがPCSにも大きく響いていたとしか思えません。
結論として全ての要素は常に連動しており、そんなに簡単に分けられることではないのでは?と思うのです。
そしてもう一つ、スケーティングはスケーターにとってキャラクターのようなものだ、とも。
明るい人にも、寡黙で思慮深い人にもそれぞれの良さがあるように、深くて重厚なスケートにも、軽快で素早い足捌きにもそれぞれの良さがあります。これは星野さんのことではありませんが、アンチ傾向の強い人というのは自分の贔屓をとにかく絶対とし、そうでないものの「良さ」についてはまるで目に入らないことが多いのも残念な点です。
海外解説などは小塚君の演技を見て平気で「上手い。でもパトリックには及ばないね」などと発言したりしていたけれど^^、外野(ましてや素人)が安易にトップ選手に上下をつけるのはあんまりいいことないんじゃないかな・・・と思ったりします。
これらを総合的に判断するのは、やはり相当な「目」が必要だと思うから。
宇野選手を見るのはこういった試合やショー、時々見かけるインタビュー位で、熱心に追ってるほどではありませんが、一番感動したのは2015GPFのフリーかなあ。
私の中では未だにあれを超える彼の演技はありません。
彼は表現で早熟であるがゆえになかなか進歩が見えにくいのかも。
離着氷、エッジ等のジャンプの癖はもう完全には直らないような気がします。
だから、彼の伸び代は演技の幅を広げることかなと思います。
ここまできたら、振付師を変えてほしい!
樋口コーチ、可愛い子に是非、旅を!
今季が変更するいいチャンスだと思ってたんですけどね。。
広く緩くフィギュアを観ていて、特にファンじゃない選手でも好きな演技やプログラムがあります。宇野選手も練習やショーまで熱心に観る程のファンではありませんが、Legendsやロコなど好きなプログラムもあります。
今季のFS、現時点では正直言ってつまらない。でも今回はミスも多かったし、何と言ってもまだ初戦です。シーズン初めの印象がこれからどう変化していくか逆に楽しみです。
ただ、どうしても気になるのはやはり右手です。ステップを除くと左手をまっすぐ下ろして右手だけを上げたり伸ばしたりの動きが(相変わらず)多い。例えば今回2位のアリエフ選手を見ると違いがよくわかります。アリエフ選手は全体的に両手、全身を使って滑っています。3位のラズキン選手もそうです。
宇野選手ファンの方たちはどう思っているのでしょうか。他の良い面を見ているから「右手だけ」は気にならないのかな。PCSも出ていてジャッジ的には問題ないのでしょうし、今大会でも足元はやはり宇野選手が一枚上に見えますし。
ただ、一素人の(そして特にファンではない者の)個人的な印象として、つまらなく感じたり、クロスの多さが気になってしまう理由の一つが、この右手に偏る振付ではないかと考えます。いわゆる「助けてくれる曲」じゃないだけに尚更かもしれません。
難しい曲を選んでチャレンジだと思いますが、今後のブラッシュアップを期待したいです。
今回、様々なご意見の中で衣装、ジャンプ、振り付けへの
ご意見が見られたように感じました。
私もなるほどと賛同する部分もあるプログラムだったように感じました。
しろくまさん、お久しぶりです。
昌磨君を好きであっても時には辛口の意見もあっていいのかなって思えるようになった最近です。
ここでは皆さんが感じた思いをコメントされるわけですけど
しろくまさんが仰るように試合の演技への思いはご本人が一番痛感
していることなのでしょうね。本当にそうですね。
次回にはもっと素敵な演技が見れると信じたいです。
Clara さん、お久しぶりです。
目があんまり調子よくなくパソコンを開けることも少なくなりました。
あのかわいい男の子が、多くの注目を受ける選手へと成長しましたね。
二十なり演じられる演技の幅も広がるものと思いますので楽しみに待ちたいと思います。
ドビッシーもいいですね。
Clara さんお声かけありがとうございます。
五輪後のシーズンは挑戦、変化の年だと思います。
拠点を変えたりコーチを変える選手は割といますよね。
しょうま君の場合も五輪までは美穂子コーチと二人三脚でよかったけど、拠点を変えなければ、振付師は変えてみるべきでしたね。何故にウィルソンとシェイリーンはエキシだけなのか?
SP、FPとも同じ振付師というのもあまりいない気がします。
それに美穂子コーチの選曲は名曲でも使い回し感があります。月光、四季、ラベンダー、トゥーラン….オリジナリティがないです。振り付けがワンパターンだから曲が変わっただけでBGM化して、マンネリ感が拭えないです。だからしょうま君の名作、傑作プロが生まれないんですよ。
衣装の伊藤さんがフィギュアは五輪まででこれからは新体操の衣装をやりたいそうです。新しいことに挑戦したいと。フィギュアはもう幅がなくなって同じ雰囲気のものになってきたそうですよ。つまりそういう事なんです。
しょうま君が色んな意見を聞きたいようなので。
シーズンが始まったばかり、今からでも振付師を変えて、プログラムを変更しても間に合うと思います。是非挑戦してほしいです。
ピークが昨シーズンまでだったとならないためにも。
五輪後の今季、CSやその他のクラブでの試合(またはオフのショー)などを見ていると多くの選手がイメージチェンジをしていることに気がつきました。
拠点を変えたり、斬新な振付師に依頼したり、これまでと違う曲調、ジャンル、スタイルに挑戦したり、はたまた髪型、髪色、メイク衣装を替えたり。
宇野選手と美穂子コーチとの振付は五輪までに多くのことを成し遂げ、完遂したと思ったので、五輪後は新しい振付師と手を組むだろうと勝手に希望していました。
だから今季も美穂子コーチの振付で「月光」をフリーに滑ると聞いた時、正直落胆しました。今季こそ挑戦の時と思っていたからです。
でも月光というピアノ曲は彼にとって新たな挑戦とも思ったので納得しました。ショーとこのロンバルディア杯での演技を見るまでは。
でも周囲が何を言っても本人自身にいろいろなことを変える気がなければ無理なので、もう何も言いません。
次の五輪まで新たな4年間が始まります。その第一歩が今季です。たとえ今季、前季に近いスコアが出ても、爆発的な何かがなければ同じような順位をもらうと思います。それで満足ならば無問題でしょう。
でも今男子フィギュアは才能豊かな若手が多いです。うかうかしていられないと思います。余計なお世話ですが、危機感を持って取り組んでほしいです。
私は昌磨さんの間の取り方や手の動かし方など様々な動きが他の人にはなく、それが個性であり大好きです。モダンです。飽きません。まだ20歳でこの表現ができるなんて凄いと思います。それも高度なジャンプを入れながらなんですから。ノリの良い音楽ならまだしも月光という音楽に助けられない難しい曲を昌磨色に変えてしまうんだから。今後楽しみです。私は熟成を待ちます。
昌磨くんの右手、左手問題って結構な関心ごとなのですね。
なるほど、確かに一見単調に感じてしまうかもしれませんが、いちど、手のフリだけに注目して演技をみてください。全然印象が変わります。音に合わせてとても優雅に動いています。肩甲骨の運動量も、多分、他選手より断然多い思われます。(←なんてよくわかりませんけど)
88でコメントされているこざるさんのいうところの「フレームの数がたくさんある」というのは、こういうところからもわかります!
私も昌磨くんの演技が好きで何度も繰り返し見てしまうけれど、手の表現力がこれほどだったとは。今はじめて知ってびっくり!右手、左手問題を指摘してくださってた皆様ありがとうございます!
楽しみが増えました(^。^)
彼は独特の間や、柔らかい腕の表現を持っている。比類ないもので、他の選手はやりたくても出来ない極上の音楽表現が出来る、稀な選手。だが、ジャッジがそれに慣れてしまうと、過小評価がはじまり点が渋くなってくる可能性がある…とどこかで読みました。
見てる人を飽きさせない工夫は必要ですね。新しいジャンルに挑戦しているミホコ先生の思いはわかります。多分昌磨くんとミホコ先生は今頃、どうすればいいのか必死で模索しているはず。
だってですよ、月光ですよ、綺麗な曲だけど、繊細とか?耽美とか?およそ昌磨くんとは縁遠いイメージで。ワイルドで力強い、先輩から重機械に例えられてしまう昌磨くんが、こんな曲を。チャレンジですよね~。
しかしこれから見直して昌磨くんのピュアな部分を魅せてくれる名プロになるかもしれない。
個人的には月光を極めて欲しいけど、やってみて駄目ならカレンダーの4日めの言葉『無謀と攻めるの境目をしっかりしたい』の精神で、滑りやすいものに変えて欲しい。昌磨くん、柔軟に頑張れ!
私は至って気が多く、宇野君のみならず好きな選手多数の人間だけど、率直に手の問題(?)はこれまで全く気にならなかった・・・ってか、マニュアルでもあるかのように突然その批判を多く見るようになったけどどこぞの流行りなのだろうか^^?
足元については「左右バランス」はよく聞くし、ターンで両方向をバランスよく使うことは評価にもつながると思うけれど・・・。
たぬおさんの仰る通り、宇野君は上半身の使い方はとても上手だと思うよ。
コレオについては「他の振付師だったらどうなるのか見てみたい」というのは自然な意見なのだろうなと思う。私も過去ファンだった選手について、同様のことを言ったこともあった。
その選手の引き出されていない可能性を信じているからこそ。
けれどまだ初戦で、それもやろうとしていることが実現できてないことがわかる状態で、あまりにも切って捨てるような言い方をするのは・・・きっと宇野君の良い部分を見出している人じゃないんだろうなと感じる。
これまで樋口コーチの下でここまで伸びてきたわけで、五輪後に「振付師から見直す宣言」でもしていたのなら批判も起こるだろうが、そんなことは一言も言ってないのにそこまで「非難」される謂れもないと思うぞ。
イズムさん同様早く月光をモノにして、宇野君ならでは作品にしていってほしい♪
きなこさん
ファンじゃないけど知ってる
てかオリンピックで樋口プロを披露し銀取ってるんだからその条件はもう達成してるでしょ。現にジャッジにも評価されてるしね俺はあの振付好きじゃないけど
疑問なのが振付師を変えて色んなスタイル・表現を観たいと思って何が悪いんだろう?
現実は振付師を変えないとわかっていても振付に飽きたと心の中で思ってるファンだっているのにそう思わないファンが偽で、私こそが本当のファンだと思いすぎてるような…私こそが真のファンよ!争いしてるみたい
オリンピックが終わって一つの区切りがついての今シーズンなんだから、違う振付師でSP/FPのどちらかでも見てみたいと思ってるファンがいてもおかしくないよ。熱心なファンじゃなくても見てみたいもん。
宇野が憧れてる高橋のように色んな振付師の演技がみたいな宇野には隠れた才能がまだある。例えば高橋のeyeとかイン・ザ・ガーデン・オブ・ソウルズのようなウィルソンプロや、ダーク系な曲調の方が宇野のドヤ感と気品&美しさが立つような気がするけど。個人的に男から見てかっこいいと思わせるスタイリッシュさが樋口プロにはないと思う。好みだけど今の成熟した宇野なら男の振付師との方が神プロが出やすいのにと思いながら、樋口プロを貫く宇野にもエールを送るよ
>たぬおさん
手のフリだけに注目して見た上で私が感じたことです。少なくともおろしているだけの左手に関しては、音に合わせているとか運動量が多いとかは言えない気がしました。(また例に挙げますが、アリエフ選手はステップ以外でも両方の肩から腕を使って表現する箇所が多く、運動量が多いってああいう感じなのではと思います。)
>フィギュア好きさん
突然に感じるのは、今回の月光、特に前半はゆったり静かな曲調に乗せての滑りなので、これまでのプログラムより目立つからではないでしょうか。私も月光で初めて“特に”気になりました。(もちろん、残念ながらアンチが叩き材料に使っているケースもありますが。)あと、あくまで手の使い方のバランスです。右手だけ使っている箇所が多いのは確かかと。おっしゃるように上半身の使い方は上手だと私も思います。
でも、気にならない人もいるし、他選手にない個性だとか、これほどの手の表現力があるなんて!と感じる人もいる。私も、好きな選手の好きな動きが他選手のファンからダメ出しをされて驚いたことがあります。同じ演技を見ているのに、人によっていい悪い・好き嫌いを感じるポイントが違う。だからこそフィギュアは面白いのかもしれませんね。
結局、素人フィギュアファンのいろいろな見方、感じ方の一つにすぎないのでしょう。点数的に問題はないようだし、宇野選手本人も樋口コーチの振付で好結果を出したい気持ちが強いわけだし、その意志を貫いてこのFSも良プログラムにしてもらいたいです。
話をぶったぎってすみません..。
日光さんお返事ありがとうございます。
もちろん伝わっていますよ。
まず美穂子先生の記事(ご存知かもしれません)をご紹介しますね。
https://web.archive.org/web/20090122220647/http://chubu.yomiuri.co.jp/shiawase/sora/sora081221_1.htm
これは2008年の記事です。
美穂子先生があたためているラヴェルの「ボレロ」
シングルの昌磨くん用に考えてるのかは?
もう10年経ってるので今は考えが変わっているかも
しれませんがまだあたため続けているとすれば
自分勝手な解釈ですが…
月光と聞いて→行く末はボレロだなとピンときました。
あ、決して鬼コーチではないようですが選曲が鬼というのは
言い当てていると思います^^ジュニアの頃から難曲続き
でしたから。この歴代作品が見ててあきないんですよ。
美穂子先生の振付師としての夢と昌磨くんのめざすスケート
(表現力と高難度J)がうまく融合すれば傑作プロになること
間違いなし…考えただけでにやけてしまいます。
ジャンプ…ですね..。ミスしたジャンプのことを言われると、
正直困ってしまいますが、確かに他のプロよりひとつのミスが
命取りに…なり、なるかな?こればっかりは今後のブラッシュアップを見て見ないことには…..。言いたいこととてもよくわかります。日光さんの中で4Fが不安定になっちゃってるのも?
考えすぎかなと思いたいです。
私が考えなさすぎだと思って構いませんがひとつあるとすれば
ブレードを変えたことかな?アンナカペちゃんがチャームオブアイスという本の中で、「ブレードを交換するのは体の一部を入れ替えるようなもの。感覚が戻ってくるまでかなりの時間がかかるのよ」と言っています。昌磨くんもエッジ使いなのでもしかしたらまだ十分慣れていないのかもしれませんね。
厳しい目をお持ちの日光さんの思い、しかと肝に命じます。
ジャンプも表現の一部に溶け込むくらい完成度の高い月光
見たいですね。^^わたしはこちらで他のスレをあまりROMしに
行く時間がないので日光さんのことはじめてなのですが、
フィギュアスケートに関することまた色々と聞かせてくださいね。興味深い、考察ありがとうございました。
宇野選手のスケーティングスキルが高いのはもちろん分かります。
でもどのプログラムを滑っても、眉間にシワを寄せて同じ表情。
そして、いつも両足で漕いでいますね、、、
これは宇野選手に限った事ではないですが、このプログラムはSSが9.5だとしたらなぜか自動的にTRやINやPEも高くなるのが納得いかないですね?
少なくとも宇野選手のこのフリーはSSは9点以上でしょうが、TRやINは7点台でよいと思います。
ジャッジがそう採点しているから受け入れなくてはないませんが、実際に宇野選手のTRは極めて低いと感じます、、、見ていて両足滑走が多すぎます。
同じ事を下位選手がやったら間違いなくTRは低くなると思います。
ジャンプ直前のモホークやスリーターン、カウンターはあくまでジャンプの加点要素で、TRではないですから、、、
これはシーズン始めとは関係ないと思います。
シーズン始めだから両足滑走が多いんでしょうか?違いますよね。
宇野選手は天性の才能を持ちながら、自分のプログラムに対する探求心や勉強が足りないと思います。
びっくりしたのは、高橋大輔選手が憧れといいながら、高橋大輔選手の月光を見たことが無いこと、、、
シカゴの合宿もジャンプ強化だったようですが、スピン、ステップにももっと強化して欲しいです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為