イタリア・ベルガモ(Bergamo)で開催された国際競技会「ロンバルディア杯2018(ISU CS Lombardia Trophy 2018)」、日本代表-宇野昌磨 (Shoma UNO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2018年9月15日
曲名:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 「月光」 ( Moonlight Sonata by Ludwig van Beethoven )
技術点:83.75
構成点:89.30
減点:1.00
合計:172.05
ベ-ト-ヴェン 3大ピアノ・ソナタ集
ヴラディーミル・アシュケナージ
イタリア・ベルガモ開催、ロンバルディア杯2018の出場選手・日程・結果。男子シングルは宇野昌磨が優勝、友野一希5位、女子シングルはエリザベータ・トゥクタミシェワが優勝、山下真瑚3位、坂本花織4位。
(ホームビデオ撮影)
“宇野昌磨 ロンバルディア杯2018 フリー演技 (解説:なし)” への218件のコメント
しょうまの左手はあれ初期設定ですよね笑。どのプロもそうだけど最初は多いけど完成形では少なくなってる。私は個性的で嫌いじゃないけど。滑り込んでくると本人が変えて来るようなので今回はまだ振付入ってないと思いますね。繋ぎもまだ入るでしょう。
SSに関しては北米コーチのDoug Haw(オーサーやカートを教えてた)がTSLで現役でパトリックに次いで上手いと誉めてましたから心配ないかと。テレビ画面だとわかりにくいけど生で観ると凄さがわかりますよ。スピードも違うし。もちろん羽生君も大ちゃんも元現役小塚君も上手いですよね。
振付師の問題は仕方ないですよね〜笑ミホコ先生だと色々融通ききますしね。
でも妄想しちゃいますよね♡ボーンとかウイルソンとかリショーとか♡
現にエキシいいじゃないですか♡
そのうち意見変わるかもしれないし…これに関しては。
探究心や他のスケーターの演技観て勉強…それはないな〜笑
そういうタイプのスケーターじゃないでしょうね。
154番さん
いつもどのプログラムも同じ表情ですか???
ラベンダーとロコのときは全然違うように私は見えましたが、、、。見る人が変わると違うものですね。
シカゴにジャンプ強化は仕方ないのでは?というより、シカゴのコーチはもともとはグレイシーゴールドのコーチ。ゴールドのジャンプをみてしょうまくんのお母様が依頼をしたと記憶してます。なので、ジャンプメインのコーチでしょう。
それ以外は去年はカナダに行ってませんでしたかな?テッサに指導うけてませんでした?
スピンは上手くなってるとおもいますよ。goeの評価が表しているとおもいます。ステップも去年からレベルを落としたりしてますが、ショートのgoeはかなりもらってます。さらに贅沢なことをいえば、常にレベル4で揃えられればいいとはおもいますが。
高橋くんの月光云々はスポケンでの話ですね。わたしはあのインタビューでは「見ていない」ではなく、「あまり見ていない」から記憶にあまり残ってないという風にとらえました。しょうまくんは高橋くんの演技では全日本のオペラ座が印象深く、その映像を何度も繰り返しみていたので、そちらの印象が強いのでしょう。なので、高橋くんの代表的な作品としては月光連想しないという意味だとおもいます。
よく音ハメとか言われてますが、しょうまくんはどちらかというと不器用で、何度も練習して出来ているという話もアッコちゃんの話にでてきました。
なので、私なんかは逆で、天性の才能というより、努力と試行錯誤の繰り返しで、今に至っているのではないかと、、。
面白いことに、同じものを見ていても全く違う印象をもつものなんですね。
右手踊り(私個人の呼び方です)が気になる者として一言。しょうま君は踊りは上手で、特に指から腕、肩の全体使ったたおやかな上半身の表現は稀有だと思います。腕の使い方が上手だからこそ右手だけでもこれほど魅せることが出来ているのでしょう。しかし、だからこそ、右手踊りはもったいないと思うのです。両手を使えば踊りの魅力は倍になるのに。外国人振付師によるエキシでは右手踊りは目立たない。競技プロの方も改善してほしいです。
今年もスケーティングの強化トレーニングに
モントリオールに行ってますば〜〜い!!!
先日初めてコメントさせて頂いた新米のファンです。
113L さんからの
<--好きな選手を褒めるのに他の選手を絡める必要がありますかーーー>
とのご指摘を受け、年甲斐もなく配慮に欠ける1文を書いてしまった事と恥じ入っております。
117S さんにも、嫌な気持ちにさせてしまった事、お詫びさせて頂きます。
スケートの知識もなく、昌磨選手ファンになって日も浅く、コメントする積りもなかったのですが、この月光に対する皆様の叱咤激励の言葉の数々に動かされて、一言書きましたが、見当違いもあり、
112 ahoraさんから、
<ーーー基本アンチはいないーーー>
と言って頂いたので安心しました。
このところまた、愛あるご意見でこの場が盛り上がっていますね!これからも、楽しんで見させて頂きたいと思っています。
ありがとうございました。
ここでコメントされている皆様の多くは私も含めてフィギュアスケートでバッククロスくらいできると思われますが、難しさを実感できるがゆえに世界で戦う遙か彼方へ向けて研鑽を積んでいる選手に対して、採点方法大幅変更という今シーズンの動向を探るべく色々試すために挑んだ演技に、気軽に厳しい意見を言えないなと思っています。いわんやフィギュアスケート未経験者をや、ですね。
宇野選手は、もしかしてこの歌詞に何か思うことがあったかもしれないと密かに思っています。
youtu.be/oj4RguT6KEY
なにをえらびとる
なにをあきらめる
きめようとしてる
ぼくはなにさまだ
なにをえらぶかは
もうきまっている
まちがいはないか
かみにといかける
問いかけた答えは、実質的なシーズン初戦となるJapanOpen2018から徐々に明らかになっていくと思います。
クロス、両足滑走の多さは、4分に詰め込んだジャンプに必要なスピードを出すためですね。
SSでは「エッジやステップ、ターンを使用したエッジコントロール」、TRでは「ステップのつなぎの多様性」が見られるので、ステップを踏みながら片足でもスピードに乗った滑りが理想でしょう。宇野選手ともなれば、それは百も承知でしょうから、これからの進化が楽しみです。
先日コメントしたのですが、ご指摘して頂いたのでお詫びしたいと思います。
113L さん、
<ーー好きな選手を褒めるのに他の選手を絡める必要がありますか>
配慮に欠ける言葉で、書く必要なかったと反省しています。
117S さん、
嫌な気持ちにさせてしまった事、お詫びいたします。
また、
112ahora さんには、
<基本アンチはいないーーー>とお声がけして頂いて、ありがとうございました。
これからも、昌磨選手への愛にあふれた皆様のご意見を楽しんで見させて頂きたいと思っています。
お返事が遅くなり、すみませんでした。
lemontea様ジャッジの点数の出方を書かれてますので少し
私の見間違いかもですがスピンのレベルとれてるような。
かなり前だったと思います。雑談コーナーで審判は何度も
何度もミーティングを繰り返して大変な作業をされてると
書かれてました。赤い「要望欄」押してもらうと行けます。
私いったこと無いですが深く追及されてますのでお勧めです。
SSと、SS以外のコンポーネンツ項目との関係について思い出したことがあります。
去年のJスポ4でやっていた小塚君の「フィギュアスケートラボ」で、ケヴィン・レイノルズ選手が出演していました。
そこで、スコアではどこを中心に見るか、という小塚君の質問に対し、ケヴィンは主に技術点、GOEの付き方をチェックする、と言ってました。
PCSは、試合ごとに大きく変わるわけじゃないからそんなに注意して見ない、と。
それに対し小塚君が、そうだね、SSはそんなに急に変わらないし、他の項目はSS中心にだいたい0.5の範囲内でおさまるからね、というようなことを言っていて、ケヴィンもうなづいていました。
(録画してあったのがハードディスクの不具合で消えてしまったので、大まかな内容です。)
少なくとも選手側はそういう理解をしているようです。
どうしてそういうことになるのかは、素人なのでよくわかりませんが、SSの高い選手は総じてスピードがあり、スピードのある滑りの中でターンやステップをこなすのは、ゆっくりの状態でこなす場合より大幅に難易度が上がる、というのは確実だと思います。
自分でやってみればよくわかるのですが(クロス、スリーターン、モホークなどの比較的易しいと言われる部類のものでも、ほんのちょっとスピードをあげただけて突然コントロールが難しくなるのは実感できます)、画面を見ているだけではなかなかわかりにくい、これはスケートだけではなくて何でもそうですよね。
ともあれ、GP初戦まであと1か月以上あります。
ここのみなさんのさまざまなご意見を読み、のびしろだらけの月光がどれだけの進化をシーズン通して遂げていくのか、ますます楽しみになりました!(^^)!
こんな振り付け師、あんな振り付け師で見てみたいなと言う個人的希望を自由に言うことと、現状のジャッジによる評価を無視して、振り付けを批判し振り付け師を変えた方がいい、変えるべきなどということは全く別の事でしょう。
私なんかは、結果が出せてない選手に対してコーチや振り付け師を変えれば?と言うならまだしも、こんな凄い結果が出せてる選手に、本人がそう望んでるとか迷ってるとかならともかく、なぜそんな発想が出てくるのかはちょっと理解し難いです。
スケーティングやジャンプのような純粋スケート技術を技術指導に長けた指導者の元で磨くと言うのはフィギュアスケートがスポーツと言うなら誠によく理解出来ることです。
上半身の使い方の訓練としてよく選手が行う、ダンスやバレエのレッスンを受ける、それも理解出来る範疇です。
宇野選手自身が、コーチや振り付け師を変えたいと自分から言うなら、それはそれで必要性を感じての事と全面支持出来ます。
しろくまさん、
レスと樋口コーチの記事紹介ありがとうございました。
その記事より、樋口さんが振り付けをするに当たって
>ふだんの練習を見て、(選手の)技量と特徴を頭に入れ、さらに1年後の成長を願って、プログラムを作る。曲が決まり、輪郭ができあがると、選手と一緒にリンクに立ち、試行錯誤を繰り返しながら、一つの「作品」へと仕上げていく。
と仰ってる部分、またしろくまさんご紹介のように、最終的にボレロの振り付けを目指している、とのこと大変興味深く読みました。
ボレロはいろんなカテゴリー、多くの選手が演じて来ていますがやっぱり、振り付け師にとっても選手にとっても、フィギュアスケートを表現するのに非常に面白い、目指したい魅力がある曲なんでしょうね。
もし宇野選手の将来のプロとしてそれを見据えているとしたら、オリンピック後の今、この月光をと言うのは何となく分かるような気は確かにしますね。
選び方としてはやっぱり鬼と言う感じはしますが。
次のオリンピックで宇野選手のボレロがフリーで見られたらと言うファンとしての夢も広がりそう。
芸術の「作品」として本当に凄い物をスケーターが目指すなら、私はスケート技術は完璧、又はそれに近いものにしなければお話にならないだろうと思っています。
だから今回のようにまずジャンプでこれだけミスった演技について、そのプロが良いものかそうでないものか私は全く判断出来かねます。私がジャンプの事をキッツく言った元にはそれがあります。
スケート技術でいくつもミスのある演技では振り付けやら腕の使い方やらはもっとその先にあるもののようにも思えます。
この月光と言う曲は、これだけ高難度ジャンプを跳ばなきゃ勝てない今の男子シングルの選手にとってはジャンプの完成度など技術を何とかクリアしなけりゃ表現領域まで到達すらしないような曲だと思え、その意味では実は選手にとってはこの上なくやりがい、挑戦のしがいがある曲なのでは、と私は思います。
宇野選手自身はどう感じてるんだろう?
万が一ジャンプ含めて技術に自信が持てた時には、もしかしたら他の振り付け師に、なんて考えも出てくるのかもしれませんね。
ジャンプは水もの…一か八かだと思ってたら、太刀打ち出来ない曲かもしれないと私はちょっと思いました。
日光さん、しかもルールが30秒短くなったのですから….
おそるべし選曲ですね。月光が決まってた時は、ルール変更内容もまだ公表されてなかったんですからね。
日光さん、どうしましょう?今からドキドキしてきたー!
昌磨さんが、がんばるしかない!ですね。
わたし、軽くSな部分もあるので、たとえ目を覆う結果に
なろうともケガさえなければ、次の課題がまたたくさん
できましたな,,さて?どうする?みたいな心境になったりも
するので、今の時点で深くマイナスには考えてません。
それで、昌磨さんがどんどん進化していく過程(ここ強調したい)
を見たいんです。
最初から成功なんて求めてないんですよね。
それにしても今の振付の大先生でさえも、今の技術がともなう
振付のむずかしさを感じているのではと思います。
新ルール初年度の今季はなおさらですね。
お披露目アイスショーで見た時の振付と初戦で見た振付の
変わりように、軽くショックを受けましたが昌磨さんだけでなく他の選手にもあることで、でも良い方に
考えればコーチ兼振付師の美穂子先生と新ルールに適応すべく
プログラムを毎日練習で一緒にいて作り上げていけると
いうのは、今季は有利だと思います。
いろんな振付師さんと昌磨くんのコラボ見てみたいと言うのは
もちろんあるので、今シーズン以降に期待したいです。
Claraさん、お久しぶりです。
コメント読んで本当にうれしかったです!
ぴか一のSS!長年フィギュアを見てきて、生で選手の滑りを
多く見てきたClaraさんの言葉ですから。
スケートの欠点〜って部分、納得です。
選手の滑り,スケーティングは現地で見るのと映像とでは、
全く違いますからね。SSが評価されているのもそこですよね。
ジャッジの見る目は確かだと思います。
昌磨くんに惹かれた一番の魅力、もーそれに尽きます^^
あいも変わらず時間さえあれば取り憑かれたように見てます。
月光は一抹の不安もありますが、昌磨くんの圧巻のSSが
一番堪能できるプロになるんではないかなと期待しています。
なにより昌磨くんファンはスケーティングに魅了されてる人が
多いですからね。新ルールも模索中の中のロンバルディア
だったと思います。試合ごとに構成も変わってくと思います。
これからですよね。お声がけありがとうございました〜
また観戦レポお聞かせくださいね!
よつばさん!おひさしぶりですね^^
目の調子よくないのですね。時々、こちらでよつばさんの
名前を見つけるとうれしくなります。
よつばさんは昌磨くんを小さい頃から応援してきた方ですもんね。ここまで人気が出てくると色んな意見が出て当たり前
なんでしょうけど、辛口はひとつの意見としてわたしも
ようやく受けとめられるように?なりつつ(進行形;^^)あります。
ドビッシーの月の光わたしも好きです^^
よつばさんとは、プログラムの話も楽しくさせていただき
ましたよね^^
シーズン始まりましたけど、無理なさらないでくださいね。
昼間にコメントできないので、長々とすみませんでした。
シーズン インしたんですね。
早々に、これだけのコメを上がってる事に驚きました。
少々、辛口のコメ等いろいろですが・・ 注目されてる事には
変わりないか、と思われます。
私的には、宇野選手の演技には何かしら魅かれるものを感じます。
心打つものを感じます。 ジャンプについては、GOE等の面に
おいて少し??的に感じますが・・・ それが宇野選手の
課題かな?と感じたりです。
何れにしろ日本には、世界のTOPで闘う選手が数人存在する事を
誇らしく感じます。 其々が、切磋琢磨して自身の目指すフィギュア道を
極められます様、応援していきたいと思います。
しろくまさん、
>昌磨さんが、がんばるしかない!ですね。
そうだと思います。
もうね、始まったばかりでまだわかりませんが、このルールの変更、特に4回転が種類も数も跳べてた人ほどキッツいんじゃないかと思います。
どうなってくか分かりませんが、皆アスリートですからね。こういうルールになったからって、じゃあせっかく何とか跳べるようになったけどリスクの大きい4回転はなるべくやめときましょう、5.6割のとこでジャンプは+5狙って点数稼いであとは振り付けでひたすら芸術的演技目指しましょう、とはそう簡単にはならないんだと思います。なるとしたらとことん技術に挑んでやっぱだめだわーって諦める時。
それもありですが。
月光だってどうしてもいろいろうまく行かなけりゃ変更だってあり得るけどそれはそれでまた別の意味でたぶんキッツい。
なんにせよ、振り付け師兼コーチが常に一緒は利点多いと私も同感です。
まだこれからですが、元々助走なんかなしで直ちに4回転跳べちゃう超人、旧ルールだけど既に5種類の4回転跳べちゃう怪人みたいな人も登場して来ます。
演技時間が4分になったらジャンプもう一本減らしてくれたっていいだろうに、全く何を目指したルール変更なんだか?…そんなこと考えてる暇もないと思います。
凄いと思うのは、最初皆でボロボロになってもそのうちどんな過酷な状況にも適応してしまう人が出てくるんですね。これまでだってそうでした。
技術も上げるわ、表現も上げるわ…
ショーと競技はこちらも分けて考えなきゃなあ、なんて思ってると選手の中にはそんなの関係ねぇ、ルールの中でやってやろうじゃねぇかって選手がいそうで。
だからもう、がんばるしかない、見てる方も自分じゃ出来ないから辛抱して応援して出来るまで待つっきゃない…こんな感じかもですよね。
だから昌磨ファンの方々もがんばって!
選手はどうか怪我だけは気を付けて、と願うばかり。
度々失礼しました。
アグノエル先生のとこにスケーティング合宿行ってるじゃん、、、と突っ込んでみる。なぜ、モントリオールに毎年行ってるのかわかってない方もいるんですね。あまりに浮いたコメなんで思わず、、。しょうまのSSが高いことは生観戦で、観客動画で、わかります。クロスの美しさも。あんなに美しくクロスする人はいない、テッサになった気分で叫びたくなります。
皆様のコメントの多さにビックリ
が しかし よくよく見て
172.05という点数はPCSに助けられたとはいえ
ジャンプ失敗あっても170点以上出てる。
ジャッジも認めているからこそですね。
他の選手ならこの点数は出ません。
200点越えを目指して 完璧ジャンプと既視感のない表現力
重厚感あるスケーティングで魅せてほしいですね。
2度目のコメです。
159のTOMOKOさん、わかっていただいて嬉しく思います(^o^)
160のえるさんに質問です。
私の読解力では、
「フィギュアでバッククロスの出来る人間は難しさを知っているから、今回の演技に気軽に厳しい意見を言えない。
まして、フィギュア未経験者が気軽に厳しい意見を言えるはずがない。」としか受け取れませんでした。この理解で正しいですか?
要するにフィギュア経験のない素人が簡単に厳しい意見を口にするな、ということですか?それは余りにも暴論ではないですか?
えるさんが宇野選手を熱心に応援されているということはわかりますが、言論統制っぽく受け取られる発言はよくないと思います。
どなたも、えるさんの発言に反応されていないのは、スルー物件?ということなのでしょうか。
遅くなりましたが幾つかコメントを。
133 Claraさん
おひさしぶりです。SSの件、有難うございます。こんな説明を
日本の実況解説でもちょっとでも聞けたらSSがどう評価されているか
技術面からフィギュアを観る目が肥えるというものですけどね。
何度も昌磨君のスケートを生で観てらっしゃるので説得力がありますし
やっぱり凄く嬉しいです。Foi行かれたんですね。
麗しいプロの表現者ランビ様と現役最高のスケーター昌磨君の
負けられないプライドをかけたあの「冬」と「四季」とコラボには
痺れました。DVD化して欲しいなと思います。(関係者様お願い!!!)
私も実はFSが「月光」には頭抱えました。パパシゼさえシーズン初期は
息が合ってなくて。ただ昌磨君の演技観て直感で気に入りました。ほんと直感です。競技プロとして成功できるかなどは何も考えず。心をグッと掴まれました。メダリストになった昌磨君のさらなる飛躍のために将来を見据え成長課題をあてがわれたのかなと感じました。これから自分の力量で作り上げてくれたらと願っています。編曲も良くなっててほしいです。
Claraさんおすすめの曲があったらまたいつかお聞かせください。
122しろくまさん
久しぶりにこちらに来た日にしろくまさんの101コメントが目に入って、えっ何に落ち込んだの?となって全部コメ読み返してみたけど・・・何も感じない私ってどんだけ心が死んどるのーーと逆に落ち込む赤毛でした。
色々な意見はそうだろうなと読ませていただいて
私は勝手に気に入ってるので気にはなりませんでしたが
好きに好きなものを好きなように観てる軽いファンなのでそうかもしれませんが、私もこちらのサイトで過去、ある時は落ち込んだりして来ました。
勇気もらったりも。だからしろくまさんのお気持ちは解ります。
試合観るにはルールの知識が要るのでそのきっかけをいただいたり。
こちらはいいです。皆様には随分お世話になってます。
FSでジャンプ不調には何かあるなとも思っていて
シカゴ合宿では銀のブレードでしたものね。シーズン入るまえに
靴とブレード交換したかもと推測にすぎませんが、ちょっと
思いました。
いろんな振付師とのタッグ♪ランビ氏、ウィルソン氏
そしてシェイリーン氏とじわじわ来てますね。
苦手意識なくなってひょいと突き抜けるのをオフで
見せてくれたので凄く期待してます。ガンバレ~です。
tamacoさん、アグノエル先生のとこでいい笑顔でお写真上がって
ましたね。前テッサにもアドバイス貰ったりも。
オーリアシェフコーチみたいないい関係がカナダでも築けたら
いいですけど。
137焼き豚さんが書いておられる
>「質のいいクロスは芸術だ!」と主張するルールに詳しい方が雑談コーナーにおられるので、
のところ最高!あの踊るようなクロスが大好きです。
と、まとまりなくすみません。返信などのお気遣いなく~~
145・173のきなこさんは同一人物?
内容から見ておそらく違いますよね?
173さん
身贔屓・・・それがファンってものでは?
辛口の意見を頭から撥ねつけてる人ばかりでもありませんし、フォローくらいするのは当然じゃないでしょうか。
その選手の演技が好きな人なら、苦闘の初戦を繰り返し見て今後の光明を見出そうとする・・・どの選手のファンも同じです。
そうやって「さまざまなファン」が「さまざまな見解」を醸し出しているのであって、何も「一般ファン」と対立させる必要もない。
一丸となってダメだダメだと合唱せねばならないかのようなご意見は、ちょっと不思議に見えてしまいますよ^^
ルール切り替えはやっぱりなかなか大変ですね。
ボーヤン君もFSは苦戦していたし、興味津々の新シーズンです。
173番きなこさん
若干高圧的に見えましたか?それはすいません。
ここでガンガン反論するとコメント欄炎上しかねないうえに、話が逸れてしまいます。バッククロスが漕ぎっていう説はしょうまくんではなく、某女子選手のときによくでた説ですからね。
この点数が過去最低レベルかどうかはよくわかりません。なぜなら、今年から基礎点がさがり、点数がリセットされたから。
ジャンプも一つへり、点数が下がるのは当たり前の話。なので、シニアデビューから今までの成績とは一概に比べものにならないです。
小部屋の人は「フォロー」はしないですよ。それこそ、「ファンの身贔屓」って言われてしまうから。
ただファンだと当たり前のはなしたくさん情報をもっているし、何回も演技を見ている。そうすると、普通のファンが気づかない細かいことを気づいてたりします。
スピンのgoeの変動や細かい変化、オフのすごさしかたなど。
個人のこのみでの演技の批評をされるのはなんとも思わないのですが、間違った情報や誤解でしょうまくんが酷評されるはやはりファンとしてはきちんと訂正しておきたいものです。
訂正しておかないとその間違った情報が「ただしい」ものとして出回ってしまいますからね。
なので、フォローではなく、最低限の訂正です。
ボーヤンはジャンプガンガンとんでますね。
私もおなじく、他の選手の出方が楽しみです、
焼き豚さん
外野が要らぬことを言って失礼しました^^
間違いを訂正するのは当然のこと。
・・・それとは別に、ファンの身贔屓に対しては互いに「ある程度」大らかでいいじゃないの、と私は思っているんです。
私自身、好きな選手は思い切り贔屓してきましたから^^。誰しも贔屓するにあたってはそうなる訳というものがあります。
そこからお互いさまという意識が抜け落ちてしまうと、ただの「身勝手」になってしまうのだけどね。
随分と盛り上がっていますね~。
宇野くんが注目されている証でもありますが…
173 きなこさん。
惨状って言い方は酷すぎません?
意味はご存知でしょうけど。
【惨状】
目も当てられないほど痛ましく、むごたらしい有様。
それはないでしょう。
きなこさんは宇野くんファンの方に贔屓目だと言い、イライラしてるようにさえ感じましたが、むしろ、これだけ酷評されながら、冷静にコメントされているファンの方々、立派だなと思います。
私などは贔屓選手に、ここのようなコメントが並べば、カッカと頭が煮えてきますから。
ルールが変わり、時間短縮もあったのですから、初戦で決めつけるのは早すぎます。
身贔屓とかフォローとかじゃなくて、今の時点でどうこう言うより、これからどう変化するか楽しみにしたいというのが、ファンの気持ちなんじゃないですか。だって、ファンはこれまでずっと宇野くんの成長を見てきたのだから。
余談ですが、私は宇野くんのクロス好きです。
スピードがグングン上がっていく。
見ていて気持ちがいいスケーティングは宇野くんの強みだと思います。
純粋に宇野選手を応援する方のみコメしてほしいな。
批判コメントばかりでがっかりしたよ。しかも口論まで勃発してるし、子供かって。
はい、僕の感想としては前半は良かったですが後半のアクセル転倒した後から急に焦って曲に合わせてる印象がありました。
この曲は非常に難しい、後半から曲調が激しくなるので一回でも転倒するとリズムが狂いやすくなるかな。
でも逆に完璧に滑れば物凄く引き込まれると思う。
まだ初戦!これからもっと良くなると思う!
赤毛のアンさん、お久しぶりです(^^)
>昌磨君の月光は最初から気に入っていて、それは今も変わりません。
とおっしゃる赤毛のアンさんのコメントを初めて読んだ時
涙が出てきました。私も同じです。
ザアイスで初めて見た時から心をグッと掴まれて
気付いたら何度もリピートしていました。
1楽章の厳かな雰囲気と3楽章の低音とうねるような演奏が
昌磨くんの重厚感あるスケーティングにとても良く合うと思いますし、
昌磨くんの内に秘めた情熱、真心、真摯な気持ちが
この「月光」の曲と融合しているように感じます。
EXも見ていて感じましたが、今季は表現の幅を広げるのが
目標なのでしょうか。今までにないジャンルに挑戦
されているように感じます。
そしてその姿勢はとても勇気があり、尊敬に値すると思いました。
昌磨くんも美穂子先生も目先の勝利ではなく、
長期的視野に立ってプログラム作りに取り組んでいるのかなと思いました。
Claraさん、お久しぶりです(^^)
私も昌磨くんは壮大なオーケストラ合うと思います。
そして得意だと思うのです。
おっしゃる通り、単独ピアノ曲は初めてという事と
「月光」自体が難曲だと思いますので
馴染むまで時間がかかるかもしれませんが
ハマった時には素晴らしいものになると思うのです。
「月光」を自分のものにした時、一回りも二回りも
成長するのではと感じています。
>昨季の「冬」を見るとよくわかりますが、とにかく滑りが圧巻としか言いようがありません。
>FOIでのランビエールとのコラボでも、昌磨君のSSがいかに凄いかを痛感しました
同感です。
四季コラボの昌磨くんのパートで圧巻なブレードの動きがあって
新たな発見でした。
まだ書きたいことあるのですがさすがに長くなりましたので
また今度コメントさせてください。
こちらの皆さんのコメント、大変勉強になっています。
皆さんのコメントを拝読するのを楽しみにしています。
愛されていますね、昌磨君。
161番さんに同感です。人一倍の努力をしているのですから、スケーターが一番分かっているんですよね。
昌磨のプロ全部好きですよ。ブエノスアイレスなんて最初聞いた時うそでしょ~~と思いましたもの。
あの曲10代で誰があれだけ表現できるでしょうか。
週末ごとに今季の試合があちこちで押し寄せて、どうにも目まぐるしく注目選手もバラけて出場するのでどこを見ていいのやら困ってしまうけど、フィギュア好きには幸福な悲鳴。
こちらのブログコメント欄には一部のファンだけが集まる小部屋もあるから、HNを見ただけであの選手の大ファンだと分かってしまってちょっとした先入観を持ってしまったり、逆に小部屋にいつもいるばかりに本当は本通りで言いたいこともちょっと言いづらくなったりつい小部屋感覚、小部屋思考のままこっちでも書いちゃうなんてこともありそうで、何事にも功罪ってありそうだなと外野は感じたりもします。功だけが残るといいと思います。
本通りで書く時は仲間意識だのにはとらわれずに一人一人が感じてることを全くの個人として率直に書ければいいしお互いに先入観、偏見は持たないで名前じゃなくてコメントは内容で判断するというのがいいように私は思ってます。
前にもちょこっと書いたけど、実際これだけ評価されて来た宇野選手のSSなどに何かの受け売り?でケチつけしてるようなのは大ファンじゃなくたって何だ?とすごく感じるので大ファンなら熱くなって反論は当然でしょう。
でもここではすごく冷静な人が多いな忍耐強い人多いなと私は感じて来ました。
こんなもんじゃ済まなくなりそうな場所、ちょっと想像できてしまいます。
人のコメントが言論統制だと言いながら、明らかに自分が一番それをやってるというような例、小部屋の人全体をひとかたまりで決めつけたり、あるいはまた確たる証拠もなく一つのHNを別人が書いてるように平気で言ってしまってる例もあるようですが、そういうのは一般感覚だとやっぱり変だなあと感じたりもするわけです。
本通りで議論したことを小部屋や雑談コーナーなんかに引きずったり、それもちょっと悲しいことであり。
とジャンプについて、本職でないから細かいことまで踏み込めないのがイマイチ不甲斐ないけど、キッツいことを言ってしまった私が言うのもなんですが、フィギュアファンにとっては選手は皆宝。
ユーザー同士も大事だけど選手はもっと大事なものだと思いました。
でもね、アスリートが出した結果についてはジャッジが出した結果に照らしていろいろ言われてもそれは仕方ない。
多くの昌磨ファンさん達はむしろそこをちゃんと分かってるような所がなんか嬉しかったです。
スケーターが一番分かってる、それは当たり前でしょうがそれでももしかしたら分かってないことも皆無とも思えません。
初戦の演技でコメント欄がこれだけ盛り上がるのは今の宇野昌磨を表してる、それは確かと私も思います。
さてさて今週末はオンドレイネペラ、スケカナのオータムクラシック…とまた盛り上がってるので失礼します。
今回、新しいルールで望むことでさすがの昌磨君も少しの緊張や戸惑いもあったのではないのかなって思えるんですけど
この月光という難しいと感じられる作品を
選んだことは、挑戦者としてのターニングポイント的な部分もあったりするのかもですね。
しろくまさん、ドビッシーの月の光は、いいとお考えの方は多いのではと思います。
彼の作品は現代「近代」音楽に近い感じがしますが、流れるような音だったりキラキラきらめく雰囲気だったり心が癒される旋律が素敵だなあと思います。
ベートーヴェンのピアノ曲は、切なさを感じられる美しい作品が特徴のように感じますが、フィギアでは悲愴を演じられた方がいたような気がしましたが、、、
ピアノ曲ではショパン、リストガ多いのでしょうか
早朝からの仕事なのでお昼過ぎはゆっくりしてます。
目はまだ治療が続くのでなかなかパソコンを開けるのはむつかしいといったところです。
昌磨君がこれまで克服してきたようにきっと素敵な姿を見せてくれるのではないでしょうか。楽しみに待ちたいですね。
しろくまさん、目のことありがとうございます。
すみません
皆様の昌磨愛、たくさんの良いファンに見守られて幸せな選手だなーと思いながらいろんなコメントを読ませていただいて興味深かったです。
細かなことはわからないフィギュアファンですが、大好きな選手ですので私も今回感じたことをいくつか。
SPが期待以上に素晴らしいプログラムで完成度が高かっただけに、月光は正直振付の単調さにがっかりでした。滑りこめていないことや初戦、新ルールの時間配分の難しさがあるにせよ、御本人もおっしゃっていたようにジャンプばっかりになってしまい、その滑りからは曲のイメージを私的には感じられず、そして振付からもも既視感しか感じられませんでした。
せっかく曲調が変わるのですから、もっとゆったりと激しさを対比させる感じにしても良かったのでは?
特に手(腕)の柔らかな動きが少なく、片手は腰にはりつき右手をさし出したり上に上げたりと今までと同じ振付の繰り返しばかり、スピンも今までと違う種類もなく新鮮味がなかったですし、印象的な振付も全くなかった。
EXではあんなに表現できているのに伸び盛りの今、もっと表現の仕方も挑戦しても良かったんじゃないかなと。せっかくEXでいろいろな振付師から得たものが肝心の競技プロに生かされていないようで、それが振付のせいなのか解りませんが、なんだかもったいない気がします。
美穂子先生が早くから月光を使うと決めていたのには、きっと何か狙いがあってのことだとは思いますが、現段階ではそれが何かさっぱり見えてこないのが残念でした。ブラッシュアップに期待するしかないですね。
衣装も作られる方が変わったのかな?少しもっさりしていてこれも既視感がある感じ。でもこれはきっと変わっていくでしょうね。楽しみにしたいと思います。
次回はJO。ファンの声も少しは届いて更なるステップアップを期待しつつ、怪我だけは気をつけて頑張って欲しいです。
ここからまた一つ乗り越えて上のステージに行けるのか、今年は結構勝負どころのような気がします。
>確たる証拠もなく一つのHNを別人が書いてるように平気で言ってしまってる例
↑これ、私のことでしょうかね?
別に非難するような気持ちは毛頭ありませんでした。
書いていらっしゃることも雰囲気もまるで違うので、単純にHNがかぶってしまったのだろう、と思ったのです。であるなら、どちらかが変更された方がいいのでは?と思ったもので。
人をナリスマシと決めつけるような行為は私も大嫌いなのですが、そう取られるようなことを書いてしまったのは申し訳なかったです。ごめんなさい。
すみません、送信をミスしました。
日光さんの最初の例は、Lさんのことですか?あの方は別に言論統制されていないと思いますよ。
フィギュア未経験者は厳しい意見を言うな、という160番えるさんの発言に疑問を持たれただけだと思います。
こちらは管理人さんのブログで自由な意見を言えるコメント欄ですから、厳しい意見もよく見かけます。
フィギュア経験の有無を問われるのも変ですよね?
経験があろうがなかろうが、厳しい意見を言ってよいのでは?
まあ、こちらを訪れると宇野選手がどれだけ人気があるかわかりますね(^o^)
Moeriさんへのご挨拶を忘れていました!
いつもMoeriさんの深いフィギュア愛に感心するばかりです(^o^)見習わなくては!
やったー!
ワールドランキング1位!!!!!!!!
一瞬でも嬉しい!
このコメ欄で是非とも皆様と祝いた~ーい☆
おめでとう!昌磨!!!
もう1つ御紹介したいツイートが。
すでに他の方がおっしゃっているように
昌磨はその曲の背景とかを考えるよりも、
音楽を表現すると言ってたけど…。
mayuさんという方が以下のようにツイートされておられて
ちょっと目から鱗だったのす。。
「実は自分は生まれつき耳がほとんど聞こえなくて
(補聴器をつけてようやく人の半分程度)、
フィギュアを見る時は大体無音で見ている事が多い。
それでも昌磨さんの演技からは音楽が見えてくるので
ファンになったのだけども
月光はまさに音や音階そのものをこの目で見ることができる
のかもしれない。
ワクワクすると同時にすごく嬉しい。
昌磨さん、ありがとう。」
そこで私も何かが腑に落ちたというか、、
なんでこの「月光」見る度、
いい歳したドライアイの女の目から勝手に涙が落ちるのか?
偉大な音楽家であるのに、聴覚という片翼をもぎとられた
ベートーベンへの鎮魂がこのプロの裏コンセプトかもと妄想すら
してしまったツイートで、mayuさんにこそ感謝をしたいです。
昌磨の完成形「月光」を見たら、自分の音楽を視覚からでも感じる
ことのステキさを少しでも喜んでくれるかしら?
先日久しぶりに来てまたこのエネルギーを感じて、ああシーズン始まったなと感じます。こちらは余程の事実とかけ離れた叩きだけの誹謗中傷などでない限り自由な語り場ですから、古参さんも新参さんも他選手ファンさんも一般さんもなしです。出来る限り見苦しくならない様には心しますが少々脱線してもいいんじゃないかしら?私なんかニヤニヤしながら読んでますけど。
ここは研究発表の場ではないので、肩の力抜いてネクタイ外してあぐらかくなり好きなスタイルでコメントを楽しんではいかがでしょう。
声かけが不快と感じられる方もおいでかと思いますが、道端で知ってる方に出くわして知らぬ顔はできないですもんね。もっと沢山声かけしたいですがここでは控えます。ちょっと投げかけると皆さんからレス沢山来るはずですよ。それも大変かな?
ルールに関する事は本当に正しい見方を身につけないと、出所しれない世にはびこるアンチがばらまいた物がまことしやかに拡散されてルールに詳しくない人々に誤解されてしまう恐れは十分あるので、一つ一つの疑問の解決の為にはより専門知識に触れた方が良くはないですかね。これをこのFSの動画コメント欄で長々とやると純粋に動画の感想を見たい方の気分を損ねるような事も起きますから。私は全然平気ですけどね。
(一度も雑談コーナーには行ってなくて噂でしか知りませんが)
Moeri0807さん
ありがとうございます。ザアイス行かれたんですね。
ネイサン君、ボーヤン君、昌磨君が揃ったショーは今後観れるかどうか・・本当に良く日本に来てくれたなとそれだけでも胸が一杯でした。昌磨君もきっとこの二人との共演に全力でぶつかって行ったと思います。いい集中力でしたよね。多くの実力者の演技も実に素晴らしくて。ぜひぜひDVD出して欲しいです!
彼は五輪後も例年通りの多忙なスケジュールでオフを過ごしていて
ファンの一人としては細切れの合宿ではなく、じっくり技術・表現の幅を上げる訓練ができたらと思いましたが、今年のザアイスで、去年とは違う責任も伴う機会を与えて貰って大きな意識変化に繋がったのではと思います。女装もしましたし。(笑)味しめてまたやるかも。
またfoiのランビ様とのコラボ。前のEXの振り付けの師匠との共演なんてこれ以上のモチベアップはないですね。昌磨君の今の出来がどうのではなく将来どうあるべきかが重要なので、このオフシーズンの経験を糧にこれからの成長を楽しみに観させていただこうと思います。
ショーの動画の「月光」は、出だしから別世界の静寂が広がり、細かな振りをそぎ落としてスローな動きなのにピーンと張り詰めた冷たい空気が深く覆いつくし固唾を呑み見入りました。SPも好きですが、こっちに心持っていかれ私も何度もリピしてます。完成形ではないのに何故心奪われてるのか?そこに答えがあると感じています。「月光」の旋律がこれほど美しいものだったかと一音一音が染み渡ります。滑らかで重厚なスケーティングでスピード感とコントロールした身体表現の極致へ彼は向かおうとしてる・・・
昌磨君は器用な選手ではないので時間はかかると思いますが完成を楽しみにしています。観戦レポもありがとうございます。
またいつかお聞かせくださいね。
日光さん、気を悪くされたようでごめんなさい。
動画と関係ないことなので、掲示板の方に書きましたので
読んでいただければと思います。
私も少しくらいなら脱線派なんですけど
今回は、掲示板の方が良さそうなので…。
ん~~~~~~~、しょ~まらしくないな~。彼が得意の3Aを転ぶときは調子が悪いとき。大丈夫かな~。この3Aを転ぶと体力消耗して、後の見せ場のステップに全然体が追いついていかない。それと4Tのコンビもつけないのは彼じゃない。いつも意地でも必死に何かつける人。GPじゃないからまぁいいか、という気持ちだったか。
それにしてもこの曲には違和感アリアリ。しょ~まも相当滑りにくそう。曲に乗ろうとしてるのは伝わるけれども、イマイチ乗り切れていないのは(彼は曲に乗る才能があるのに)、ズバリこの曲の編集にあると思う。この曲をピアノで弾く人間としては、こうゆう編集はかなり耳触り。いろいろなところでバリバリ切って無理矢理繋げて手っ取り早く何とか形にして時間内に収めようとしているのがもろに仇になっている、と感じる。あそこで切るか~?そこで飛ばすか~?そこでこう繋げるか~?小節が足りなすぎる~!こうここ?そればっかり気になって、この曲の深さとかしっとり感とか荘厳なところとかが薄っぺらになっている。ベートーベンがこれを聞いたら相当悲しむでしょう。
ちょっと前にお披露目したときは、暗かったからなんか月光だしムードがあるようにも視覚的に感じたけど、電気がこうこうと着いた明るいところで改めて見ると、なんか全然物足りないし、心に響いてこない。とにかくとっととこの曲を再編成すべし。
しろくまさん、
何かお気を使わせてしまったようで申し訳ないです。
また後で掲示板の方ちゃんと読ませて頂いてそちらにお返事したいですが私は全く気を悪くなんてしてませんし、しろくまさんとのやり取り初めてでしたが、とても楽しかったしソースの丁寧な紹介有難かったです。
しろくまさんのことを特定して言ったことではなくてたまに見かけるようなことがあったことを書いたつもりでした。
ワールドランキング1位!一瞬でも嬉しい!←←ここ (^m^) ウフ
沢山の試合こなしましたからね。コツコツポイント稼いで
おめでとう~~昌磨君(†〇†) ジーーン
mayuさんのツイートは一語一語心に沁みました。
昌磨君の「月光」には、ある意味静寂の中の狂気じみた世界が見えてしまって、この正体を探りたくて繰り返し観てしまいます。
内包してると思います。我が魂よ鎮まれ。・・・皆さんと泣きたいその日を待ちます。その前に競技用として現実的に大変な作業が必要でしょうから美穂子先生と一緒のブラッシュアップに期待しています。
arielleさんが仰る通り競技用としてのこの編曲は、フリー4分という時間短縮ゆえの悲しき現状ですね。細々と切れていて美しい旋律が無くなっていてびっくりしてます。アイスショーで使っていたのは4分以上(測ってませんが)あるので曲も長く振り付けも盛り込めましたので見応えがありました。今後ジャンプ構成の見直し、各要素の手直し、振り付けも修正がなされるはずですので、まだこれが最終段階ではないと思って今後を待ちたいと思います。ただ祈る思いです。
日光さん、ほんとですか!?
やらかしてもーた感じです(恥w) (*ノωノ)
あちゃあああー余計に気を使わせてしまいました。
なんか、あそこも場違いな気がして….
お返事はいいですからね。
しつれいいたしました〜〜
P.S.
アンさん、ニヤニヤせんどってくださいよおお
管理人様 動画のアップ感謝です♡
チョット遅くなっちゃいましたが 優勝おめでとう!
大幅なルール改正後の初戦なので 個人的には全日本と世界選手権に向かってイイ感じになっていってくれたらOKデス♫
一言いうなら演技時間は4分半の方が良かったと感じました・・・
ジャパンオープンはTVで観れるので待ち遠しいです。
昌磨選手の「月光」が これからドンドン磨かれていく過程を楽しみにしたいと思います。
宇野選手お疲れ様、そして初戦優勝おめでとう!
平昌までの4年間、一年一年凄まじい成長を見せてくれた宇野選手。このプログラムもこれからどう完成していくのか楽しみ。
シンプルな白の衣装は年齢と共に顔つきや雰囲気が変わり技術も備わった今だからこそ選ばれた衣装なのかもしれない。とても品が良い衣装だと思う。五輪後はいろいろ大変かもしれないが、更に様々な姿を見せてくれると期待している。
しろくまさん、ニヤニヤ杯、GOE+5目指すお方に期待してます。
まだ今季お目にかかれませ~んファイト~(`0`)/
ピンクオレンジさん、シーズン入ると続々来ますね。追い切れません。
JO楽しみです。 (^^) FSの30秒返してーーと言いたいです。
期待さんのコメントになんだか急に胸が一杯になっています。
私が言うのもなんですが有難うございます。
んーーー。しょーまファンにとっては何ともコメントしづらいプログラム。
既視感半端ないって。
そして皆さん仰る間延び間。
どうブラッシュアップしても最終的にあまり変わらないと予想。
みほこ先生以外の振り付け、そろそろ試合で観たいなぁ。
しょーまは化けますよきっと!
赤毛のアンさん、レスありがとうございます。
ところでザアイスは行っていないのですよ~(汗)
「月光」はこちらのブログの動画で初めて見て
その後はTV放送した録画を見ています。
「SPも好きですが、こっちに心持っていかれ私も何度もリピしてます。」
とのこと、私も全く同じです。そして私も赤毛のアンさんのように
「完成形ではないのに何故心奪われてるのか?」と、
何でこんなに惹かれるのだろうと感じています。
「そこに答えがあると感じています。」と赤毛のアンさんがおっしゃっていますように
私もそれを信じたいです。
こんなに繰り返し見てしまうのは、羽生選手のホープ&レガシー以来で
ホプレガも初お披露目の時は賛否両論だったのですが、
シーズン最後には素晴らしい結果を迎えました。
「月光」も最終的には名作になると信じています。
JOに向けて編曲や振り付けも新たに変わるのでしょうか。
ザアイスの時にあったイーグルからべスティスクワットその後
フリーレッグを後ろに振り上げる振り付けが好きでした(FOI以降なくなった~(;;)
それと3A後のフォルテの所のフリーレッグを前に振り上げる所、
これは今回の試合にも残っていてホッとしました。
パパシゼ組もこのフォルテの所でフリーレッグを前に振り上げているのですが、
昌磨くんの逞しい太腿で振り上げると正にフォルテという感じでとても好きです。
何か文だけだと分かりにくいですね(汗)
今度動画つきでコメントさせて下さい。
赤毛のアンさんはどの振り付けがお好きでしょうか。
MARCHさん、こんにちは(^^)
昌磨くんのフリーの感想もしよかったらお聞きしたいです。
フレンズオンアイス、放送したのですね。…しまった見逃した…。この夏のTHEiceでは、ホスト役にまわって自覚が芽生えて来たなど、成長を感じられる発言をしていた昌磨くんですが、フレンズではまた一出演者に戻って気楽に楽しんでるところが見たかった、のですが。
月光のコメ欄ではありますが、昌磨くんは二十歳になって銀メダリストになって、ショーのホストまでやるようになって。ホントに大人になったんだなあ~としみじみ思います。
この月光のプロも、長い目で見れば彼の成長の一環になることは間違いないですね。その意味では納得いくまで演じて欲しいですが、でも昌磨くんは今が一番いい時期という意見も尤もだと思いました。得意プロで埼玉のワールドとって欲しい…とも思います。月光が間に合ってくれればいいけど。
随分前に『よし、グレスピをフリーに』という意見がありましたね。踊る昌磨くんを想像して動悸がしました…
初披露のときの映像では、プログラムが長く感じられて心配になりましたが、今回はちゃんと見ることができました。さすがと言うべきか。
繋ぎ云々は、初戦で調整の意味合いが強いと思うので、これから新ルールに慣れていくにつれ作り込んでいくのではないでしょうか。
百戦錬磨の山田コーチのチームですし。
個人的には、そろそろショート、フリーのどちらかは別の振付師のプログラムで見せて欲しいかなー。樋口コーチの振付は必ずどちらかに入れるとしても。
流れぶった切ってすみません。レスを1つさせてください。
Moeri0807さんへ
今回はブログの動画とTVだったんですね。失礼しました。(/ω\)時々やっちゃうんですよ早とちりを。「こんなに繰り返し見てしまうのは、羽生選手のホープ&レガシー以来」「「月光」も最終的には名作になると信じています。」とは、なんて言えばいいか嬉しすぎます。元気いただきました。羽生選手はプログラム毎に演技を研ぎ澄まし成長して行かれる
素晴らしい才能の持ち主。2017ワールドは美しい演技でしたね。どこまでも夢を見せてくれるお方です。
「イーグルからべスティスクワットその後フリーレッグを後ろに振り上げる振り付けが」のところ私も好きでした。印象的でしたね。
「3A後のフォルテの所のフリーレッグを前に振り上げる所」そこも解ります!パパシゼも上げてます!グングン引き込んで行きました。
この「月光」の好きな所は、曲が進むに連れて、急にじゃなく徐々に
氷へのタッチから変わって行くのがツボで、ゆったりした中でもポジション変化しながら後半の速いテンポ部分になだれ込んで行くんですが
一足、一振り、身体の動かし方が音の僅かな変化に合わせて重ねられていて職人芸のコレオだと思います。滑らかに滑りながら振りの少ない中で行われているそれ等の“動作の変化”に目が行きます。これは振りが多い場合と同じ様に集中力とエネルギーが必要になります。目指す境地の片鱗は見せてくれました。このシーズン初期での昌磨君のシニアプロでは私的には初です。ザアイスやFOIはカメラが上方からも撮ってあり演技全体の流れを俯瞰できるのでそれが伝わります。試合でミスがあると演技に余裕がなくなるのでアイスショーの様な世界観は出せませんでしたが、ショーで感じ取った印象がこのプログラムの行く末になるはずで今は人を魅了する段階に到達できていないだけと思います。
ジャンプ7個、クワド複数、スピン、ステップ等を4分に詰め込んで技術と表現を揃えなきゃいけない。ジュニア世界ワールドのクロイツエルでみせたあの世界観の進化プログラムを待ち望んでいた私としては酷評されても諦めず極めてほしいと願っています。ランビ様の様なあの首の使い方、目線の送り方、メリハリのある動作の強弱の付け方が加味されるだけでも違うよなあとか、演技の出だしやフィニッシュまでの今回削り取られた部分とか要となる振りは要所に入れてほしいなとか部外から御託ならべてしまいますが、研ぎ澄ませてくれると信じています。これから出かけますので、その前に書きました。
~ありがとうございました~。
連投、失礼いたします。
サヨさん、山田チームはじわじわ昌磨君に自分のカラーからの脱皮を
本気でしかけてると思っています。この曲は昌磨に難しいからなんて
言われると俄然やる気になる性分ですから。
そして海外苦手、美穂子先生振付でとは言ってますが、何が自分に
不足してるか感じ取ったらすぐ心が決まるはず。突き抜ける可能性大!
海外有名コレオグラファーとの太いパイプがある山田組、私達の夢かなう
日が来たら赤飯炊きお祝いしましょう~
訂正はそっちじゃないですね。
私がいっているのは、プログラムのことではないです。つまりね、しょーま君がジャンプばかり強化していて他を疎かにしていると思わせてしまうような内容とか、その時の演技そのものの内容というより、しょうまくんのパーソナリティに対するものといったほうがよいでしょうか?
個人の好みはいろいろでいいでしょう。
それこそ以前はインフルエンザになったということすらデマだといった人もいましたしね。あと、採点へのいちゃもんも訂正したいですね。
そう言ったものを訂正したいというのは当たり前ではないでしょうか?
あと、酷評は別にいいとはおもいますけど、選手そのものを「切って捨てる」ような批評はいかがなものかと私も思います。
たとえしょうまくんが対象じゃあなくても私自身はそういう表現は好きじゃないです。
選手への最低限の愛情と敬意を感じられないしね。
選手の「のびしろ」なんて素人が計り知れるものではないですよ。
アンさん
お久しぶりです。またシーズンが始まりましたね。
このプログラムがどのように変わっていくのが楽しみであり、年末の全日本も実は楽しみです。
オリンピックの金銀銅メダリストが揃うナショナルなんて今回くらいじゃないですか??!贅沢!!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為