埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催された国際競技会「2019年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships 2019)」、男子シングル第2位、日本代表-羽生結弦(Yuzuru HANYU)のエキシビション演技の動画です。
Date:2019年3月24日
曲名:清塚信也 「春よ、来い 」

清塚信也

さいたま市・さいたまスーパーアリーナ開催、2019年世界フィギュアスケート選手権の出場選手、日程・結果、動画リンク。男子シングルはネイサン・チェン(アメリカ)が優勝、羽生結弦2位、宇野昌磨4位、田中刑事14位。女子シングルはアリーナ・ザギトワ(ロシア)が優勝、紀平梨花4位、坂本花織5位、宮原知子6位。
(イタリア語)
(フランス語)
(ロシア語)
(解説なし)
(解説なし)
(ロシア語)
(イギリス英語)
(スロベニア語)
(中国語)
(ロシア語)
(イギリス英語)
“羽生結弦 世界選手権2019 エキシビション演技 (解説:なし)” への74件のコメント
読者さん
>削除の依頼ってこちらですべきことではないのではありませんか?
あなたのおっしゃる通りです。でも、なぜか私の場合このようなスタイルになってしまったのです。もし、詳しい事が知りたいようでしたら、掲示板の方で管理人さまに質問してはいかがでしょうか?
>いつもそうなさってるようですが内容共々不快に感じます。
あなたの「内容」とは、何を指しているのでしょうか?もし「エロス」という言葉が不快であると言うのであれば、何度も言うようですが、このスレでそういう過剰反応は「もう、そろそろ、やめにしませんか?」と提案しているのです。
読者2 さん、桜吹雪さん(コメすれ違い!)
>類は友を呼ぶ
「ハチドリさんと一緒にするなんて・・・」これは、流れ星さんに対して、大変失礼なコメントですね。彼女は、仲間と袂(たもと)を分かってまで、ユヅを応援しつづけている「純粋なファン」です。だから私も「愚直に一生懸命なユヅ」と同様に、「愚直に一生懸命なファン」のことも、自己注♡ファンなりに応援しているのです。
他スレだけではあきたらず、今度は、このスレまで乗り込んでファン叩きですか?ファンのコメントの「重箱の隅つつく戦法」とは・・・多数派工作でユヅやそのファンを叩く「他選手のバイトの存在」というのは、やはり本当なのですね。
あなた方が「ルール云々」言うのであれば、「多数派工作で個人攻撃」するなども、十分これに該当すると思います。
ルールやマナーが守れない人に対して指摘やお願いをすることを多数による個人攻撃などとは言わないと思います。読者にいかにもそう見せかけようとしてもただの無駄のように思います。
そのスタイルになったのは管理人様がそうさせたということでしょうか。
いつも羽生選手のスレッドに貼りつかれてるようですが、羽生選手やファンになにか恨みでもあるのでしょうか?
不快と申したのは、エロスなど1つのことではなく、自分勝手極まりないそのスタイルや他の方に対しての攻撃性の強い、これまでもたくさん削除されたようなコメント内容が読んでとても不快、苦痛とさえも感じるということです。スルーするにも不快なコメントの量が多すぎます。
もうこのコメントに対しても、言葉巧みにただ相手を虚しく批難するだけのコメントも要りません。
流れ星さんがハチドリを擁護するなんて。流れ星さん、わかっていますか?
ハチドリは何の罪もない他ユーザーを、バカにして、何の根拠もないのになりすましや荒らし扱いして傷つけた。それも一人や二人ではない。そして自作自演などコメント欄のルール違反をして過去に何度も管理人に削除されている。掲示板では管理人に対する無茶苦茶で自分勝手な態度もみられた。
流れ星さんの擁護はハチドリに傷つけられた多くの人を更に傷つけてることになるし、管理人に対しる冒涜にもなります。そこんとこ、わかってて擁護してるのですか?
流れ星さん、羽生ファンなら何をやっても許されるとでも言うつもりなのですか?羽生ファンである前に常識ある社会人であるべきではないのですか?
流れ星さん、そもそもハチドリは羽生君に対しても結構小馬鹿にした酷いことを言っていますよ。
今後は流れ星さんはハチドリのお仲間と見なしていいんですね?
読者さん、水餃子さん
あなた方は、私に相当「恨みつらみ」がおありのようですね?でも、HNをしょっちゅう変えられては、私としてはお詫びのしようがありません。
それに、ここは「ユヅワールドエキシビ」のスレです。「個人の恨みつらみ」をコメントする場所ではありません。少しは遠慮していただけないでしょうか?
流れ星さん
47.コメントを、ありがとうございました(あなたが、お元気そうで良かった♪)。
今ごろですが、33.海外の解説のご紹介なども、ありがとうございます。ベラルーシの解説は、まさに「芸術は、爆発だ!!」と言わんばかりで、本当に嬉しく思いました。
その一方、今季、世選の日本解説カナちゃん。彼女なりに頑張っていたのですが、「台本を無難に読んでいる感」が伝わり、アナウンサーの「言葉を吟味したコメントの方」が際立ってしまいました。日本人が同じ日本人を解説するのであれば、フランス解説の「この季節、日本で美しく咲く桜へのオマージュと。Yuzuru Hanyu、彼自身が、日本で咲き誇る桜なのだ。」という、まさにフランス人ならではの感性ですが、芸術的な「春来い」には、このような素敵なコメントを言って欲しかったなあ、と感じています。
来季の世選解説は、ユヅのかつてのライバルであり今は早稲田大学の一応先輩でもある「町田くん解説」で聞いてみたいですね♡
遠慮なんて、よく他の人に対して言えると思います。
ご自分がルール違反で蒔いた種ですよね。それを改めます、で終われば長引くことではないと思います。
読んでいますといつもこういうパターンで荒れの原因を作ってるのですがわざとやってるのでしょうか。
ご自分の違反を人のせいにせずにちゃんと認めて下さい。
恨みつらみって、個人的なものなどありませんか、これだけ読んでるだけでも不快感を与えられて、羽生選手や他の選手に対してもまるでファンサービスの商売道具とか自分を楽しませるだけの存在であるかのようにしか考えてないような軽薄なこれまでのコメントの数々には確かに、正直不快を通り越してるとも言えます。
たまに賛同出来なくもないコメントもありますが、どれだけ本心でよくお考えになった上でお書きになってるのかと感じてしまうことがあるのです。
私もファンの一人ですのでコメント欄は楽しみなのですが、常識的な感覚と思える沢山のファンの方々が書き込みしにくい状況がどんどん増して行くような様子が残念で、今回は書き込みさせて頂きました。
正直ルールも守れないような方が多くのスペースを割いて、羽生選手ファン代表のように大きな態度で振る舞っているのは見ていて耐え難いです。
固定HNなどを決めて書いたら何をされるか分からないという怖さも感じます。
逆にこれだけ何度も迷惑をかけて、よく同じHNで続けられると思います。
私は日頃読ませて頂いていて、流れ星様のコメントに対しては不快感とまでを感じたことはありません。
でも確かに荒らしているような人の擁護は少しショックではありました。
もうこれ以上はハチドリ様に何を書かれてもこちらへの書き込みはしないようにします。
大変失礼致しました。
読者さん
いつまでもネチネチと、大変失礼されました。
>確かに荒らしているような人の擁護は少しショックではありました。
こちらもショックです。流れ星さんは、彼女の意思でコメントをされています。自己注ファン♡の私と一緒にしないで下さい。そして彼女を、「情緒的に脅すようなマネ」もやめて下さい。何か心優しい流れ星さんが、「見せしめ」にされているようで、大変気の毒です。さらに言えば、他スレの話題のオンパレードも「ルール違反」にもほどがあります。
平和なスレを荒らしているのは、誰がどう見ても「ナリスマファンの約四名」でしょうね。
遅ればせながら・・
羽生選手お疲れ様でした。
今季SPの「Otonal」、FPの「Origin」
そしてこのEXの「春よ来い」
どれ魅力満載のプログラムでした。
「春よ来い」の羽生選手は本当に桜のように美しいですね。
私の地域は桜の季節はこれからなので楽しみでもあります。
足首が順調に回復してますように。。
もうすぐ帰国かな。
世選EXの「春来い」は、ユヅプロにおいて、久しぶりにリピ―トしたくなるプロ。こんなにリピしるのは、GPファイナル「オペラ座の怪人」以来です。
演技序盤の「歌舞伎の女形」を彷彿させる妖艶でしなやかな所作は言うまでもなく、中盤のトリプルループ後の髪をかきあげるげるような仕草さや、スピンの最後に首グルンして音を切るなど「ゾクッとポイント」多し・・・リンクスレスレのハイドロは、まるで「水面に浮かぶ花筏(はないかだ)」さらに、リンクにキスして「少しエロス」まで・・・そして終盤、清塚さんのゴージャスなピアノアレンジ「デュルン♪デュルーン♪デュルーーン♪」とユヅの多彩なスピンが光る・・・もう、パーフェクト!!としか言いようがありません。
このEXを通して、やはり作品づくりにおいては、フィギアスケートに限らず「フィニッシュまで絶対に手を抜かない!」このことが大切なのだなと、改めて感じました。
来季EXは、そんなユヅならではの「マダム女子ファン♡」の為に、ぜひ、さまざまなジャンルのプロに挑戦して欲しいです(個人的には、幻のプロ プリンス「Do Me Baby」希望♪)。
遅れてしまいまして、申し訳ございませんでした。
私の名前が出てきていて、びっくりして、こちらにいつ来ようかな、と、思っておりました。管理人さまがメンテナンスをしてくださって、終了後は、発表式があり、幸せな気持ちになっておりました。
お返事が遅れてしまいまして、申し訳ございません。
まず、読者さま、水餃子さまに、悲しいお気持ちにさせてしまいましたこと、大変申し訳なく感じております。
私は、ハチドリさんを擁護したといった、感覚とはまたちょっと違っていて、あくまでハチドリさんの42.43のコメントに関して、ハチドリさんが、一生懸命、誤解を解こう、となさっていたこと、そのことをお察しし、内容も共感もさせていただいたことでしたので、ハチドリさんに、その気持ちをお伝えいたしました。
ハチドリさんも、楽しいお話もしてくださることがあって、時々共感もさせていただくこともあるので、そのようなときには、お話させていただいたり、お声かけさせていただくことにさせていただきました。
けれども、そのことで、読者さま、水餃子さまに、ショックを与えてしまうことになってしまって、申し訳なく思っております。
いろいろな感じ方があって、いろいろな方がいらして、それが普通のことなのですが、こちらでは、管理人さまのブログとして、お借りしている感謝をしなければならない、大切な場所になるので、ハチドリさん、たくさんのみなさんが、楽しく、心地よくなるような、風通しの良い環境となるようみなさんと仲良くしていきましょうね。。
60のハチドリさんのコメント、楽しいですね
このような楽しいコメントが続くと、みなさんも、共感されたりとか、嫌な気持ちにならないのではないのかな、とお察しいたします。どうか、よろしくお願い申し上げます。。
祈
ベラルーシ解説、本当に、素敵でしたよね
私は佳菜子ちゃんのとても優しく語りかけるような、とても心があたたかくなる解説も、とても心地よくて好きです
解説って、とても、大変だと思うのです。なので、していただけること、それだけで、凄いなって、尊敬します
佳菜子ちゃんいつもありがとうございます
ハチドリさんの60の春よ来いについてのご感想で、
「トリプルループ後の髪をかきあげるげるような仕草さや、スピンの最後に首グルンして音を切るなど「ゾクッとポイント」多し」
こちら、共感いたしました。
スピンの最後に、首をぐるんと、清塚さんのピアノに合わせて音を切る動き、すごく、ドキッとしてしまいます。。
本当に、素敵なエキシで、毎日、観させていただいています。。
結弦くんエキシの中でも、この先もトップ3に入るくらい好きです
今はトップでしばらく自分の中ではキープだと思います
こんなにも深いハイドロ、時間を忘れてしまうほど。。
常に美を意識されてる羽生選手だからこそですね
ハチドリさんが56.のコメントでおっしゃってくださっていますが、町田さんの解説も、ぜひお聞きしたいですね
町田さんの哲学的な深い解説も、素晴らしいなと思います
けれども、日々お忙しいでしょうか。。
今は慶大、法大の講師もされていらっしゃいますね
素晴らしいですね
春よ、来いは、もう本当に大好きなプログラムですので。。
また、まいります
また、来てしまいました。。
1:40〜曲調が変化するところが、とても好きです
右手を上げ、上を向く、結弦くんの表情が、好き。。
そして振り返り、
そのときも、首グルンしていますね。。ここも、ドキッとしてしまいます。。
また、0:50〜両手を頬に当てた後、その手を口元に持ってきたり、
2:50〜氷片を撒いた後、その手を口元に、キスをしているようなしぐさをしていたり、
と、いろいろな表現が入っていて、惹きこまれてしまいます。。
最後のスピンは、ピアノの音に、見事にぴったりと、合わせた動きで…ただただ、その美しさに驚き、、、
最後のポーズも、美…
言葉を、失ってしまいます。。
結弦くんのエキシ「春よ、来い」
最高です。。
涙が出るほど。。
この衣装も、結弦くんに、ぴったりですね。。美
演技も、衣装も、美しさが溢れていて、息をのむほど。。
最後の、
終わった、と、笑みがこぼれる瞬間、
可愛らしさが滲み出ていて、幸せな気持ちになります。。
結弦くん、たくさんの春の風を吹かせてくれてありがとう
桜の花がリンク一面に、会場全体に、ファンの心の中にいっぱい咲きました
昨日モニュメント発表式も無事に終わり、仙台の桜が満開のときに、帰ってきてくれて、本当によかったです
少し仙台でゆっくり出来ますように。。
流れ星さん
ご丁寧なコメントを、ありがとうございます。
61. ハチドリさんは、基本が「おまつり気分」で出来ています。ユヅの動画サイトに楽しいコメントは、書くのも読むのも大好きです♪
でも、「おまつり気分でイイ人
」だけでは、正直、ユヅや彼のファンを守れないのかな?と不安に思うこともあります。そんな時には、もう一人の「サイコパスハチドリ」が顔を出してしまうのでしょうね。自分でも、ビックリ!
今後は、仲裁に入って下さった流れ星さんの顔を立てて、「少しは手加減しようかなあ・・・」と思いました。
それから、演技のゾクッとポイントが一致していて、すごく嬉しいです。でも、せっかく「エロス」がテーマの一つでもあったので、「水面の花筏」や「リンクにキス」のご感想なども欲しかったような・・・あのキスは演出なのか?それとも偶然なのか?・・・ふぅー!
62.町田君は、てっきり、早稲田のまだ院生だと思っていました。今は、講師をしてらっしゃるのですね。講師なら、きっと「世選EX解説」のお声がかかれば、喜んで引き受けて下さると思いますよ(一般的に、あまり大学の講師はギャラが良くないそうです)。
町田君解説なら、「哲学的な深い解説」も楽しみですが、今だから話せるみたいな「ユヅとのエピソード」なども、ぜひ聞いてみたいですね!(^^)!
ハチドリさん、ドキッとポイントが、同じとのこと、嬉しく思いました
「水面の花筏」ですね

リンク一面に舞い落ちる桜の花びらを全身で気持ちを込めて演じてくださっていて、まさに、水面の花筏のようでしたね。。
それから、「リンクにキス」は。。シャイなため、言及出来ずにおりました。。はぃ…(〃ω〃)
ハチドリさん、大丈夫なのですね、すごいです。。
EDEAで素敵なお写真アップしてくださっていましたね
なんだろう、すごく自然で、美しくて、ドキドキしてしまいます。。
偶然でもないかんじですし、演出とまでも、いかないような…
本当に、アドリブというか、そのときの、感情、想いのまま、振る舞えるのでしょうね。。
こちら再生回数が50万回をすでに超えていますけれど、この深いハイドロを何度も観たいなという方がたくさんいらっしゃるのではないのかな、
とも、感じています。。
氷上にキスされる羽生選手。。
ふぅー!(可愛かったので真似させていただきました♡)目が離せませんね。。
町田さん、来季ぜひ解説ご無理ない範囲でお願いしたいですね
今だから話せるみたいな「ユヅとのエピソード」なども、ぜひ聞いてみたいです
(*´꒳`*)
はい
流れ星さんと、コメすれ違い!今頃、気づきました。
63.>昨日モニュメント発表式も無事に終わり、仙台の桜が満開のときに、帰ってきてくれて、本当によかったです
そう思います。そう言えば、宮城にも知る人ぞ知る「桜の名所」があるそうです。昔、宮城の祖母が言っていました。ユヅは、知っているのかな?・・・もし、知らないのなら「桜の精」が、彼の夢の中に現れて、そっと教えてあげて欲しいな・・・。
でも、東北の桜と言えば、やはり「弘前(ひろさき)」や「角館(かくのだて)」が有名です。淡いピンクの花びらと東北の澄んだ青空とのコントラストが、本当に素晴らしいので、ユヅには宮城だけでなく、ゆっくり「東北の花見」を楽しんで欲しいですね(メークしてお姉さんの洋服を借りて着たら、余裕で外出できそうです♪)。
今、日本の「ソメイヨシノ」は全国的に寿命が来ているそうです。日本人は、毎年、あたりまえのように桜を愛でていますが、(植え替え等で)しばらく見られなくなる日が来ると思うと、「今年の桜」には、特別に感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、同様にユヅの「春来い」にも、改めて感謝です。
ハチドリさん、弘前城の桜と空の青とのコントラストは、見事
な眺めですよね
名所ですね
秋田の角館の桜もいいですね
シダレザクラが有名なようで、今からおよそ350年ほど前の藩政時代にさかのぼります。角館佐竹家の2代目、義明の妻がお輿入れの際に京都三条西家の嫁入り道具の中に、3本の桜の苗木がありました。その苗木が始まりとされています。樹齢300年を超えるシダレザクラもあり、町全体で162本が国の天然記念物に指定されています。凄いですね
ソメイヨシノは、昭和9年(1934年)に天皇陛下のご誕生を記念して植えられたのが始まりです。今年で84年になりますね
はい
結弦くん、東北の桜もそう遠くない未来に、ゆっくり散策したり満喫して欲しいですね
(*´꒳`*)

お城が好きとおっしゃっていたので、青森の弘前城はぜひおすすめですね
桜が似合う和の風情あふれる結弦くんです
今年は、桜の開花がすごく長く感じました
長きにわたり咲いてくれていました
結弦くんが帰国するときは、終わってしまうかなと感じましたが、満開だったとの知らせ
結弦くんを待っていてくれたんだって、すごく思いました

快晴でした
雪化粧の桜も、とても綺麗でした
仙台も、開花から、すごく長い期間咲いてくれていましたよね
そして、やはり、晴れ男でしたね!羽生選手
雲一つない青空
清々しくキラキラ眩しい、爽やかな発表式で、本当に、見ている私たちもも、みんな笑顔で、幸せな気持ちになりましたね
╰(*´︶`*)╯
素敵な30分間のひとときでした
春が、一気に来ましたね
平成も、あと僅かとなりましたね。もうすぐ、令和元年ですね
実感があまり無かったのですが、羽生選手が令和にしてみたいことを今回お話してくれて、すごく自分の中でも馴染んできました
いつ、帰国されますでしょうか。。
束の間かなと思いますが、少しでも、ゆっくりとしたお時間が取れていますように
(*´꒳`*)
ハチドリさんのお祖母様のお話、興味深いなと思いました

宮城の桜の名所、結弦くんもご家族と、観に行かれたことがあるかもしれないですね
岩手の一本桜も、大好きな風景です


岩手山と一本桜が、絶景ですね
絵になる美しさです
https://www.travel.co.jp/guide/article/8608/
結弦くんにもぜひ食べてほしい小岩井農場のソフトクリーム、絶品ですよね
気の合ったところで小部屋開設されてはいかがでしょう。
読者2さん、現地組さん
まずは、流れ星さんに「感謝」するのが先だと思います。弘前や角館のガイドさん顔負けの「桜の名所のご紹介」。本当に選手や、東北のことを思っていないと出来ません。小部屋で語るには惜しい、すばらしいコメントだと感じました。私のように感じているユヅファンも、さぞ多いのではないでしょうか。
「小部屋」は否定しませんが、むしろ、あなた方のように「いつまでもネチネチしたい人」の方こそ、小部屋を開設してはいかがでしょう。
流れ星さん
67.68.コメントの反射神経が、すばらしいです♡一つの話題に十ぐらい返ってきそうな勢いですね(笑)。そういう所、ユヅに似ているかも知れません。
そう言えば、もう一つコメすれ違い!
65.>それから、「リンクにキス」は。。シャイなため、言及出来ずにおりました。。はぃ…(〃ω〃)ハチドリさん、大丈夫なのですね、すごいです。。
大丈夫ではありません。「リンクに口吸い」よりは、いいかなあと思い「リンクにキス」という表現に・・・この「口吸い」とは、大河ドラマで知ったのですが、さすがに、この表現には抵抗がありました(赤面)。でも、もし流れ星さんが、こちらの方が抵抗がないのなら、以後、「リンクに口吸い」で統一しましょう・・・!(^^)!
という冗談はさておき、「演出か?それとも偶然か?」については、あれは「リンクの氷がユヅに感謝のキスをした♡」ということにしておきましょう・・・ふぅー!
それから、こうみえて、実は私もシャイなのです。でも、芸術という好奇心のためなら「えんやこら♪」という気分になって、開き直ってしまいます。その証拠に、ユヅEXのリクエストは、毎年、プリンス「Do Me Baby」に・・・この曲は、とても官能的で、音楽、ボーカル共に突き抜けています。只、歌詞がねぇ・・・(-_-;)
ところで、「春来い」すでに再生50万回。おめでとうございます!この数字は、どこに記されているのでしょうか?私は、TVの録画をリピしているので知りませんでした。ユヅの「春来い」は、本当に偉大です。
流れ星さん、レスありがとうございました。
ただ悲しい気持ちとか内容の問題ではなくて、最初に言いましたようにルールやマナーを守って下さい、ということなのです。
どんなに素晴らしい感想でも、やっぱりブログ主さんの場所をお借りしてのことですから、その方が決められたことなどを守ってこそというのが大前提ではないでしょうか?
誰かや何かを守るためなどと言っても、そのためにはルールやマナーを破ったり、他者に闇雲にからんで構わないということにはなりません。
連投については必ずしもルール違反とかではないと私は思うのですが、感興を削がれるという人が出てくるということはマナーの問題とも言えるかもしれません。
そのために小部屋も作って頂いてるようなところもあると思いますので、あまりに個人感覚のことや特定の方とのやり取りやプライベートなお話をなさりたい場合はそちらを使わせて頂くのが皆にとって気持ちのよいことなのではないでしょうか。
読者さん
あなたのおっしゃる通りです。でも、あなたは管理人さまなのでしょうか?
>誰かや何かを守るためなどと言っても、そのためにはルールやマナーを破ったり、他者に闇雲にからんで構わないということにはなりません。
ルールやマナーを守って欲しいのであれば、ステハンで「ユヅファン」を攻撃するのも、やめて頂きたいですね。あなた方の行為は、まるで「刺客」と一緒です。刺客に「ルールやマナー云々」言われても、皆が困ってしまいます。
>感興を削がれるという人が出てくるということはマナーの問題とも言えるかもしれません。
これは、相対的な問題ですね。このサイトを見ているのは、多くは「ユヅファン」です。それを、ごくごく少数の方の為に、「流れ星さんの貴重なコメント」が埋もれてしまう、このことこそが問題です。
>あまりに個人感覚のことや特定の方とのやり取りやプライベートなお話をなさりたい場合はそちらを使わせて頂くのが皆にとって気持ちのよいことなのではないでしょうか。
彼女は、「小部屋」も上手に利用されてるようです。ユヅファンとしては、全く気になりません。むしろ、「ユヅファンのネガキャンコメの擁護をしているコメント」の方が、とても気になります。
あなたの言う通り、などと仰るなら、ほんの少しは反芻したり自戒したりなさったらいかがでしょう?
それこそここの管理人さんが自分で、自分ルールを他の人に強要するかのような大きな勘違いをずっとなさっているとしか感じません。
>ルールやマナーを守って欲しいのであれば、ステハンで「ユヅファン」を攻撃するのも、やめて頂きたいですね。あなた方の行為は、まるで「刺客」と一緒です。刺客に「ルールやマナー云々」言われても、皆が困ってしまいます。
順番が逆でしょう?
また、自分だけに通用する言葉使いなのでしょうが、
「ステハン」も「ユヅファン」も皆に通用するような言葉の使い方ではありませんから。
ルールやマナーを守れないで指摘されると逆ギレするのがユヅファンと思われてしまいます。
刺客なんて、自分こそがそういう感覚を持ってここに書いてる人からしか出てこない言葉です。
羽生君ファンの中でやたらに対立や勝ち負けや優劣を煽るような投稿もう止めて下さい。コメント欄がどんどんおかしくなるばかり。
本来、ユヅファンであっても特別そうでなくても、ここは自由にコメントできるよう配慮して下さってる場所ではないのですか?
私のコメントも含めてこれらのやり取りは削除して頂けることを願います。
またはまだ反論がおありでしたら雑談コーナーに場所を移しませんか?
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為