
2024年5月14日14時~行われた宇野昌磨の引退会見の動画です。映像はトヨタイムズスポーツのYoutube公式チャンネルで配信されたものです。。
トヨタイムズスポーツ
6:08 登場&挨拶
7:00 報告
8:01 今の率直な気持ち
8:48 引退発表後の反響について
9:53 先輩・後輩からメッセージが送られたことについて
10:40 ISU会長からのメッセージを紹介
11:10 引退ニュースは世間を沸かせたことについて
11:51 実績を振り返る
12:40 成績について自身で振り返って
13:43 ここまでの成績を残せた理由
15:07 2023年9月25日のインタビュー映像
16:29 シーズン始まる時の思いについて
18:06 演技者・競技者、シーズン中の変化
18:42 最期のシーズンの成績
21:29 世界の頂点を目指す戦いを振り返って、変化はあったか?
22:34 競技から離れる宇野を悲しむファンがいることについて
23:24 プロスケーターとして表現したいこと
24:57 アスリートのセカンドキャリアについて
26:21 宇野のセカンドキャリアもトヨタがサポートしていくことについて
27:52 豊田章男会長との思い出
30:19 引退後、別のキャリアに挑戦する意欲について
31:33 フィギュアスケートの魅力を伝える仕事について
32:59 トヨタアスリートとしての7年を振り返って
質疑応答
34:37 引退を考えた時期
35:58 大舞台を経験し感じたこと
38:04 競技を振り返って、良い思い出、思い出すと勇気が沸くようなシーン
39:10 引退を考え始めたのが2年前という理由
40:33 ネイサン・チェン、羽生結弦で印象に残る試合、2年後のミラノ五輪前に引退することに対して未練
42:40 体格差について
44:05 イリア・マリニンや台頭してくる後輩について
45:38 表現のパワーの源、何を考えて滑っているのか?
48:16 全力でスケートを全うできた原動力
51:07 フォトセッション
“宇野昌磨 引退会見 (2024/5/14)” への12件のコメント
明るくすっきりとしたお顔をしてますね。
過去の映像があったり、司会の森田さんが当時の思いを掘り下げて聞いてくださったりと良い会見でした。
インスタでの発表に「素晴らしい競技生活」とあり、こちらの会見でも「宝物のような時間」と振り返っていたこと、
応援してきた側にとって、うれしい言葉でした。
会場のレクサスカフェは最近できたのでしょうか?
ミッドタウン日比谷は大きな映画館も入っていてコロナ禍前は時々行っていたのですが、その頃アメリカンカフェみたいなお店があった場所かな。
開放的でリラックスした雰囲気でトヨタさん、良い場所で開いてくれたなと思いました。
長くなりそうなので、ここで一旦送信します。
続きです。
連覇した約1年前のさいたま世界選手権のフリーは現地で見ました。
足を怪我していて、冷静な試合運びは流石だなと思いましたが、それ以上の感情は出てこなくて、
会場での優勝者インタビューでもあまり前向きな発言がなかったので、私はその時、もうやめてもいいんじゃない?と思ったんですよ。
でも約半年後、カーニバルオンアイスで初披露された今シーズンのフリープログラムを見た時、ああ~見たかったものを見れた!と思いました。
私が昌磨くんを見始めたころ、(シニアに上がりたての頃だと思います)当時はほぼテレビ観戦ですが、気持ち良さそうに滑っているのを見るのが好きでした。
あの頃と同じような熱量のあるスケーティングを現地で生で見れて、ひさしぶりに胸が熱くなりました。
今回の会見で、その時々で気持ちの変化があったという話が聞けましたが、紆余曲折を経て
現役最後となった今シーズンがあって良かったです。
ショートもフリーも昌磨くんが長年積み上げてきたものを見れました。
フリーのコレオで腕を上に伸ばしながらのイーグルは、なにか解放されて昇華していくような、、、
次のステージに行くように私には見えました。
今後はプロとしてスケートを続けていくとのこと。
これまで試合で見た昌磨くんの4回転ループやサルコウ、右足をハッと上げてから跳ぶフリップも好きでしたが、彼らとはここでお別れですかね。
これからはどのようなプログラムになるのかな。
昌磨くんは曲が始まると、舞台装置が無くても周りにその世界が浮かび上がるのが特徴です。
とにかく怪我なく健康に!
私が見るのは試合がメインですが、ショーなどで演技を見る機会があればどこかに感じたことを書くかも。
プロなのでちょっと厳しめの感想になるかもしれません^^;
トヨタさんもミズノさんもコラントッテさんも引き続き昌磨くんをサポートしてくださる
特にトヨタさんで引退会見が見れたのは嬉しいです。
相変わらずスーツのセンスは素敵ですし、ツルッツルのお肌も変わらず綺麗です。
もう試合での新しいプログラムが見れないのはとても残念ですが未練は全く無いということで良かったなあと思いました。
プロスケーターになっても大成功されますように
もしかして真央さんと何か大きなことをやってくれるかも
大好きだったプログラムはたくさんありますが特にロコです、あれは忘れられない名作です。
他にもたくさんありますがまた見てから感想です、本当にお疲れ様でした。
昌磨君がトップの時代は他国の選手皆さんとも仲良くてとても好きでした。
私が昌磨くんを初めてみたのは FaOIで、第二部のトップバッターでした。
もちろん彼のことは知っていたけど、その時はさほど思っていなくて 休憩時間のお手洗い、間に合わなかったらしょうがないか、ぐらいに思っていました。結果間に合ったのですが、、え? なに、あれ上手いなぁ。。。一緒にいた母も 子供なのに上手ね みたいな事を言っていたことを思い出しました。
あれは本格シニアデビューの年で、、あの時から私のスケート観戦ライフに一番多く登場することになる彼だった。多分これからもその記録は更新されそうです。
一番のプログラム・・ず~っと考えていました。 やはり私もピアソラです。本当にたくさん良いプログラムがあって絞るのが難しいです。でも衝撃度・ユニークさという点で!
SPもたくさん好きなプログラムがあるのです。
美穂子先生の振り付けが特に大好きで全部好きです、シニアデビューのレジェンドもとても新鮮でした。
ミヤケンさんのオーボエも美しい
オリンピックの団体戦でキーガンさんが「ビュティフォー!」って拍手していたのはこのプログラムでしたっけ
19全日本のグレスピも泣いたなぁ
感動をいつもありがとうございます
試合で見れないのが残念ですがアイスショーは見に行きます。
ザギちゃんと手繋ぎのザ・アイスは可愛くて美しくて、平和な時代でした。
昌磨君プロデュースの新しいアイスショーですがこちらのトヨタイムズの動画で見れますね。
インスタライブの動画も見れたのですがそれはもう見れなくなって…
コラントッテさん、ミズノさん、TOYOTAさん
すぐに大手のスポンサーがつくということは今までの信頼関係もですが昌磨君の人柄ということは言うまでもないです。
アリ・ザカリアン氏がスーツで試合に来るのはマリニン君が初めてというのに呆れていましたが昌磨君を見ているとあんな界隈は全く眼中にないのだといつも思います。
日本の選手は皆さんそうなのでしょう。
ショーのことが気になって発表の日はTwitterでおっていました。トヨタイムズの会見、1時間以上でしたが充実の内容でした! なんか 頼もしいなぁって思った。会長のお言葉もずっしりと。
他のメンバーを引き上げるのが座長の役目、だって。。
その後のインライも見ちゃいました。 もうなくなってるのですか?
ようじくんがちらっと出ていました。 話の中で くっし~は福岡の時知ったと。謎ショーのことかな? 男子3人ではもたないと思っていたそうでした。 で、ある時ちょうど二人きりになったときがあって声をかけたと。 で選手時代を知らないと言っていました。たしかに。。私もなんとなくは知ってたけど(いくらちゃんが出てきたとき、同じ苗字の選手がいたな きょうだい?親戚?って程度)、全日本のSPで田内くんの前の滑走順だったのではっきりと覚えました。その年の印象はそんなによくなかったですが、滑走屋での爆速ぶりが印象的で、、ショーで映えるなって思いました。氷艶でもどこにいるかわかる感じしました。2024の全日本は素晴らしかったです。 まさに大ちゃんによって引き上げられた、ともいえるスケーター。そして 昌磨くんともやることになる。。 人ってどういう運があるかわからないなって 思った。
2曲以外は現役時代の曲で、、偉い人がこれをやってほしいともってきた新曲がどうもダンサブルなものらしいです。
ほんと、楽しみです。 先行チケット申し込んだけど、まぁどうかな。ロコみたいです。。今の昌磨君でどんな感じになるのかな。。ジュンファンのロコを見るたび思ってたから・・・。Legendsとかもいいと思うんだけどキツイだろうか。。ラベンダーを昌磨と真凜とかだと ふきだしちゃうかもしれない。。それとも、、この上ないものになるのだろうか。。。とか。。カム・トゥゲザーを理華ちゃんがやったらかっこいいだろうな。。 妄想がつきない。
とにかく、、
天才昌磨くんのアイスショー楽しみでしかないです。 りおくん、見たいだろうね。多分行っちゃうだろうね。そしていつかショーに呼ばれるといいね。
昌磨君の始球式、見たかったです。
ショーのプレゼントの時も最上階にまで届くかなと思うぐらい肩が強くて
バッテイングも巧いと思うのですが
すぐにボストンワールドの解説などかなり忙しそうですね
一般のファンの方も多いですが選手達にも人気で触られまくられても嫌な顔はしない人
https://youtu.be/EmQ9DhbLDgA?si=OSbvztZOvAIAeJjJ
良い球投げてますね!
ネットニュースなどで正面からの写真が見れますが、なかなかの投球ホームです。
自らプロデュースをするショーの発表がありましたし、今後が楽しみですね!
櫛田くんとはやはり謎ショーでしたか。
滑走屋、Ice Brave 、ショー続きでプロとして大活躍です♪
今のところ関東や関西の公演がありませんが、あとから追加で…とか無いのかな〜?
シューアイスさん、ありがとうございます
綺麗な映像で見れました〜
練習していないと記事で見たので、普通は緊張すると思うのですがすごいなと思います。
テレビでは絶対に楽しませると強くファンへのメッセージでしたので昌磨君のやりたいショーが楽しみです。
私も関西でもお願いしたいです。
アイスショーの発表会見のアーカイブ、見ました。
過去プロが中心とのこと。
衣装はどうするんだろう。
まだ着れるだろうけど、プログラムによっては少し大人バージョンにしてもいいのかなと思います。
まあ当時の衣装で見たいという人は多いと思うけどね。
ステファンがご自身で振り付けたプログラムを滑るのを見れると、期待していいのかな。
Gravityはステファンで見てみたいと思っていたので、見たいな~
ロコ、やるのかなぁ。。。
見たいような見たくないような…
私にとってはあの頃の思い出が最高なので…ね。
こちらは最近youtubeのおすすめに上がってきた、2015年のGPF、緑トゥーランのファンカメ映像。
https://www.youtube.com/watch?v=usHJxt8Jh7U
素晴らしくて、積もっていた疲れが吹き飛びました^^
と同時に、過去の自分と比べられるのは酷なことなのかもしれない、とも思いました。
豊田会長の言葉、なるほどと思いましたし、
昌磨くんは自分以外の人を引き立てる役目は向いていると思いますよ。
思い出すのは何年か前のSOI
かおちゃんや新葉ちゃんたち5人くらいの女子とのグループナンバーです。
自分が一番目立とうとせずに、ちゃんとサポート役に徹していました。
会場に行けたらいいけど、ちょっと遠い...
配信でも見れますように。
アビーさん、ありがとうございます

懐かしいカエル君「誰も寝てはならぬ」このシーズンのSPのレジェンドも大好きでした。
足元に注目です、樋口先生、天才
ボストンの観客席でレポートされていますが前髪は軽く染めて短くしたらもっとカッコいいのですが
横分けが好きなのかな?
お肌が透き通るように綺麗なので初めて目の前で見た時はびっくりしました。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為