大阪府門真市の東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で開催された国内競技会「第87回全日本フィギュアスケート選手権大会(2018–19 Japan Figure Skating Championships)」、本田真凜(Marin HONDA) のショートプログラム演技の動画です。
Date:2018年12月21日
曲名:スコット・ブラッドリーズ・ポストモダン・ジュークボックス&ヘイリー・ラインハート 「セヴン・ネイション・アーミー」 (Seven Nation Army by Scott Bradlee’s Postmodern Jukebox feat. Haley Reinhart)
技術点:22.01
構成点:31.74
減点:1.00
合計:52.75
Seven Nation Army
Scott Bradlee’s Postmodern Jukebox
大阪府門真市開催、第87回全日本フィギュアスケート選手権(2018年)の出場選手、日程&結果&動画リンク。男子シングルは宇野昌磨が3連覇達成、女子シングルは坂本花織が初優勝。*羽生結弦は右足首負傷で欠場.。
(インタビュー)
“本田真凜 全日本選手権2018 ショート演技 (解説:日本語)” への24件のコメント
今日はどこが痛いとか言い訳しなかったね、少し大人になったかな?
でまだフリー終わってないのに来シーズンがどうのっていうのはね、諦めるの早いから。
う~~ん、残念の一言でした。ジャンプは「跳べない」んじゃなくて、「タイミングが合わない」って感じですね。スケーターがよく言う「はまらない」って状態なんだろうな、と。
身体の力感は明らかに増してますから、再覚醒は時間の問題なんじゃないですかね。あと、ほんの一息ってところ。
フリーで「美しさ」を炸裂させてくれ。
内容的にはまだまだ…だったんでしょうけど
スピード出てきたと思うし、
いい顔する様になったなとなってきたな、と思いました。
成長期が安定するまで、今は我慢の時だと思う。
表情硬く緊張してたね。伸びしろまだまだあると思っちょる。
他の選手にはない雰囲気のあるスケートができるまりん選手。
自信を持って自分のスケートを伸び伸びと滑るあなたを見ることができる日を楽しみにしている。
現実を耐え、そこから逃げずにいるまりん選手を心から応援しています。明日のフリー全力でいこう。
あ〜始まり超ビッチな感じでステキだったのに残念〜
ジャンプはともかく、ステップいい感じで入っていったのに途中で息切れしちゃいましたかね?
気を取り直してフリー頑張れ!
今出来る事に集中して、フリーはいつものマリンの笑顔で終えられますように。
うーん、会場の雰囲気が独特な感じで、応援というより全員でプレッシャー賭けに行ってるみたいな。久しぶりの日本でいいところを見せないとと気負いすぎちゃった感じでしょうか?観客が力になるより、戦わないといけない状況に追い込まれてちょっとかわいそうかな。マスコミってホントいい加減。
厳しいな採点。
まりんちゃんになんて採点するの!!
どーでもいいけど、こーいった音楽ってシーズン後半に入ると
あきがくるよな。やっぱり音楽も考えるべきだな。
高いコーチ代ぼったくられたな
後2年かー
その間に日本人何番目になるとー
ウンスに吸収されウンスの影になっとと!
あっちが本家になるやんか!
頭下げて濱田さんに戻って欲しいわ
今回はすべてが嚙み合わなかった感じですね。真凛ちゃんも自身
焦りがあるのでしょうね。結果はもちろん大切ですが
フリーは悔いのない演技を目指してください。
インタビューや、フリー滑走順くじ引きの様子だとメンタルが心配。
人間的には大人になったと分かるのだけど。
もっと、開き直ってほしい。
いくらコーチに2,3年我慢と言われて、頭では理解していても、周りを見れば焦るのが自然だし、久々に会った妹たちのお手本なりたい、早く結果を出して自分も自信を取り戻したいし、応援してくれる人たちを安心させたい気持ちもあるでしょう。
でも、真凜ちゃんも分かっているように、これが今の現実。
もう“これが私だ!文句があるか!”と開き直ったらいいと思います。
恥ずかしいことはありません、大事なことです。
下手な責任感や気負いは禁物。
コーチも言うように、今は変化の過程の時。
先の自分を信じることが難しいなら、今を楽しむことだけに徹してほしいな。
まあ、言うは易しで、ファンの方も、真凜ちゃんに伸び伸びやってほしいといいながら、試合本番になると胃がキリキリするわけですけどねw。
ま、日はまた昇ります。
今年は五輪選考ないんだし、フリーは、もう、余計なこと考えず気ままに滑ってね。
年末実家に帰省するようだから、反省はその間にでもゆっくりと。
移籍して環境を変えての初のシーズン。
ここまでの間で見えてきた改善点もたくさんあるでしょうから、ここいらで仕切り直しも大事でしょう。
会場でまた拍手の数がどうとかいう話を聞いたけど、ま、日本にはほんと馬鹿な人がたくさんいるもんだって冷めた目で見て、雰囲気に飲まれないようにね。
とにかく、今を楽しみましょう。
なんでジャンプ構成変えたんだろう・・・。
せっかくフランスで良い感じだったのに。
フリーは笑顔で終われますように。
アルトゥニアン氏曰く2,3年ぐらいってことだしね。でもちょっと残念。フリーではもうちょっと気楽に行けるといいんだけど。
しかし背伸びたかな。スタイル凄いよくなってるみたい。
かなり痩せてみえるので、心配です。
かなり精神的に追い込まれているように思います。
管理人様 動画アップありがとうございます。
前の試合の後も
帰国してからも調子は良かったんですね。
じゃぁ、なんでなんかなぁ…。
というのに戸惑ってしまうとしても
その答えを探す試合なのかもしれないですし。
焦りとか緊張とかあっても、その中でも
ベストが出せますように!!
FS 頑張って下さい♬
真凜選手は頭の良い子だと思う。
ジャンプを成功しても得点が伸びない。
それを挽回しようとするとジャンプが失敗する。
オーラもあるし演技に対する気迫は充分伝わってくるが
考えすぎて悪巡回に嵌まっている様に見える。
衣装を忘れて競技に臨んだ時は無心だったのかも知れない。
フリーは演技を楽しむことだけ考えて失敗を恐れずに
心を解放して演技して欲しい。
真凛ちゃんの過去からのコメントからすると頭が良いどころかおバカさんとしか思えません。おバカタレントも日本では一定の地位が与えられるので頑張って下さい。世界一流のアスリートは押し並べて知能レベルが高いので世界レベルで活躍するのは無理でしょう。
今は自分に集中する。
真凛さんは自分のやるべきことをしっかりやるだけだと思います。意識が高そうなので得意なものは伸びていると思うのですが、ジャンプのタイミングなど自分の感覚を鍛えたり、コツコツやるしかない。失敗から何かつかむ事もよく聞きます。
大丈夫です。頑張ってください!
ジャンプは2~3年かかると言っていましたね。
焦らずじっくり頑張って欲しいです。
リカバリーもスピンも頑張りました。
フリーはとっても素敵なプログラム。順位をぐんぐん上げて、笑顔で2018年を締めくくって欲しいです。
みゆちゃん&さらちゃんの大きな声で一生懸命お姉ちゃんを応援している姿にほっこりしました
野武凛♪
うーん…これは…コーチ変更技術改革云々でなくちとまずい。トラウマは大小関わらずみんな持っているもの。こういう時にでるということは心療が必要かもですね。
ラファがどういう性格なのかはわかりませんが…真凛ちゃんが失敗した後にキスクラでマシンガントーク状態になる様子がほぼ毎回。勿論激励の言葉だとは思うものの、今の真凛ちゃんの精神状況を考えるとむしろ逆効果な気が。ただ肩を抱いて「大丈夫だ」と伝えるとか、黙って真凛ちゃんの様子を伺ってほしい。そんなに強い子ではないと思う。少なくとも今は。
まあ私の勝手な想像ですが…
頭の悪い奴に限って人のことを馬鹿だとか言うもんです。
雑音など気にせず頑張ってほしいもんです。
日本に来てから、良い練習ができていたとのことでしたが、
妹さん達も客席で応援する中で、絶対に良い演技をしなければという意識から、
急に緊張感が出てしまったのでしょうか…。
その後の、今まで見たことがない程の茫然自失の様子に、心傷みました。
フリーは、第2Gの1番滑走でしょうか。
それまでにどうか気持ちを立て直して、優雅な「ラヴァーズ」心を込めて演じきって下さい。
最後の、あの花のように美しい微笑みを待っています♪
勝とうとして、硬くなっているようですね。リラックスして下さい。焦らないで下さいね。そうなれば、実力が発揮できますよ。
守る物が無い、失うものが無いと考えて心を楽にしてください。
応援しています。
真凛ちゃん焦らないで、コーチが言うように2年間
頑張ればきっと花が咲きますよ!
ジュニアの頃はすべてが上手くいってたのに、シニアに
なって結果がでず、同じようにジュニアで戦っていた選手
達の活躍を見るにつれ、焦る気持ちが強くなるのもわかるけど
世界のトップ選手だって、OPでメダルをとってもジャンプの
矯正を一から始めている現状を見るにつれフィギュアスケートの世界で生き残るのは本当に大変だと改めて思います。FSは素晴らしいプログラム
自分の才能を信じて頑張れば10位以内には入れますよ!!
最後は笑顔で終わることを祈ってます。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為