大阪府門真市の東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で開催された国内競技会「第87回全日本フィギュアスケート選手権大会(2018–19 Japan Figure Skating Championships)」、宮原知子(Satoko MIYAHARA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2018年12月22日
曲名:アストル・ピアソラ 「ブエノスアイレスの冬」 (Tango Invierno Porteno by Astor Piazzolla)
技術点:71.49
構成点:75.09
合計:146.58
Astor Piazzolla: Four Seasons of Buenos Aires – Vivaldi: Four Seasons
ギドン・クレーメル & クレメラータ・バルティカ
大阪府門真市開催、第87回全日本フィギュアスケート選手権(2018年)の出場選手、日程&結果&動画リンク。男子シングルは宇野昌磨が3連覇達成、女子シングルは坂本花織が初優勝。*羽生結弦は右足首負傷で欠場.。
(インタビュー)
“宮原知子 全日本選手権2018 フリー演技 (解説:日本語)” への141件のコメント
96. & 105. Mさん
私は宮原知子選手のファンですが、ここは演技の感想を書く場であって ファンの為の応援の場というわけではないので、厳しいことを書く人がいても仕方ないと思います。
でも、よく見ると 同一IDで別のHN使って書き込んでいる人もいますね。そういう人は、おそらく日にちをおいてまた書き込みに来てるかも。批判したがりの人や いわゆるアンチというのは、選手が失敗するのを待っているんですよ…そして 少しでもミスがあれば、嬉々として それを何度も叩きに来るのでしょう。
今回 初めて宮原選手のコメント欄を読まれたとのことですが、希望のないコメントが多いのではなく、選手サゲが趣味という人が何度もしつこく書き込んでいるだけなので、それは気にしなくてOKです。
良い演技だった大会の時は、それはそれは 皆さん温かい賞賛がコメント欄を埋め尽くしていますから。
ファンはどう思っているんだ、という意見も上の方にありましたが、宮原選手のファンは、彼女のジャンプがUR気味なことが多いことも知っていますし、ギリギリのジャンプに関してはテクニカルによって 取られたり取られなかったりする(つまり判断が割れることもある)とも わかっているんです。
決してジャッジにUR取られないからOK、なんて思ってないです。
でも 直した方が良いだの何だのと小煩く言わないのファンが多いのは、何より本人がその課題を一番自覚しているとわかっているから。そして その克服の為に、普通の選手ならとっくに諦めてしまうような状況でも これ以上望めないほどの努力を 彼女がするだろう、ということを知っているし信じているからだと思います。
それに、決して器用ではない彼女を ここまでの選手に育て 五輪の舞台へ導いた濱田コーチへの信頼もあるからではないかと思います。
もちろん「誰が見ても回転不足のないジャンプを常に跳べる」のが理想だけれど、それが難しいから あれだけ努力し続けているわけで…。
宮原選手以外の選手だって、誰でも改善すべき点の1つや2つは持っていて、本人もわかっているけど そう簡単には直らないから 皆努力しているのでしょう。
(そりゃ 何でも一朝一夕に直せるなら、誰でも簡単に世界チャンピオンになれますよね)
宮原選手は、シニアに移行して最初の何年かは ノーミスしてもなかなかPCSが上がりませんでした。ワールドで最初のメダルを取った後ですらも。私も「いくら何でも どうしてこんなに低いのか」と何度も思いましたが、それを彼女自身が受け止め 必死で努力して ジャンプ以外の技術も磨き、何年もかけて 今のトップに比肩するPCSまで辿り着いたんです。
今回 スケアメの時のようなジャンプが戻ればと思っていたけれど、やっぱり緊張や体調など ふとした時に以前のあまり良くないジャンプが出てしまって、女王の座を譲ることになってしまったのは仕方がなかったと思いました。
でも GPFの時より演技自体はずっと良かったし、凛とした美しさはやはり別格だと感じました。
(もっとも、衣装については 私も以前のアシメトリーのが良かったのは同意かな〜^^;)
ソチ後に全日本を制してから、ずーっと日本女子を引っ張って来た宮原選手。こんなに長くトップで活躍し続けている選手は、いま世界中見ても 他に居ないと私は思っています。強いけど入れ替わりが激しすぎるロシアを見てもわかるように、女子はピークが短くて 体型変化などに対応するのが あまりに過酷すぎますし。
今回、実は もともと細い彼女が 更にかなり細くなって見えて、そこが最も心配でした。股関節を怪我をして以来、体重を落としすぎないように かなり気を遣ってきたはずなので…。
全日本も終わったことだし、美味しい物を食べて しっかり休養も取って、またワールドに向けてじっくり調整して欲しいと思います。これまでは「ミス・パーフェクト」の異名を取ったように 調子の波の少ない選手だったけれど、年齢的にはそろそろ大事な試合を見定めてピーキングを考えて試合に臨んだ方が良いかも知れないし、くれぐれも栄養と休養はしっかり取って!
課題はファンがあれこれ言わなくても本人が一番わかっている、そういう選手なので 私は ただ応援するのみですね。
どんな時も どんな結果になっても、彼女の演技が大好きだし 応援しています。
自国開催のワールドに出られるのは 今後もうない機会かも知れないので、体調を整えて ぜひ納得の演技で終われますように!
上で 肝心なことを書き忘れました。
宮原知子選手、3位表彰台&ワールド代表決定 おめでとうございます(^^♪
日本開催のワールドで また彼女の演技を見られるのが とても嬉しいです。
すごく楽しみ!(もちろん坂本選手も紀平選手も、皆に頑張って欲しいし全力で応援しています^^)
大丈夫ですか?
眼科にぜひ行ってください
3位は間違いなく宮原さんです。
コメント欄ルール、ちゃんと読んでください
言い切るのは誹謗中傷ですよ。
天使のように優しい三原さんも悲しむでしょう
P C Sが高いのはそれだけ演技の評価が高いということです。
まだあのルッツのジャッジに納得いかずグダグダと書き込んでるヤカラがいるのですね!ご自身の来年の抱負や消費増税や参議院選を考える時間に費やしてみては?
104番さんのコメントで完結で良いのでは?大変共感できます!
今後はAI などの技術の導入でブレードの精密な角度を判断し、回転不足やエッジエラーなども判定してくれるでしょう。
キム@ナ のバンクーバーの演技の回転不足を何度も動画で確認して怒りを覚えた自分を思い出しました。あの時の明確なインチキジャッジとは異なり、今回のさっとんのルッツはかなり微妙なところです。たとえマイナスでもプラスでも、そのことで困る人は今回はいないはず。さっとん自身も課題がわかってるし、三原舞依ちゃんもそんなことを気にせず四大陸でしっかり表彰台に乗ってみせてくれるでしょう!
ここに愚痴を書き込んで多くのフィギュアファンを不快にさせるようなコメントはこのあたりで終わりにしましょう。
みわ様
どうしても納得できない、三原さんが3位だと断言できるのでしたら、
本当にスケート連盟に抗議する方が良いと思います。
とは言え、決まったことは変わらないとは思いますが…。
でも一石を投じる声として伝わり、意味があるかもしれません。
ここで、恨み言を何百回言ってても不毛ですし…。
舞依ちゃん、四大陸ではきっと表彰台に上がれると思います。
応援しています!
どうぞ連盟に電話してください
そのコメントも宮原さんのスレではやめてください
本当に失礼な人達、ご自分の巣にお帰りください
舞依ちゃんは当然表彰台でしょう
咲さま
すみません。109番みわさんを擁護する意図はありませんでした。
109番さんがそこまで断言するのであれば、スケート連盟にでも直接抗議したらどうですか?
ここで色々言ってるよりは、少なくとも意味があるかも知れませんねと、
あくまでも、中立の立場でのコメントをしたつもりでした。
私はもちろん宮原さんを応援していますし、
舞依ちゃんにもやはり頑張ってほしいなと思っています。
どちらとも取れるような、誤解を招くようなおかしな書き方になってしまい失礼しました。^ ^;
やっぱり赤だな。赤の方が情熱的だし映える。
世界選手権で再び宮原選手の美しい演技が見れることをうれしく思う。今季最高の演技ができると良いな~。
ジャンプ強化、メドベデワ選手や本田選手、本郷選手等などたくさんの選手が同じ様に苦しんでる。
みんなみんな怪我に気を付けてがんばれ!努力が実ることを祈る。
さとこさん、忖度されましたね。3Lzは間違いなくUR、その他にも怪しいルッツトーやら何やら…。
でも仕方ないのかな。
現状三原さんは戦力不足。
シニア3年目なのにいつまでも腕が棒のようで、スケーティングの緩急もパワーも足りない…物足りないんだよな…。
その点さとこはジャンプの調子さえ合わせれば平昌の様に4位になることも可能。
三原さんはいくらノーミスしても無理だったと思う。
誰か三原さんに指導してあげてー!
表現とSSの抑揚をー!
さとこスレなのに三原さんについてになってしまった。。
キスアンドクライで、宮原選手の表情は自分に負けた?それとも・・・?納得出来ないのは分りますが、この人は浅田さんの人気の様にはなれない人だと感じました。不満を表す等の私情は裏でやった方が良いでしょう。他の選手との様子で「くすぶってるなあ」と見えます。TVに映ってますよ。
浅田さんの人気のようにですか
いつも思うけど宮原さんは人気者になりたいとか
そういうのは全く思っていない人だと思います。
浅田さんは別格の人じゃないですか、比べるのもおかしいな
優勝には拘らない気持ちでしたが
やはりこの時は紀平さんに勝ちたかったんでしょう、僅差でしたからね。
勝負はショートとフリーの合計ですから。
かおちゃんの神演技にはどうしようもない
時間を巻き戻したいとも言っていました。
自分のミスを悔いてるんです、すごく
ずっと表情が暗かったのはそれです。
ジャンプが低くてもバリバリのアスリート気質なんでしょう
負けてもニコニコ出来たら視聴者の方には人気が出るでしょうね
でもそれは無理でしょう、やはり勝ちたい、
一つでも順位を上げたいのは誰でもそうだと思います。
地味でも宮原さんがここまで頑張って来られたのはそれだと思います。
またコツコツ頑張るのみですね。
ちょっと痩せすぎかな、もっとたくさん食べて栄養つけなくては。
練習量が多すぎて身体が追いつかない
また怪我しませんようにゆっくり休んで気持ちを立て直して欲しいです。
今度は浅田さんファンの嫌がらせですか…。
>不満を表す等の私情は裏でやった方が良いでしょう。
そんなことを言うために、わざわざいらっしゃったのでしたら、
ついでに申し上げさせて頂きますが、
その浅田さん、現役時代バンクーバーで金メダルを取れなかったことが不満で
インタビュー時、大泣きして悔しがっていた場面はかなり衝撃的でした。
それこそ裏でやった方が良かったでしょうね。
〉ジャンプが低くてもバリバリのアスリート気質なんでしょう
本当に同意。
ジャンプが低くても、と言うよりあの演技にして、と言いたいけど。
アップのしかたや表情とか6連に出てく直前までずっと動き続けてたりにもそれを感じます。
実はジャージがバツグンに似合ってる。
悔しがり方なんかもう、女子の選手と言うより羽生君なんかと同じ男子選手みたい。
まぁ男女の問題でもなくて、自分がやれるはずだったことが出来なかった時の自分が許せないって感じの悔しがり方。
そういう時ってたぶん周りのことなんて眼中にないよね。
そしてそういう選手が強くなっていく…
見ててそんな気はしますね。
浅田さんもさっとんもフィギュア愛が強いからね。
二人ともどちらもそれぞれ素晴らしい。。
文句というのは、不思議です。
ジャンプが小さいと攻撃してたアンチが、枠取りには怪我で出られないと戦力として何故で出ないかと言ってた。矛盾ですよね。
これって、さっとんの演技をバリバリ評価してくれたじゃない。
真央ちゃんもさっとんも悔しいと思うことはあったでしょう。
じゃなければ、何年もあの緊張で戦うことは無理だから。浅田さんの性格も、またさっとんの性格も、アスリートの手本のような、タイプは違うけど、魅力的な選手。。
もう飽きた〜何がって攻撃コメント。
疲れるし面白くない。
三原さんの振り付けのことが出てて、ちょっと興味深かった
さっとんも、デカ君のエキシの振り付け師とかステファンとかこれから冒険してもいいんじゃない。
真央ちゃんもタラソワさんプロ好きだったよー
私は浅田さんも尊敬してるし
さっとんは生きがいなので、
みんなファンは選手より年上が多いと思うので、せめて、生き方だけでも選手達のように頑張って努力してみましょうよ。
いえ、皆さまと言うより、欠点がたくさんのこの私のことですけどね。
fm様
アンチとまるで同じ土俵に立ってますよ。
ここは流すところです。
私も…知子ちゃんも真央ちゃんもスケーターとしてお手本のような人だと思っています。
だから皆さんに愛される。
fmさま、すみません
私の勘違いですね、本当に失礼しました。
上の方はきちんと見ていませんでした。
エムさま、ホントそうですね
日本女子選手は強く美しい
頑張って欲しいです。
会場で実際に見てて、帰宅して録画したものを再度見ましたが。
本当に別モノっていった感じです。
臨場感やスピードや印象がまるで違います。
どちらかというと舞依ちゃんを応援してるのですが。
知子ちゃんの小さな体を使っての大きな演技、超濃い繋ぎ。
滑らかで深いエッジのスケーティング、素晴らしいスピン。
精密機械のようだけど表現力に欠ける感動が足りないと言われてPCSがずっと低かった知子ちゃん。
指先ひとつまでも繊細に表現していてどれだけ努力してここまで成長してきたのでしょうか。
あまりの見事さに溜息しか出ませんでした。
生で見るからこそ伝わってくるものもあります。
試合が終わって帰る帰途、友人たちも口々に「知子ちゃんの演技はもはや芸術」
ジャンプは矯正中なので不満は残りますがトータルでの完成度は知子ちゃんが別格でした。
舞依ちゃんも坂本さんも大好きですが知子ちゃん比で薄く感じます。
会場に居た人たちで知子ちゃんへの賞賛の声は聞かれても順位への不満は無かったですよ。
知子ちゃんも他の女子スケーターも日々闘い努力し研鑽しています。
もういい加減特定選手の非難はやめて温かく見守って応援しましょう。
さとこのSSや表現力が素晴らしいのは皆承知の上で、
それでも今回の演技の出来なら国際試合ならまいちゃんが勝ってたでしょう。
だからこそモヤる人がいるのも分かる。
でもトータルパッケージではさとこに軍配が上がる。
連盟としてはワールドに最強メンバーを送り込みたい。
だかろ実際にまいちゃんが3位になっていたとしても今季の成績を踏まえても
ワールドメンバーには選ばれていなかったと思います。
表彰台に上がったのにワールドに選出されないとなるとスコアのちょろまかしより世間一般的にも疑問符が出たでしょうから
スコアと言う聖域で忖度したのだろうな、とは思ってますよ。
今回は高橋、島田選手への忖度も悪目立ちしてますよね。
あのですね。
宮原さんは、ショート一位です。
フリーは、4位です。
三原さんは、3位をここで取っているではないですか。
宮原さんは、良かったショート
ミスしたフリー4位
三原さんより下位
トータルで三位
なんですよ。
分かってますか。
ショート4位の三原さんを
フリー三位で、
全日本3位にしてくれと
言ってるて分かってますか
派遣基準は、宮原さん、圧倒してるし。
通年の頑張りは、
なんも効力がなかったでしたっけ
もうすぐ2019年になろうとしておりますが、この「忖度」ってワード、2017年流行語大賞? スケオタ界では未だに大流行りなんですか?
今大会たくさん見かけました。
衣装のスカートの内側が赤になってるのに今頃気づいた。
緑でしたよね?
片腕黒の袖、手袋も戻したし、もう最初の衣装でいいんじゃね?と思うのですが、キラキラ部分が外せないのかしら?
一部の掲示板やブログでの妄想忖度なんだけどね。
現実世界ではまったく問題にされてない。
驚きです。
ここのコメント蘭で
かなり 叩かれているんですね。
NHK杯やGPFでの 舞台裏での怖いお顔のせいか 分かりませんが 、、、
みいみさま
宮原さん、グランプリシリーズでは、予選となるスケアメやNHK杯で、合計六人中一位の得点でしたね。
グランプリファイナルは、ファイナリスト六人の戦いで、緊張したかもしれないですね。いつも、彼女のように頑張れたらいいと弱い私は憧れています。
「叩かれる」という言葉は、真のフィギュアファンであれば、
叩くということはしませんよね。どの選手も頑張っています。
昨年の世界フィギュア、宮原さんと共に枠取りをしてくれた樋口さんには、今年、世界フィギュア行ってほしかったですよね。
いい大人達が20歳の女子大生を虐めて楽しいですか?
宮原知子選手はここで言われている以上に自分自身の滑りを知っていて、さとこチャレンジをしているのではありませんか?
フィギュアスケートって、ジャンプばかりですかね?そうじゃないと思いますよ!
順位は誰が見ても納得できますよ!忖度だったら2位じゃないですかね?
もう終わったことをぐちゃぐちゃ言っていてもしょうがないから世界選手権を楽しみにしています。
そこでさとこチャレンジが成功していて欲しいですね!
会場で見ても明らかに三原選手より劣っていましたよ。
あのジャンプであの点数。
。。。
所作をどう褒めても、チマチマした動きで、小手先にしか見えません。
それこそ、お茶の間かんせあなら誤魔化されるでしょうけど。
目が大きいからと言って美人じゃない、可愛くない、というルックスは、アップになったら、がっかりな人ですから、会場でアップにならずに見れた方が良いかもしれません。
あの回転不足で低いジャンプで高得点を貰えて、本人は当たり前なんでしょうが。
海外でもジャンプの低さは呆れられてるんでしょう。
https://www.sports.ru/tribuna/blogs/ternovblogfk/1400457.html
ISUの新しくなった五段階評価におけるスケーティングの二つの手本に
全部女子の選手の中で、実はスピンともう一つ
宮原さんは、手本としてサンプルに上がっています。
こういう私達もよく分からない専門性の高いジャンプだけでない
スケーティングスキルが宮原さんの高成績を支えてきたのでしょう。
私の記憶に間違いがなければ、他の日本人選手では、もう一人樋口さんが、一つお手本になってたものがありました。
あとは、男子では、羽生さんのジャンプもあったのですが、
驚いたのは、ミーシャジーさんもありました。
私も忖度というものがあって、騒ぐことができるのなら、宮原さんは、二位だったかと個人的には思います。
でも、私は皆さん頑張っていて全員応援しているので、そういうファン目線を言いたいとは思いません。
私ですら、ファン目線での、個人的意見はやはりいけないと思うのです。
宮原さんは、今回、ショートで一位
おしくもミスがあったフリーで、素晴らしい演技の三原さんには負けてしまいました。
でも、トータルで、ショート4位の三原さんには勝ち、
ミスをしたものの、NHK杯の時よりミスはしたものの
その時より高得点だった
これまた素晴らしい演技をした紀平さんに
本当に僅差で敗れたー
その事が惜しいのですが、また、結果にどうこう言うつもりもなく、全て納得しています。
スピンでオール5の成績を取れたという選手は、男女合わせてもまだいませんよね。
こういうスペシャリストとしての宮原さんに
私はとても魅力を感じています。
その努力に敬服します。
勿論、他の選手達にもですね。
三原さんはショート3位ですよー。
私は 特別宮原さんのコアな
ファンでは ないですが
美しいスケーターに なったと思っています。
今回のフリーの3Lzは 私も
アンダーかと思いました。が
運が良かったかな。
心配なのは メンタルかな。
後輩達の事を 気にしなければ いいんだけど。まだ
余裕を持って 接する事が 出来ないんだね。勝負の世界は厳しいね。
世界戦 頑張れ 日本女子
あーごめんなさい。そうでした。前のコメントで勘違いでしたね。まいちゃんごめんなさい
紀平さんのショート5位とごっちゃになってしまいました。
色々な、攻撃意見に、宮原さんのファンは悲しい思いをしています。
宮原さんは、今年の三枠に貢献もし、色々と言われながら頑張ってきたファンにとってかけがえのない素晴らしい選手です。
三原さん、紀平さん、樋口さん、など素敵な選手達にファンの皆様が感じるのと同じ気持ちです。
GPFよりも素敵な演技でした。
世界選手権までに時間があるので、もう一度ジャンプをゆっくり見直して、自信のある状態で試合に臨めたらいいなと思っています。
私にとって知子ちゃんのスケートは唯一無二です。
また知子ちゃんのスケートを見られるのを楽しみにしています。
今年の全日本はとても面白い試合だったと思います。
日本女子これからも楽しみです!
宮原選手の代名詞は”努力の人” 人の何倍もの努力があってこそ
4連覇されたのだと思います。それでも、ジャンプが低いとかアンダーと
いろいろと言われていますが、”努力しても必ず成功するとは限らないが
成功している人は努力している”という言葉を思い出しました。
ことジャンプに関しては、一朝一夕で矯正できるものではないことは
ご本人が一番よく分かっていることだと思います。
ある雑誌のインタビューで将来の夢は”スポーツ医学の勉強”という記事を読みました。いつまでスケートをされるのかはわかりませんが、将来自身の体験を生かして立派なお医者様になられることでしょう。外国だったら医学の勉強とスケートの両立は可能でしょうが、日本では難しいでしょうね。自国開催の世界選手権までしっかりとご飯を食べ、ゆっくり休んで鋭気を養ってください。私の勝手な好みですが、衣装はSPとFSスケートアメリカの時のものがいいような気がします。
スポーツの世界は厳しいですね。特に今期は下剋上のような結果が多くて
見ていて辛いですね。宮原さんもザギトワも、ザギトワなど2月のOPで優勝してその年の12月の国内選手権で5位ですからね。心がズタズタでしょうね。でも、皆、前を向いている。過去を気にしていては前に進めません。
試合の結果は終わったら何を言っても覆りません。そして、ファンが何かを言うのは選手にはプラスに働くことはまずないと思います。
ただ、点数に疑惑が残ってしまうのは採点競技にはつきもの、助けられることもあれば足を引っ張られることもある。過去の選手も皆、悩まされていたので何か良い方法があると良いですね。ジャッジもミスジャッジした場合はフェナルティを課すなどしてもっと厳正にやって欲しいとずっと思っていますが、一向に変わりませんね。
さっとんは早く自信を取り戻すべきですね
自信を取り戻せば、ジャンプも思いっきりいける
そこがなかなか難しいところでしょうけれど
しっかり食べて栄養つけてまた頑張るのみ
クリケットにぜひ行ってください
コロラドはどないでしょうね
ジュニアの時のあの苦労も乗り越えたのだから大丈夫
いろいろ苦労を重ねて選手達はさらに強くなる
ファイト!
非常に素晴らしい演技でしたが、ジャンプミスに後半ルッツジャンプにあの点数はないなと思いましたね。ルッツジャンプは、回転不足であるし
なんか実績だけで採点してるように思えますね
実際の順位は三原選手と競る様な点数に思えます。残念ですが、あのジャンプでは見栄えはありません。
非常に素晴らしい演技でしたが、ジャンプミスに後半ルッツジャンプにあの点数はないなと思いましたね。ルッツジャンプは、回転不足であるし
なんか実績だけで採点してるように思えますね
実際の順位は三原選手と競る様な点数に思えます。残念ですが、あのジャンプでは見栄えはありません。
非常に素晴らしい演技でしたね。
紀平さんは、パーフェクトだったNHK杯の時より高い
坂本さんの驚きの高得点
宮原さんは、職人で
誰もが真似できない、スペシャルな特技がありますので
それは全スケーターの中で、満点を貰えるような周知の技
だから、グランプリシリーズでの高成績です。
二位だったら良かったのにと
言いたくても言わない
宮原ファンは好きです。
18年のワールドで銀メダルの新葉ちゃんが
「尊敬してます!」と宮原さんに言ってくれたこと
オリンピックに行けなかった新葉ちゃんに
宮原さんの関西弁のエールは忘れられない
2人で3枠もしっかりと確保した。
新葉ちゃん、来季こそ!
間違いなく今の日本女子を引っ張ってきたのはさっとん
かおちゃんのスケアメのインタもね
彼女の人柄を知らん人は多いだろうなぁ…
女王はやはり、この方でしょう。プロとアマの違いを見せていただきました。ストレスのない演技。素晴らしい。
3A無理でしょ。
怪我するだけ。 他のジャンプの 回転不足克服が 優先ですよー。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為