グランプリシリーズ第4戦、広島県広島市の広島グリーンアリーナで開催された国際競技会「ISUグランプリ 2018年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会( ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy 2018)」、日本代表- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2018年11月10日
曲名:アストル・ピアソラ 「ブエノスアイレスの冬」 (Tango Invierno Porteno by Astor Piazzolla)
技術点:71.89
構成点:71.50
合計: 143.39
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
Astor Piazzolla: Four Seasons of Buenos Aires – Vivaldi: Four Seasons
ギドン・クレーメル & クレメラータ・バルティカ
広島県広島市開催 グランプリシリーズ第4戦NHK杯2018(日本大会)の大会情報、出場選手&結果。女子シングルは16歳の紀平梨花が優勝。宮原知子2位、三原舞依4位。男子シングルは宇野昌磨が優勝、山本草太6位、佐藤洸彬10位。
(イギリス英語)
(ポルトガル語)
(解説なし)
“宮原知子 NHK杯2018 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への63件のコメント
素晴らしい演技でした。
今季のSPに比べて、このFSはピンとくるものがなかったのですが、今回のFSは鬼気迫るものを感じました。気迫があったし、スケアメよりタンゴっぽくなっていた気がします。あの状況でこれだけの演技ができるのがすごい。感動しました。
ファイナル頑張ってね!さらなる進化を楽しみにしています。
ちょっとしたミスがあったようだけど、とてもよかった。
もうちょっといくと思ったけどね。難しいもんだな
メラメラ闘志が上手く曲と相まって、とても素敵なタンゴでした。
3Sと3Lz-3T、ピアノのボロロンという音にピッタリ合っている。
ジャッジにメンチ切りながらエッジをクイッと持ち上げる所、ゾクゾクします。
もっとジャンプに自信が持てるようになって、表現に激しさや妖しさが加われば完璧でしょうか?
PCSジリジリ上がってていいぞ〜
衣装はこのキラキラも綺麗でいいんだけど、前の方がほの暗い情熱のタンゴ感が出て好きかなあ?
ファイナル進出おめでとうございます!
さと子ちゃん、2位おめでとうございます。
2位でしたけど、素晴らしい演技でした。
まだ今後もきれいな演技見せていただきたいと思います。
知子ちゃん、銀メダル、GPF出場決定おめでとうございます!!
美しさでは断然1位、今期は昨年より益々迫力が増して鳥肌もんです。
GPFまた楽しみにしています。頑張って
いつもの素晴らしい知子ちゃんではありましたが、、
同門の紀平さんが完璧に滑るとやっぱり届かないのかぁと、
ちょっと複雑な気持ちにも。。。
2位おめでとう。
久しぶりに平昌の時くらいドキドキして見ました。ドキドキし過ぎて冷静に見れなかったけど後で何度も見返したらやはり素晴らしいFS!ジャンプは少し点が伸びなかったみたいだけど知子ちゃんならファイナル、全日本までに修正してくるでしょう。りかちゃんの登場で俄然面白くなった女子フィギュア、目が離せませんね(^-^)
本人も移動中のバスから緊張したって行ってましたが、同時に緊張した中でも、以前よりも演技をまとめられるようになったって言葉を証明するように140点代の点数。
今回は紀平さんの点数が図抜けていたので目立たないですが、ここまでのGPSの女子シングルの点数としては決して悪くないかと。
普段、同じリンクで練習していますし、濱田コーチも(紀平さんが)完璧な演技をしたらこれぐらいの点数は出ると思っていたそうですし、それは宮原さんも分かっていますよね。
もちろんファンは(私も含め)試合の結果で複雑な気持ちになってしまいますが、紀平さんは宮原さんを見て、プレッシャーに負けない演技を、宮原さんは紀平さんを見て自分の足りない部分を習得する奮起に、それぞれ良いライバル関係でこれから北京まで競い合ってくれるのを期待しています。
すばらしかったです。
音楽とぴったりの力強くも繊細な美しい動きにうっとりしました。
世界での評価が年々上がってきているのを感じます。
ジャンプは修正中ということで、今回はささったようですが
大きく幅のあるジャンプを転倒なしに習得していっている(しかもこんなにも早く!)には、本当に驚きです。
どうか怪我には十分気をつけてくださいね。
応援しています。
衣装は個人的にはショートもフリーも、アメリカ大会のものが好きだったな。とくにフリーの黒と赤の情熱的な色が私は魅力的だなと思います。
ジャンプが初戦よりいまひとつだったのは矯正中だから仕方ないのかなと思いましたが、ステップでレベル落としたのが衝撃的。2A+3TでのURもここ数シーズン記憶にないくらい鉄板でしたよね。
総合230超えを狙えることがわかったので、世界選手権のメダル最有力候補なのは変わりないと思います。ザギトワに加えて、紀平がPCS伸ばしてくると、両選手の上を行くのはほぼ不可能だと思いますが、ほかの選手の出来に左右されることなく銅メダルは行けそうです。
トリノ以降最もハイレベルな全日本になりそうな予感です。これから北京まで選手たちは大変だと思いますが、ほんとにほんとに楽しみです。
アメリカ大会から今回のSPまであまりに調子が良かったので忘れがちになってましたが、ジャンプの矯正は容易ではないですよね。
プレッシャーのない時はきっといいジャンプを跳べているのだろうので、追い詰められたこの試合の経験はすごく貴重になるのでは、と思います。
とはいえ219点なんですけど、凄くハイレベルな試合でしたね。
知子ちゃんファンとしては少し切なかったですがフィギュア好きとしてはすごく面白い試合でした。
2位とGPF出場おめでとうございます!
無理しすぎないかどうかが一番心配です。
次の演技も楽しみにしています。
これまでなかなか伸び悩んでいたGOEとPCSが段々と高く出るようになりました!
辛抱していた甲斐があったというものですね。
SPとFSでもう10点近くPCSは上がるのではないでしょうか?
また、改善途中のジャンプが完成の域に来ればGOEももっともらえると思うし、そうなればSP80、FS150も可能ですね。
そのためにはクリーンなジャンプは必須ですから何とか今季から来シーズンにかけて完成して頂きたい!
その日を楽しみにしています!!!
あっ、それと何よりパワーのあるスケートが出来るようになったのがきれいで美しい!!!と、思う。
小柄なのでこれまでは見劣りする感じでしたが、これからはこの小柄がプラスに働くと思う。パワーがあり、かつスピードやキレを思う存分に出していきましょう!!!
ジャンプも流れるようになるよ!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為