
基本情報
大会名 | 2025年世界フィギュアスケート選手権 |
---|---|
英語名 | ISU World Figure Skating Championships 2025 |
大会種 | ISU選手権 |
日程 | 2025年3月24日(月) ~ 3月30日(日) |
開催地 | |
会場 | TD Garden|HP |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|公式結果 |
フジテレビ | |
日本選手 | 千葉百音、樋口新葉、坂本花織、鍵山優真、佐藤駿、壷井達也、三浦璃来&木原龍一組、長岡柚奈&森口澄士組、吉田唄菜&森田真沙也組 |
欠場選手
3/11 パウリナ・ラマナウスカイト&デイヴィダス・キザラ組欠場(怪我)
3/14 シーラ・イチロフ&ドミトリー・クラフチェンコ組欠場⇒エリザベス・トカチェンコ&アレクセイ・キリアコフ組in
3/18 マーク・ゴロニツキー欠場⇒レフ・ヴィノクールIn
日程
現地時間 | 日本時間 | 種目 | 滑走順 | ライブ配信/動画※ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3月26日(水) | 12:05 | 3月27日(木) | 01:05 | 女子シングルSP | URL | 試合※|会見 | |
18:15 | 07:15 | 追悼 | |||||
18:45 | 07:45 | ペアSP | URL | 試合※|会見 | |||
3月27日(木) | 11:05 | 3月28日(金) | 00:05 | 男子シングルSP | URL | 試合※|会見 | |
18:15 | 07:15 | ペアFS | URL | 試合※|会見 | |||
3月28日(金) | 11:15 | 3月29日(土) | 00:15 | アイスダンスRD | URL | 試合※|会見 | |
18:00 | 07:00 | 女子シングルFS | URL | 試合※|会見 | |||
3月29日(土) | 13:30 | 3月30日(日) | 02:30 | アイスダンスFD | URL | 試合※|会見 | |
18:00 | 07:00 | 男子シングルFS | URL | 試合※|会見 | |||
3月30日(日) | 14:00 | 3月31日(月) | 03:00 | エキシビション | URL | URL |
IUSライブ配信&動画
ライブ配信はYoutubeのISU公式チャンネルでされますが、ジオブロックがかかっており日本から視聴はできません。
赤塗されている地域は配信国制限(ジオブロック)されています。
フジテレビ地上波放送予定
日にち | 時間 | 種目 | 備考 |
---|---|---|---|
3月28日(金) | 19:00~20:54 |
男女ショート |
|
3月30日(日) | 19:00~21:48 |
男女フリー |
|
4月4日(金) | 翌2:15~3:15 |
ペア&アイスダンス |
|
4月5日(土) | 翌2:15~3:15 |
エキシビション |
出場選手&結果
女子シングル
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
順位 | 名前 | 国名 | SP | FS | 合計点 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アリサ・リュウ (Alysa LIU) | アメリカ | 74.58 | 148.39 | 222.97 | SP/FS (SP/FS)※ |
2 | 坂本花織 (Kaori SAKAMOTO) | 日本 | 71.03 | 146.95 | 217.98 | SP/FS (SP/FS)※ |
3 | 千葉百音 (Mone CHIBA) | 日本 | 73.44 | 141.80 | 215.24 | SP/FS (SP/FS)※ |
4 | イザボー・レヴィト (Isabeau LEVITO) | アメリカ | 73.33 | 136.51 | 209.84 | SP/FS (SP/FS)※ |
5 | アンバー・グレン (Amber GLENN) | アメリカ | 67.65 | 138.00 | 205.65 | SP/FS (SP/FS)※ |
6 | 樋口新葉 (Wakaba HIGUCHI) | 日本 | 72.10 | 132.48 | 204.58 | SP/FS (SP/FS)※ |
7 | ニーナ・ピンザローネ (Nina PINZARRONE) | ベルギー | 67.74 | 131.69 | 199.43 | SP/FS (SP/FS)※ |
8 | ニーナ・ペトロキナ (Niina PETROKINA) | エストニア | 65.58 | 131.09 | 196.67 | SP/FS (SP/FS)※ |
9 | イ・ヘイン (Haein LEE) | 韓国 | 67.79 | 126.57 | 194.36 | SP/FS (SP/FS)※ |
10 | キム・チェヨン (Chaeyeon KIM) | 韓国 | 65.67 | 128.49 | 194.16 | SP/FS (SP/FS)※ |
11 | マデリン・シザス (Madeline SCHIZAS) | カナダ | 69.18 | 121.61 | 190.79 | SP/FS (SP/FS)※ |
12 | キミー・リポンド (Kimmy REPOND) | スイス | 67.42 | 115.91 | 183.33 | SP/FS (SP/FS)※ |
13 | ララ・ナキ・ガットマン (Lara Naki GUTMANN) | イタリア | 61.72 | 120.25 | 181.97 | SP/FS (SP/FS)※ |
14 | ソフィア・サモデルキナ (Sofia SAMODELKINA) | カザフスタン | 63.58 | 117.78 | 181.36 | SP/FS (SP/FS)※ |
15 | ロリーヌ・シルド (Lorine SCHILD) | フランス | 60.59 | 117.31 | 177.90 | SP/FS (SP/FS)※ |
16 | マリア・セニューク (Mariia SENIUK) | イスラエル | 56.96 | 110.14 | 167.10 | SP/FS (SP/FS)※ |
17 | オルガ・ミクチナ (Olga MIKUTINA) | オーストリア | 59.63 | 106.19 | 165.82 | SP/FS (SP/FS)※ |
18 | リンネア・セデル (Linnea CEDER) | フィンランド | 56.79 | 108.71 | 165.50 | SP/FS (SP/FS)※ |
19 | ユリア・ザウター (Julia SAUTER) | ルーマニア | 59.88 | 102.73 | 162.61 | SP/FS (SP/FS)※ |
20 | エカテリーナ・クラコバ (Ekaterina KURAKOVA) | ポーランド | 55.52 | 106.97 | 162.49 | SP/FS (SP/FS)※ |
21 | アレクサンドラ・フェイギン (Alexandra FEIGIN) | ブルガリア | 57.22 | 101.33 | 158.55 | SP/FS (SP/FS)※ |
22 | クリスティン・スポウルス (Kristen SPOURS) | イギリス | 55.10 | 98.65 | 153.75 | SP/FS (SP/FS)※ |
23 | リヴィア・カイザー (Livia KAISER) | スイス | 53.68 | 93.22 | 146.90 | SP/FS (SP/FS)※ |
24 | メディア・ヴァリアコユテ (Meda VARIAKOJYTE) | リトアニア | 50.98 | 88.83 | 139.81 | SP/FS (SP/FS)※ |
25 | ナルギス・スレイマノヴァ (Nargiz SUELEYMANOVA) | アゼルバイジャン | 50.97 | SP (SP)※ |
||
26 | ヴァネッサ・セルメコワ (Vanesa SELMEKOVA) | スロバキア | 49.55 | SP (SP)※ |
||
27 | 安香怡 (Xiangyi AN) | 中国 | 47.52 | SP (SP)※ |
||
28 | アナスタシヤ・グバノワ (Anastasiia GUBANOVA) | ジョージア | 47.31 | SP (SP)※ |
||
29 | ミア・リサ・ゴメス (Mia RISA GOMEZ) | ノルウェー | 46.43 | SP (SP)※ |
||
30 | ソフィア・ステチェンコ (Sofja STEPCENKO) | ラトビア | 45.93 | SP (SP)※ |
||
31 | ユン・アソン (Ahsun YUN) | 韓国 | 41.08 | SP (SP)※ |
||
32 | ジュリア・ロブレチッチ (Julija LOVRENCIC) | スロベニア | 40.95 | SP (SP)※ |
||
33 | アナスタシア・ゴジバ (Anastasia GOZHVA) | ウクライナ | 37.54 | SP (SP)※ |
33 件中 1 から 33 まで表示
男子シングル
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
順位 | 名前 | 国名 | SP | FS | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
イリア・マリニン (Ilia MALININ) | アメリカ | 110.41 | SP/FS (SP)※ |
|||
鍵山優真 (Yuma KAGIYAMA) | 日本 | 107.09 | SP/FS (SP)※ |
|||
ミハイル・シャドロフ (Mikhail SHAIDOROV) | カザフスタン | 94.77 | SP/FS (SP)※ |
|||
ケヴィン・エイモズ (Kevin AYMOZ) | フランス | 93.63 | SP/FS (SP)※ |
|||
佐藤駿 (Shun SATO) | 日本 | 91.26 | SP/FS (SP)※ |
|||
ニカ・エガーゼ (Nika EGADZE) | ジョージア | 90.39 | SP/FS (SP)※ |
|||
ニコライ・メモラ (Nikolaj MEMOLA) | イタリア | 87.89 | SP/FS (SP)※ |
|||
アンドリュー・トルガシェフ (Andrew TORGASHEV) | アメリカ | 87.27 | SP/FS (SP)※ |
|||
アダム・シャオ・イム・ファ (Adam SIAO HIM FA) | フランス | 87.22 | SP/FS (SP)※ |
|||
チャ・ジュンファン (Junhwan CHA) | 韓国 | 86.41 | SP/FS (SP)※ |
|||
ルーカス・ブリチュギ (Lukas BRITSCHGI) | スイス | 85.83 | SP/FS (SP)※ |
|||
ジェイソン・ブラウン (Jason BROWN) | アメリカ | 84.72 | SP/FS (SP)※ |
|||
ウラジーミル・リトヴィンツェフ (Vladimir LITVINTSEV) | アゼルバイジャン | 83.10 | SP/FS (SP)※ |
|||
ダニエル・グラスル (Daniel GRASSL) | イタリア | 80.47 | SP/FS (SP)※ |
|||
ロマン・サドフスキー (Roman SADOVSKY) | カナダ | 80.25 | SP/FS (SP)※ |
|||
デニス・ヴァシリエフス (Deniss VASILJEVS) | ラトビア | 79.99 | SP/FS (SP)※ |
|||
アンドレアス・ノルデバック (Andreas NORDEBACK) | スウェーデン | 79.03 | SP/FS (SP)※ |
|||
アダム・ハガラ (Adam HAGARA) | スロバキア | 78.33 | SP/FS (SP)※ |
|||
ミハイル・セレフコ (Mihhail SELEVKO) | エストニア | 77.50 | SP/FS (SP)※ |
|||
ウラジミール・サモイロフ (Vladimir SAMOILOV) | ポーランド | 75.73 | SP/FS (SP)※ |
|||
戴大衛 (Daiwei DAI) | 中国 | 75.02 | SP/FS (SP)※ |
|||
トーマス・ジョレンツ・グアリノ・サバテ (Tomas-Llorenc GUARINO SABATE) | スペイン | 74.89 | SP/FS (SP)※ |
|||
フェディル・クリシュ (Fedir KULISH) | ラトビア | 73.25 | SP/FS (SP)※ |
|||
壷井達也 (Tatsuya TSUBOI) | 日本 | 73.00 | SP/FS (SP)※ |
|||
レフ・ヴィノクール (Lev VINOKUR) | イスラエル | 72.84 | SP (SP)※ |
|||
キム・ヒョンヨン (Hyungyeom KIM) | 韓国 | 72.82 | SP (SP)※ |
|||
ドノバン・カリージョ (Donovan CARRILLO) | メキシコ | 71.55 | SP (SP)※ |
|||
ニキータ・スタロスティン (Nikita STAROSTIN) | ドイツ | 70.72 | SP (SP)※ |
|||
アレクサンダー・ヴラセンコ (Aleksandr VLASENKO) | ハンガリー | 70.25 | SP (SP)※ |
|||
李宇翔 (Yu-Hsiang LI) | 台湾 | 69.63 | SP (SP)※ |
|||
ゲオルギー・レシュテンコ (Georgii RESHTENKO) | チェコ | 68.61 | SP (SP)※ |
|||
エドワード・アップルビー (Edward APPLEBY) | イギリス | 66.70 | SP (SP)※ |
|||
キリロ・マルサク (Kyrylo MARSAK) | ウクライナ | 64.37 | SP (SP)※ |
|||
ヤリ・ケスラー (Jari KESSLER) | クロアチア | 61.44 | SP (SP)※ |
|||
マウリツィオ・ザンドロン (Maurizio ZANDRON) | オーストリア | 60.87 | SP (SP)※ |
|||
アレクサンドル・ズラトコフ (Alexander ZLATKOV) | ブルガリア | 55.28 | SP (SP)※ |
|||
セミン・ダニリアント (Semen DANILIANTS) | アルメニア | 50.58 | SP (SP)※ |
|||
ブラック・デミルボガ (Burak DEMIRBOGA) | トルコ | 48.45 | SP (SP)※ |
|||
ダヴィデ・リュートン・ブレイン (Davide LEWTON BRAIN) | モナコ | 47.90 | SP (SP)※ |
39 件中 1 から 39 まで表示
ペア
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
順位 | 名前 | 国名 | SP | FS | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三浦璃来&木原龍一 (Riku MIURA / Ryuichi KIHARA) | 日本 | 76.57 | 143.22 | 219.79 | SP/FS (SP/FS)※ |
2 | ミネルヴァ・ファビエンヌ・ハセ&ニキータ・ヴォロディン (Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN) | ドイツ | 73.59 | 145.49 | 219.08 | SP/FS (SP/FS)※ |
3 | サラ・コンティ&ニッコロ・マチー (Sara CONTI / Niccolo MACII) | イタリア | 74.61 | 135.86 | 210.47 | SP/FS (FS)※ |
4 | アナスタシア・メテルキナ&ルカ・ベルラヴァ (Anastasiia METELKINA / Luka BERULAVA) | ジョージア | 71.68 | 130.53 | 202.21 | SP/FS (SP/FS)※ |
5 | ディアナ・ステラート=デュデック&マキシム・デシャン (Deanna STELLATO-DUDEK / Maxime DESCHAMPS) | カナダ | 67.32 | 132.44 | 199.76 | SP/FS (SP/FS)※ |
6 | アリサ・エフィモワ&ミーシャ・ミトロファノフ (Alisa EFIMOVA / Misha MITROFANOV) | アメリカ | 63.70 | 135.59 | 199.29 | SP/FS (SP/FS)※ |
7 | エリー・カム&ダニー・オシェア (Ellie KAM / Danny O'SHEA) | アメリカ | 68.61 | 126.77 | 195.38 | SP/FS (SP/FS)※ |
8 | マリア・パヴロワ&アレクセイ・スヴィアチェンコ (Maria PAVLOVA / Alexei SVIATCHENKO) | ハンガリー | 67.45 | 125.84 | 193.29 | SP/FS (SP/FS)※ |
9 | アナスタシア・ゴルベバ&ヘクトル・ジオトプーロス・ムーア (Anastasia GOLUBEVA / Hektor GIOTOPOULOS MOORE) | オーストラリア | 65.73 | 122.51 | 188.24 | SP/FS (SP/FS)※ |
10 | エカテリーナ・ゲイニッシュ&ドミトリイ・チギレフ (Ekaterina GEYNISH / Dmitrii CHIGIREV) | ウズベキスタン | 62.33 | 120.68 | 183.01 | SP/FS (SP/FS)※ |
11 | リア・ペレイラ&トレント・ミショー (Lia PEREIRA / Trennt MICHAUD) | カナダ | 63.28 | 116.22 | 179.50 | SP/FS (SP/FS)※ |
12 | アナスタシア・ヴァイパン・ロー&ルーク・ディグビー (Anastasia VAIPAN-LAW / Luke DIGBY) | イギリス | 61.01 | 117.61 | 178.62 | SP/FS (SP/FS)※ |
13 | レベッカ・ギラルディ&フィリッポ・アンブロジーニ (Rebecca GHILARDI / Filippo AMBROSINI) | イタリア | 60.10 | 113.98 | 174.08 | SP/FS (SP/FS)※ |
14 | イウリア・チチェティニナ&ミハル・ウォズニアク (Ioulia CHTCHETININA / Michal WOZNIAK) | ポーランド | 56.37 | 116.81 | 173.18 | SP/FS (SP/FS)※ |
15 | ダリア・ダニロワ&ミシェル・ツィバ (Daria DANILOVA / Michel TSIBA) | オランダ | 58.77 | 112.04 | 170.81 | SP/FS (SP/FS)※ |
16 | ケリー・アン・ローリン&ルーカス・エティエ (Kelly Ann LAURIN / Loucas ETHIER) | カナダ | 62.30 | 107.25 | 169.55 | SP/FS (SP/FS)※ |
17 | ソフィア・ホリチェンコ&アルテム・ダレンスキー (Sofiia HOLICHENKO / Artem DARENSKYI) | ウクライナ | 57.20 | 111.35 | 168.55 | SP/FS (SP/FS)※ |
18 | アニカ・ホッケ&ロバート・クンケル (Annika HOCKE / Robert KUNKEL) | ドイツ | 55.16 | 112.56 | 167.72 | SP/FS (SP/FS)※ |
19 | ミラニア・ヴァーナネン&フィリッポ・クレリチ (Milania VAANANEN / Filippo CLERICI) | フィンランド | 57.82 | 97.99 | 155.81 | SP/FS (SP/FS)※ |
20 | オクサナ・ブイヤモズ&トム・ブヴァール (Oxana VOUILLAMOZ / Tom BOUVART) | スイス | 56.57 | 99.17 | 155.74 | SP/FS (SP)※ |
21 | カミーユ・コヴァレフ&パベル・コヴァレフ (Camille KOVALEV / Pavel KOVALEV) | フランス | 54.07 | SP (SP)※ |
||
22 | 長岡柚奈&森口澄士 (Yuna NAGAOKA / Sumitada MORIGUCHI) | 日本 | 51.10 | SP (SP)※ |
||
23 | ガブリエラ・イッツォ&リュック・マイヤーホーファー (Gabriella IZZO / Luc MAIERHOFER) | オーストリア | 48.20 | SP (SP)※ |
23 件中 1 から 23 まで表示
アイスダンス
動画リンク:SD=ショート、 FD=フリー、 EX=エキシビション
順位 | 名前 | 国名 | RD | FD | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
マディソン・チョック&エヴァン・ベイツ (Madison CHOCK / Evan BATES) | アメリカ | 90.18 | RD/FD (RD)※ |
|||
パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ (Piper GILLES / Paul POIRIER) | カナダ | 86.44 | RD/FD (RD)※ |
|||
ライラ・フィア&ルイス・ギブソン (Lilah FEAR / Lewis GIBSON) | イギリス | 83.86 | RD/FD (RD)※ |
|||
シャルレーヌ・ギニャール&マルコ・ファッブリ (Charlene GUIGNARD / Marco FABBRI) | イタリア | 83.04 | RD/FD (RD)※ |
|||
マージョリー・ラジョイ&ザカリー・ラガ (Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA) | カナダ | 81.77 | RD/FD (RD)※ |
|||
クリスティーナ・カレーラ&アンソニー・ポノマレンコ (Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO) | アメリカ | 81.51 | RD/FD (RD)※ |
|||
キャロライン・グリーン&マイケル・パーソンズ (Caroline GREEN / Michael PARSONS) | アメリカ | 77.51 | RD/FD (RD)※ |
|||
オリビア・スマート&ティム・ディーク (Olivia SMART / Tim DIECK) | スペイン | 77.21 | RD/FD (RD)※ |
|||
エフゲニア・ロパレバワ&ジェフリー・ブリソー (Evgeniia LOPAREVA / Geoffrey BRISSAUD) | フランス | 76.74 | RD/FD (RD)※ |
|||
カテリーナ・ムラズコワ&ダニエル・ムラゼク (Katerina MRAZKOVA / Daniel MRAZEK) | チェコ | 74.49 | RD/FD (RD)※ |
|||
折原裕香&ユホ・ピリネン (Yuka ORIHARA / Juho PIRINEN) | フィンランド | 73.98 | RD/FD (RD)※ |
|||
ジェニファー・ヤンセ・ファン・レンスブルク&ベンヤミン・シュテファン (Jennifer JANSE VAN RENSBURG / Benjamin STEFFAN) | ドイツ | 73.35 | RD/FD (RD)※ |
|||
ナタリー・タシュレロワ&フィリップ・タシュレロ (Natalie TASCHLEROVA / Filip TASCHLER) | チェコ | 73.29 | RD/FD (RD)※ |
|||
ダイアナ・デイビス&グレブ・スモルキン (Diana DAVIS / Gleb SMOLKIN) | ジョージア | 73.22 | RD/FD (RD)※ |
|||
ロイーシア・ドゥムジョ&テオ・ル・メルシエ (Loicia DEMOUGEOT / Theo LE MERCIER) | フランス | 72.62 | RD/FD (RD)※ |
|||
ハンナ・リム&イェ・クアン (Hannah LIM / Ye QUAN) | 韓国 | 72.04 | RD/FD (RD)※ |
|||
フィービー・ベッカー&ジェームズ・ヘルナンデス (Phebe BEKKER / James HERNANDEZ) | イギリス | 70.98 | RD/FD (RD)※ |
|||
ホリー・ハリス&ジェイソン・チャン (Holly HARRIS / Jason CHAN) | オーストラリア | 69.84 | RD/FD (RD)※ |
|||
アリシア・ファッブリ&ポール・エアー (Alicia FABBRI / Paul AYER) | カナダ | 68.95 | RD/FD (RD)※ |
|||
ジュリア・トゥルキラ&マティアス・ヴェルスルイ (Juulia TURKKILA / Matthias VERSLUIS) | フィンランド | 68.09 | RD/FD (RD)※ |
|||
アリソン・リード&サウリウス・アンブルレヴィシウス (Allison REED / Saulius AMBRULEVICIUS) | リトアニア | 68.08 | RD (RD)※ |
|||
吉田唄菜&森田真沙也 (Utana YOSHIDA / Masaya MORITA) | 日本 | 67.69 | RD (RD)※ |
|||
ヴィクトリア・マンニ&カルロ・レートリスベルガー (Victoria MANNI / Carlo ROETHLISBERGER) | イタリア | 66.57 | RD (RD)※ |
|||
マリア・イグナテワ&ダニジル・レオニドヴィッチ・シェムコ (Mariia IGNATEVA / Danijil Leonyidovics SZEMKO) | ハンガリー | 65.09 | RD (RD)※ |
|||
ミラ・ルード・レイタン&ニコライ・マジョロフ (Milla Ruud REITAN / Nikolaj MAJOROV) | スウェーデン | 64.98 | RD (RD)※ |
|||
シーラ・イチロフ&ドミトリー・クラフチェンコ (Shira ICHILOV / Dmytriy KRAVCHENKO) | イスラエル | 63.64 | RD (RD)※ |
|||
マリア・ソフィア・プチェロワ&ニキータ・ライサク (Maria Sofia PUCHEROVA / Nikita LYSAK) | スロバキア | 62.32 | RD (RD)※ |
|||
キャロラン・スーシセ&シェーン・フィラス (Carolane SOUCISSE / Shane FIRUS) | アイルランド | 58.68 | RD (RD)※ |
|||
ゾーイ・ラーソン&アンドリー・カプラン (Zoe LARSON / Andrii KAPRAN) | ウクライナ | 57.75 | RD (RD)※ |
|||
ジーナ・ツェンダー&ベダ・レオン・ジーバー (Gina ZEHNDER / Beda Leon SIEBER) | スイス | 57.07 | RD (RD)※ |
|||
任俊霏&邢珈寧 (Junfei REN / Jianing XING) | 中国 | 56.05 | RD (RD)※ |
|||
チェルシー・ヴァーヘイ&シェリム・ヴァン・ゲフェン (Chelsea VERHAEGH / Sherim VAN GEFFEN) | オランダ | 54.78 | RD (RD)※ |
|||
サマンサ・リッター&ダニエル・ブリカロフ (Samantha RITTER / Daniel BRYKALOV) | アゼルバイジャン | 52.30 | RD (RD)※ |
|||
ソフィア・ドヴァル&ヴィクトル・クレザ (Sofiia DOVHAL / Wiktor KULESZA) | ポーランド | 51.87 | RD (RD)※ |
|||
カタリナ・デルカンプ&ベルク・アカリン (Katarina DELCAMP / Berk AKALIN) | トルコ | 50.24 | RD (RD)※ |
|||
アンジェリーナ・クドリャフツェワ&イリア・カランケビッチ (Angelina KUDRYAVTSEVA / Ilia KARANKEVICH) | キプロス | 49.63 | RD (RD)※ |
36 件中 1 から 36 まで表示
“2025年世界フィギュアスケート選手権” への35件のコメント
管理人さま、いつもありがとうございます
2016年以来の世界選手権ボストン大会、アリーナも同じです、ありがとうございます。
アメリカはこれからは旅行者も減るでしょう
応援観戦に行かれる人たちにも感謝です。
最近いろいろあって、落ち込んだり虚しくなったりと大変な日々を過ごしているのですが
もうすぐワールドが始まると思うと元気が出ます!
日本代表の皆さんも現地に到着したようですね。
できる限りがんばってリアタイするぞ。
日本から応援してま~す^o^/
ですです、日本選手大応援です。
ゆまちが絶好調と聞いてホッとしています。
百音ちゃんは早めに渡米して体調も大丈夫と聞きました。
まだ公式練習は続きますが選手の皆さんどうか怪我なく無事で試合に出られますように
公式練習でノーミスはエストニアのニーナ・ペトロキナさんです。
アテンションなし、回転不足なし、転倒なし、ユーロ以上に絶好調です。
プラクティス速報はジャーナリスト、ジャッジの資格も持つジャッキー氏
日本女子は着いたばかりですからこれからだと思います。
頑張れ〜
♡ライストやってくれそうな中華様
https://live.qq.com/directory/all
↓
https://live.qq.com/10012776
https://live.qq.com/10154004
練習もやってくれてたのかな・・・
https://live.qq.com/10180604
始まったー!!
テレビのを録画するために過去の録画の整理していて2016年のボストン男子とアイスダンスに見入ってしまいました。ハビって凄いなあ。渋々もかっこ良かった。見ても新鮮で面白かった。
ああ、女子がSP始まったー!!
みんながんばれ~
愛モズくん、大丈夫かなあ。。。。。しんぱーい。
かばんさん、愛モズ君のインタビューでは大丈夫そうですよね。
彼はアメリカでも大人気なのでキャーキャー黄色い声で応援してくれているだろうな
ショートを乗り越えて得意のフリーで彼の素晴らしいパフォーマンスと笑顔が見たいです。
いつもありがとうございます
咲さん、そうですか!愛モズくんは大丈夫そうですか!
キャーキャー声援の中で、どうか楽しんで滑って欲しい!!
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
サモキナちゃん、怪我しても大きくなっても諦めずに国がえしてワールドに辿り着いて演技も安定して来て頑張ったなぁ。赤ちゃん、ざんねん・・・もったいない。
整氷中のゲストがウノシェンコ♡
その辺で捕まったのかなw
波乱の女子ショート最終グループ。。。
ルカコー来ていたのに。グバのん泣いちゃった。。。
チェヨンちゃん、出て行く前のお顔が緊張からか引きつっている様な表情だったかも。
アンバーちゃんも、6練に出て行く時から力が入ってる表情だったかも。
かおちゃんは2Fによく3Tつけたな、と逆に感心してしまった。
どんまい、どんまい、フリーはアリサちゃんの様に伸び伸び楽しんでやれますように。
韓国はフリーで逆にヘインちゃんにプレッシャーかかっちゃうかな。
シーザスは、あのプロやってる時はとても活き活きしてるなぁ。
ゆなちゃん、まだまだ続く長い路、次がんばれ~、リフトはりくりゅうに負けてない。
ジュニアの頃から踊り心のあるオーストリアのルークくんはペアをやっていたのですか。今頃気が付きました。
エフィモアちゃんもすっかり大人っぽくなって表現も豊かに。てっきりロシアの子だとずっと思ってたけどフィンランド産でフィンランドでスケートを始めたんですね。亡くなられたボストンのクラブの方達の写真を持ってましたね。。。
ペアショート、どの組も今季の調子の中で割と良い演技が出来ていたという印象だけど、点数以上にりくりゅうのスケーティングと多分6練でりくちゃんが褒められてた様だけどエッジワークとスピードが、ぬきんでていた気がしたなぁ。ツイストも高かった~。スローも美しかった。
最終グループの中で1番滑走のりくりゅうがあの演技であの点数だと、その後の他の組はまぁ点数も順位もそうなるよね、という感じでしたよね。
ディアナさんはスローの着地をよくフェンスにぶつからず上手いこと耐えたところが凄かった。
エリカムもまずまず。
フリーへ進めた皆さん、フリーも是非、見応えのある演技をお待ちしてしていますので、頑張ってー!
ワールド始まりましたね!
お馴染みの選手はもちろん、
初出場メンバーに特に注目、応援しています(^^)/
ペアのゆなすみはフリーに進めず残念でしたが、かつて龍一くんも何度か経験しているんですよ。短期間でどんどん上手になってきている2人なので、今後も期待しています!
何喋ってるのか全くわかりませんが、アシュリーのキンキン声が耳にうるさくてすみませんです。
演技を始める時にコールされる方が変わったのですか?
前は落ち着いた優しいお声でした。
カテゴリー全部年配の方だったと思います。今大会はマジにうるさく感じます。
ゆなすみ、本当にがんばりましたよね
あと、4大陸の厳しさはなんだったのでしょうか?
特に日本選手の皆さん、頑張ってくれていますので掲示板でボヤきます。
男子ショートで残念ながらフリーに進めなさそうなモナコのダビデくんのフリーも見てみたかったなぁ。ショートもフリーも愛モズくんの素敵な振付らしいから。
トガくんも佐渡くんもジェイソンくんも流石のグッと来る演技。
達ちゃん、惜しかったけどフリー確定が出て良かった!達ちゃんの演技も好き。またフリーで挽回するんだろうなあ。
刈り上げ王子はお髭を蓄えているんですね。調子も上がって来てそう。
ドノくんは観客を惹きつけるのが上手いしスケーティングも随分上達したなあ。
男女シングルで五輪枠を獲得された皆様、
おめでとうー!!!
ゆまち〜
直前のイリアの点数も聞いていたでしょうにさすがです。
素晴らしい
イリアはまずまず
個人的にはカザフスタンのシャイドロフ君、プレッシャーはハンパないのによく頑張った〜
愛モズ君、ついに復活です、フリーもファイト!
駿君、ほっとしました。
ジョージアのニカ・エガゼこのプロ、よく似合ってる
心臓バクバクの最終グループでした。
アンドリュー頑張ったね、漬け物石になっとりました。
アダムとグラスル君は狭いこのリンクが苦手なので仕方ないです。
メモラ君もすごかったです〜高身長から繰り出す最後の3-3はど迫力でした。
個人的にはゆまちとシャイドロフ君に素晴らしい演技をよく頑張ってくれてありがとう
優真っち、すごっ!珍しくカロりんとハグ♡ フリップとルッツのイリアに3点差って。
アダムくんはやっぱり怪我の影響かなあ。またフリーで挽回してくれるかなぁ、でも無理はして欲しくないなあ。
愛モズくんが良い演技が出来てホッとしたけどフリーも良い演技が出来ると良いなぁ。フォンタナさんがいなかったなぁ。
シャイくんが点数をもう少し伸ばせるようになるともっと面白くなりそう。
駿くんのルッツは回転が速くて3回転かと思った。
ジュンファンくん、惜しかったけど素敵だった。目の保養♡
流石に見応えあって面白かったですね、最後の2つのグループ。
ああ〜
コールされている方は変わっておられませんでした。
絶妙に美しいお声です、女子は渋いですが男性のコールにも痺れています。お顔も見たいです。
選手の皆さん、お疲れ様です。
シャイ君の矢のようにどデカい3Aのお手つきはリンクが狭すぎるからだと思います。
ホッとしました、PCSはきっとこれから伸びますね
もっと出してといつも思いますがカザフスタンがアメリカであればもっと出ますよ。
ウルマノフさん、よろしくお願いします。
今回のワールドは投げ込みのぬいぐるみは決まっているのかな、手渡しは出来るのですね
ノルデバック君。おめでとう。
3大会連続のワールドで、全てFSに進出しましたね。素晴らしいです。今季はナショナルで2位でしたが、そこから諦めずに頑張った成果です。本当に良かった。
ハガラ君。おめでとう。
前回大会はFSに進出出来ませんでした。
4度目のワールドで、一番嬉しいSPになりましたね。世界ジュニア→高校の卒業試験→ワールドと忙しい中で、本当に頑張った。
アップルビー君。お疲れ様でした。
目標にされてた五輪、行かせてあげたかったです。最後まで頑張った。
ドノヴァン君。お疲れ様でした。
今まで、本当に頑張ってきました。今回は悔しい内容になりましたが、今まで提供して下さった様々な感動は、忘れません。
ありがとう。
ペアフリー、う~ん、全米に続いて盛り上げるなあ、エフィミト。
ウズベキ、ジョージアとハンガリーの2人もロシア産だけど、ポーランド、オーストラリア、オランダの女の子とドイツの男の子もロシア産、
ロシア産に限らず純粋な国産の組の方が少なかったりして。
男子見応えがありました^_^
日本男子初出場の2人
たっちゃん、フリーに進めてよかったー(^o^;) 冒頭で痛いミスかありましまたが、集中を切らさずに大崩れしなかったので良かったです。今季はフリーで良い演技が続いているので、順位を上げられるといいな〜
駿くんは4Lzを3回転かと思うぐらい軽々跳んで、4Tのお手付きはすぐにセカンド付けたのであまりか気にならなかったですし、わずかな減点で済んでますね。レベルの取りこぼしが惜しいところ、フリーで頑張れ!
ひとまず好スタートが切れてよかったです^_^
1位2位発進は予想通り。ゆまちは好調ですね!マリニン君に迫る技術点、PCSはトップ。
音源変更で後半はでこれまでより軽快なものに。フィニッシュも引き締まった感じになっていましたね。
今季完全に覚醒した3位発進のシャイドロフ君、ジャンプが高い!そして幅も結構出てるので、クワド跳んだ時に見たことも無いような放物線を描いています。引き締まった表情も良いです。(パンダやってる人とは思えない 笑)
ペアフリー、現在競技中ですね!
りくりゅうガンバ〜!
わぁ~ あれくらいのミスならば、もしかして…僅差で逃げ切れるのではと思ったら、優勝!
りくりゅう、おめでとう!!
ユーロを制覇したファビぼろは今回も素晴らしかった!ヴォロディン、最後危なかったけどよく耐えた~
コンマチのコンちゃんも優しそう~
メテルキナがちょっと調子を落としてたから、ピークってやはり難しいですよね。ルカくんも優しそう~
カムオシェは今回も日本からご一族の皆さんが応援に行かれてたのかな。演技後、リンクサイドから声をかけられてましたけど。オシェの笑顔が良いですね。
演技直後にキスクラでインタビューって珍しいな。
みなさん、お疲れ様♪
RDでスウェーデンの弟マヨマヨはシングルからダンスに転向してもの凄く頑張ってる。レイまよの演技が素晴らしかったです。会場ものりのりで盛り上がりました!
それにしても何故ペアとダンスは連日でシングルは1日おきなんでしょう、ペアとダンスも1日おきにしてあげた方が良さそうなのに。
そーだそーだ、かなり大変です。
ペアもジャンプ、リフト、大技があるので立ち上がれないぐらいで厳しい
ダンスも華やかに見えてじつはものすごい体力がいりますよね、
うたまさ凄く良かったー!
70点超えるかと思った。うたちゃん、褒められてましたね。
もしや、咲さんも男子の練習をご覧になりましたか。
ジュンファンくんは本番の韓国特有のブラウスも良いけれど練習着の方が細く軽く見えていいなあ、アダムくんは曲かけでもちゃんと寝て演技するんだ、とか、ゆまちと愛モズくんなどは曲かけでジャンプをスルーしても見応えあるなあ、などと思いながら見てました。
今回はベイカーくんとジャッキーさんの声なしで残念でしたけど。
愛モズくんがショートの時にフォンタナさんが居なかったのは体調不良でホテルで休んでるからと言ってた様ですが、先ほど黒いマスクしてリンクサイドにお姿があったような。
練習のライブを流してくださるのって良いですね。
いやぁ~、チョクベイが凄すぎです。
一瞬、6,63だったか、あともう少しで7点というGOEが表示された時には、そんな点数があるの?MAXは何点なの?と思ったけど、とにかく全てのGOEが凄かった。演技もあっという間に終ったし会場スタオベ。カレポノやパイポーも良かったのに2位のパイポーと既に4点差。
それにしても厳しい種目だなーと改めて思いました。中盤のちょっとした一つの躓きで転倒したアリソンちゃんがまさかの予選落ちでうたまさの上に来た。滑らかな滑りのカップルで前半は素晴らしかっただけに可哀そうで。残酷だなぁ。。。 うたまさに帯同していたお姉さんもびっくりされただろうなぁ。。。
ちょうどその組だけ見逃したけど、キスクラの様子から見てフィンランドのトゥルヴェルにも何やら起きた様で。ただこちらはギリギリ予選を通過した様なのでFDで頑張って!
サモキナちゃんのキスクラで横にラファが座ってましたが、今のコーチですか。アメリカ滞在中限定でしょうか。ロシア語が通じますもんね。最後のジャンプが惜しかったけど、ショートもフリーも良い演技で頑張った。イタリアのララちゃんと僅差。
かばんさん、寝てしまいました〜
あとでリズムダンスを見たいと思います。
日本女子が気になって男子の練習は全然見ていないのです。
愛モズ君のフォンタナコーチはは体調が悪かったのですね
それであの演技が出来た愛モズ君に拍手〜
ダンスは途中まで見て寝落ちです。
ラファがサモデルキナちゃんのキスクラについたのは米国だけだと私も思いました。
きっと練習はラファのところちょこっと、主にカザフスタンですよね
来季はシェイリーンさんの振り付けでお願いしたいです。
女子シングルはアリサ優勝は予想通りですがかおちゃんはよく頑張った〜
2位、3位も予想はそうですが4位はばっちょだと自分は思います。
SPからアンバーは転倒ありでもPCSはノーミスのばっちょよりも上だったのが納得出来ずでした。
もちろんイザボーちゃんはもっと下だと自分は思っています。
このリベンジは来季の日本でのファイナルで!
アメリカスケ連さんは久しぶりの自国開催で…以下自粛
男子シングルが怖い、ゆまち、駿くん、頑張って!
たっちゃんは納得できる演技が出来ますように
寝おちしますよね~、ボストン時間は厳しい~
日本女子、3人とも頑張ったー。ありったけの力を出したのがよく伝わって来ました。
イザ坊は出だし緊張したんだろうなぁ、それでも素晴らしい演技だったなあ。
アンバーちゃんもショートに続いて力みがあったかもだけど、よく頑張ったなあ。
チェヨンちゃんはひょっとして左腰が痛いんじゃないかな、ヘインちゃんの後半のコレオやステップはやはり見応えあります。
ニナピンちゃんのフリープロと赤い衣装は何度見ても良いなあ。
それにしても恐るべしアリサちゃんの競技を楽しむ姿。北京オリンピックの時に一番楽しんでいたと言われてましたが、次回のオリンピックでもきっとそうする気満々でしょうw
アリサちゃん、本当に素晴らしかった!かおちゃんからティッシュの箱渡され二人できつく長いハグ。おめでとう!!
かおちゃんの底力も凄すぎ!もねちゃんも狭いリンクでドキッとしたけど最後まで美しく凄い!わかばちゃんも力を尽くし果たしたのが良く分かった渾身の演技が素晴らしかった~。かおちゃんもそれを見て号泣w
本当に女子シングルのみなさん、お疲れ様でしたー。ゆっくり休んで欲しいです~
うたまさ応援してました〜!途中まで速報を追っていましたが睡魔に勝てず…(-_-;)
世界の壁はまだまだ厚くて、FDに進めなかったのは残念でしたが、シーズンベストに迫る得点。来シーズンは70点超えられるといいな〜 早く演技が見たい!
女子の結果出ましたね♪アリサちゃん優勝でした^_^
かおちゃん銀メダル、百音ちゃん銅メダル、そして新葉ちゃんも入賞おめでとう!
かおちゃんは本当に性格も良い良い、ばっちょを頼みます。
ホテルの部屋が広くて素晴らしいと駿君が言ってたような気がして、間違っていたらすみません。
米国の物価はめちゃくちゃ高いと聞いていますが日本女子全員美味しいものたくさん食べてゆっくり休んでね。
お疲れ様でした。
かおちゃんは日本女子皆を励ましてくれて取材では悔しくて泣いていたそうですね
このワールドで4連覇ですとオリンピックのプレッシャーはもっとキツいです。
負けて良かったとは思わないです、でもオリンピックこそ!
かおちゃんはアリサちゃんの結果が出る時に一瞬、上着の襟を上げて顔を隠そうとしましたもんね。あの瞬間はたまらなかっただろうなぁと思います。これで気持ちをリフレッシュしてオリンピックに向かってがんばれ~ですね♪
アリサちゃんと・・・誰だったか、自由の女神の冠みたいな付け睫毛をつけてましたが、あれだと普通の睫毛とはかなり違って見えるんでしょうか。今の流行?みんなメイクも色々あったりして面白いです♪
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為