基本情報
大会名 | 2022年世界ジュニアフィギュアスケート選手権 |
---|---|
英語名 | ISU World Junior Figure Skating Championships 2022 |
大会種 | ISU選手権 |
日程 | 2022年4月13日(水) ~ 4月17日(日) |
開催地 | |
会場 | トンディラバアイスホール|HP |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|公式結果 |
日本選手 | 住吉りをん、渡辺倫果、三浦佳生、 |
欠場選手
2/6 Summer HOMICK / Marty HAUBRICH組(ミニマムスコア不足)⇒ Chloe PANETTA / Kieran THRASHER組In
2/14 Gina ZEHNDER / Beda Leon SIEBER組(怪我) ⇒ Kayleigh MaKSYMEC / Maximilien RAHIER組In
3/10 イ・ヘイン(トリグラフトロフィに出場) ⇒ ユン・アソンIn
3/11 Isabelle MARTINS / Ryan BEDARD組
3/25 Li Yu-Hsiang
3/25 佐藤駿(左肩の怪我) ⇒ 本田ルーカス剛史In
3/30 ルーカス・ブルサード⇒ カイ・コヴァールIn
3/30 Sabina Alieva
3/31 Noemi Maria Tali / Stefano Frasca組 ⇒ Giorgia GALIMBERTI / Matteo Libasse MANDELLI組In
4/11 ダニエルス・コケルス
4/12 Alp Eren OZKAN ⇒ Ali Efe GUNES
4/12 Aldis Kara BERGSDOTTIR
4/12 Stella Makri
日程
日時 | 現地時間 | 日本時間 | 種目 | ライブ配信 | 滑走順 |
---|---|---|---|---|---|
4月14日(木) | 13:00 | 20:00 | 男子シングルSP | Live* | 滑走順 |
19:05 | 翌02:05 | ペアSP | Live* | 滑走順 | |
4月15日(金) | 14:15 | 21:15 | アイスダンスRD | Live* | 滑走順 |
19:00 | 翌02:00 | ペアFS | Live* | 滑走順 | |
4月16日(土) | 10:50 | 17:50 | 女子シングルSP | Live* | 滑走順 |
18:15 | 翌01:15 | 男子シングルFS | Live* | 滑走順 | |
4月17日(日) | 11:45 | 18:45 | アイスダンスFD | Live* | 滑走順 |
15:45 | 22:45 | 女子シングルFS | Live* | 滑走順 |
IUSライブ配信について
ライブ配信は日本と韓国のみジオブロックがかかり視聴不可となりました。(4/14)
出場選手&結果
女子シングル出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
男子シングル出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
ペア出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
アイスダンス出場選手
動画リンク:SD=ショート、 FD=フリー、 EX=エキシビション
“2022年世界ジュニアフィギュアスケート選手権” への34件のコメント
管理人さま、エストニアタリン世界ジュニア、ありがとうございます
管理人さまのおかげでたくさんのジュニア選手も知ることが出来て感謝です。
エストニアスケート連盟さんにも感謝です。
カナダのウェスリー君、ゴゴレフ君無事出場、ホッとしました。
美しい4S
天才ゴゴレフ君の身長は185近いかもですがファイトです。
佳生君の怪我は大丈夫ですか?怪我の影響ならどうか無理しないでください
ウェスリー君のグループが見れずで残念です。ゴゴレフ君も見れずでした。
壺井君、素晴らしい安定感、ルーカス本田君は3Aがもしかして…
セレフコ弟君、さすがです、チャレンジからの予感でした。
イリアはもしかしてサムソノフ君の上なのかな、フリーも確実に頑張れ
謙虚に頼む
男子シングルが終了しました。
〈以下、個人的な感想〉
・セレフコ選手…覚醒されましたね。JGPS2021とは別人のようです。
ジャンプ一つ乱れが有りましたが、80点を超えました。速報値スピンステップオールレベル4です。頑張りました。
初めて世界ジュニア選手権に出場された時は、2019年大会でFSに進出出来ませんでした。FSも落ち着いて臨んで下さい。
大会前ISUやJスポーツの今大会の見所を語った記事の注目選手に、貴方の名前が無かった事が、大変残念でした。
・レヴァンディ選手…お疲れ様でした。
演技後キス&クライで点数が表示された後、じっと前を見つめている様子が印象的でした。スピンステップオールレベル4です。
こんな時も有ります。心中はお察しします。
まだ、FSが有ります。最後まで諦めず、頑張って下さい。祈っています。
・シャイドロフ選手…世界選手権は不運で出場出来ず、今大会、ジャンプノーミスでした。好調の様子です。FSも頑張って下さい。
・ヴィノクール選手…欧州ユース五輪から改善して来ました。レベルの取りこぼしは有りましたが、頑張りました。自己ベスト更新。
・アップルビー選手…3F惜しかったですが、全体的には頑張りました。自己ベスト更新。
改めて、出場全選手の皆様お疲れ様でした。
又FSに進出した選手の皆様は、体調を万全に注意し、頑張って下さい。
連続投稿失礼します。
咲様。
マリニン選手今大会点数はサムソノフ選手の点数を超えました。記録更新です。おめでとうございます。
三浦選手、今大会について「状態は最悪」と仰っていました。その中でよく頑張られたと思います。FSは「やるしかない」と仰っています。無理せず滑り切って欲しいです。
今大会は世界選手権に続きハイレベルな試合だと感じます。
苺タルトさん、ありがとうございます。
サムソノフ君はトランジションや曲の解釈、芸術性も優れているのですがイリアのプロは3シーズン目で本人も滑りやすいかもしれないです。
オリンピックに選ばれるべきだと聞いたのですがジェイソン君は実績もある選手であの選考は正しかったと思います。
これからシニアで揉まれながら頑張れです。
佳生君、大丈夫でしょうか、本当に無理しないでお願いします。
はい、エストニアジュニア世界選手権はハイレベルだと思います。皆さんどうか怪我なくです。
この状況でも開催してくださるエストニアスケート連盟さんに本当に感謝です。
遅くまで速報見てましたが三浦佳生選手の肉離れでの出場は
回避できなかったのでしょうか。
ギリギリだと補欠繰り上げなど事情がありましょう。
訂正です、イリアのプログラムは2シーズンでした。
日本チームもたぶんドクターが付いておられると思います。
なんとかフリーが無事に終えられますように
良い演技ができますように
アイスダンスのRDが見れず
優勝候補のカレンの弟、ジェフリーのカップルが9位…
何があったのだろう
荒ぶるブラウン兄妹が1位、何処かで見れるかな
はあ、、、試合は何が起こるかわからない
女子シングルもレベルが高くて素晴らしいです。
白鳥イザボーさんのマイナスは残念ですが相変わらず美しくて、最終滑走でも素晴らしいメンタルでした。
韓国女子のジア・シンちゃんの演技に1番惹きつけられました。
女子、レヴィちゃん素敵ですね~♡
マリニン君とレヴィちゃん、なんか似てますよね。。。将来の全米王者と女王になりそうな。。
私も14歳のジアちゃん、惹きつけられました。 りをんちゃん、おしかった。。フリーで挽回してほしい。男女ともに エストニア勢がやっぱりよい感じ。地元だし、慣れてる会場というのもあるかな。
佳生君は、、無理しないほうがいいと思うんだけどな。。FODの契約はしているんですが、起きてられないので寝ます。。。壷井君 ガンバよ!
男子シングルFS競技中です。
〈以下、個人的な感想〉
・三浦選手…SP終了時は、本当に気の毒でした。FS前にも負傷し、本当に辛かった事でしょう。絶不調の中で、よく頑張られました。気持ちが強いです。前半終了し暫定2位です。順位を上げています。お疲れ様でした。
・アップルビー選手…お疲れ様です。最後まで頑張りました。今シーズンはJGPメダリストという自信を胸に、来シーズンも頑張って下さい。
・ヴィノクール選手…お疲れ様でした。
4T+2T、綺麗に降りました。所々ミスは有りましたが、頑張りました。今後一つ一つの要素を大切にして、来シーズンも頑張って下さい。
・レヴァンディ選手…SP終了時は、本当に気の毒でした。今シーズン初戦から結果を残し、積み重ねて来られた事を知っているだけに、やるせない思いでした。
完璧では有りませんでしたが、崩れず頑張りました。スピンステップオールレベル4です。今シーズン最後の試合を笑顔で終えられて、ほっとしました。
改めて、今シーズンお疲れ様でした。
成績は勿論の事、SPFS共に独創的な演技で沢山楽しませて頂きました。
来シーズンも積み重ねの姿勢を忘れず、頑張って下さい。
セレフコ選手については、別スレッドに書きます。
引き続き、男子シングルを見守ります。
連続投稿失礼します。
男子シングルが終了しました。
マリニン選手…完全優勝&記録更新おめでとう御座います。最終滑走で高難度構成ノーミスの演技素晴らしかったです。来シーズンシニアでの更なるご活躍に期待です。
シャイドロフ選手…SP8位から逆転の銀メダル獲得&カザフスタン男子として初の世界ジュニア表彰台おめでとう御座います。個人的に注目していましたが、四大陸に続き頑張られました。
壷井選手…SP5位から逆転の銅メダル獲得おめでとう御座います。前回出場された時は悔しい経験となりましたが、今大会は良い記憶に変えました。
改めて、皆様おめでとう御座います。
イリアくん、凄いなぁ、どうか大きくなりませんように。ラファはスパシーバって言ってました?イリアくんともロシア語での会話が多いのかな。gogoくんは髪の毛の色が昔と違うけど自然にそうなったの?イリアくんのお父さんはマスク取ったらお髭を生やしてた。
ウルマノフは今はどこの国の人なの?ジュニアではロシアのコーチは試合に参加できるの?イリアくんの写真を撮っていた人がタチアナ・フレイドさんに似ていた様な気もしたけど。
たっちゃんはますます滑りが綺麗になったのかウットリです。大人っぽくなって可愛いからハンサムさんになりましたね。三浦くんんも本田くんも調子が悪い中、あそこまでよくやれたなぁと感心。これが終ったら少し休めるのかな。
セレフコ兄ちゃんも応援してましたが、兄弟よく似てますよね。演技もスマートでクールなところが似てる。
直樹くんも随分成長して上手になりましたねぇ、相変わらず可愛いけどw 演技後泣いてた?
ちうくんはもう少しジャンプが安定したらいいのにな。頭の形がなのかチビヴィンスみたい。
倫果ちゃんは全日本の時にも思ったけれど、随分大人っぽくなって演技も上手くなりましたよね。以前はコーチについて行ったかでバンクーバーでだったかな、カナダで練習してたっけ。そこにりかちゃんも一時行っていたっけ。沢山がんばったんだろうなぁ。りをんちゃんの演技力も流石で良かったー。
イザボーちゃんもリンジーちゃんもかっわい~
韓国女子のジャンプの跳び方が何となく似てる様に見えるんだけど、おおまかに見ると日本女子もやはり似ているのかなあ。韓国女子も相変わらず見応えありますね。
背中に風船があったり衣装も色々楽しい。ウクライナのフォムちゃんがビーッグスマイルで終えてホッとさせられました。
RDは途中迄しか観ていないけれど、きだもりも息が合っていて初々しくて素敵でした。キャシー先生も素敵。
中華さまはライストとライストの間に色んな過去の試合やエキシビをやって下さってますね。
いやぁ、それにしても、ほんとーにエストニアのスケ連の皆さんや関係者の皆さんへ感謝です!
私は世界ジュニアを開催してくれた地元エストニアの為にもセレフコ君の表彰台を願っていました。
彼のパフォーマンスは本当に素晴らしかったです。
お兄さんも見れて嬉しいです。
ジュニアファイナルが中止になったのが残念でイリアのグランドスラムのチャンスはあったかもしれません
でもあの時点ではルトフリン君も強かった、試合というものはわからないですね
イザボーさんは年齢の割には落ち着いてメンタルも強くてアリサの引退後も大丈夫そうです。
シニアに行くかはわからないでしょう、年齢制限とかも
なっこさん、びんちゃんの全米王者を夢見る咲です。
資源ごみさん、イリアの身長は大丈夫そうです。
わりと小柄に見えました、伸びてなさそうです。
タチアナさん、おられました。
あ、本当です、ウルマノフさん…
ゴゴレフ君は悔しそうでしたね、4Sもう一本残念でした、いろいろ性格も繊細そうに見えます。
ウェスリー君は怪我をしていたのかな、調整が遅れていたかもです。
カナダのコーチの優しさ、いいな
出かけるので またあとであれこれ書き込もうかなって思っていますが。
今回 シャイドロフ選手のSP、とってもいいなって思ってて、 一方で、エストニア勢も好きだし、
チウ君も応援したくなるし、、 充実のジュニアです。女子もそう。りんかちゃんは、
日本女子にほとんどない色気というか?ほのかな色香を出せる選手、やはり早くからの海外仕込みかな?
フリー楽しみだし、りをんちゃんはキメてほしいです。。エレガントでクールな魅力すごくあると思う。WASE女希望だったけど、駿君も明大ということで、、明大から目が離せません!
マリニン君のスコアすごいですね。やはり。。。 来年の全米はほんとにどうなるか!
私としては、、壷井君のようなクラシカル系の曲をやる選手が、、見たいです。。ロシア選手がいないと 割合減りますよね、やはり。。。大人のタンゴも見たい。。そういえば アイスショーで セメネンコ君が頭を打ったって。。。心配。。
今更ながらですが、ようやくプロトコルが拝見出来ました。
・セレフコ選手…スピンオールレベル4・ステップレベル3でした。所々ミスは有りましたが、緊張感と疲労の中最後まで頑張られました。お兄さんもSPFS共に応援に来て下さり良かったです。お疲れ様でした。
・レヴァンディ選手…Fの!を改善する事。スピンステップはSPFS共に全選手中唯一オールレベル4&ステップシークエンス最高得点を獲得しました。積み重ねを最後まで貫き通して下さって、嬉しかったです。
今シーズンステップ取りこぼしは、たった1回(ロンバルディア杯SP)のみでした。これって凄い事です。お疲れ様でした。
残るは、女子シングルFSです。皆様、頑張って下さい。
アイスダンス優勝ブラウン兄妹おめでとうございます
小柄ですが荒ぶるゲイジ兄さんがすごくカッコよくてオーナちゃんがl可愛い!
背も高く華やかなカナダのカップルのバレエプロも素敵でした。
表彰台で泣いているオーナちゃんに感動しました。
もう一度見たいプログラムです。
アイスダンスが有りましたね。失礼致しました。女子シングルが終了しました。メダリストの方々、おめでとう御座います。
・レヴィト選手…優勝、おめでとう御座います。SPFS共にノーミス・感情豊かな表現力が素晴らしかったです。アメリカ女子も男子に続いて来てますね。アベック優勝です。
・ジア選手…銀メダル獲得、おめでとう御座います。FSなら1位です。SPFS共にノーミス。素晴らしかったです。個人的にJGPから注目していた選手でしたが、やはり一つ一つの要素の完成度が高いですね。素晴らしい。
・トングレン選手…SP4位から逆転の銅メダル獲得、おめでとう御座います。SPFS共にノーミス。FSでは3ー3を2本組み込み、3Lz+3Loを降りた時は驚きました。
・アソン選手…JGPから大きく飛躍しました。SPFS共にノーミス。4位入賞頑張りました。
・ソヨン選手…FSは2Aの転倒は有りましたが、殆どノーミスでした。5位入賞です。
・セオ選手…SPから巻き返し、見事6位入賞です。FSは自己ベストも更新しました。
・ペトロキナ選手…お疲れ様でした。地元開催の重圧の中、最後まで頑張られました。どうか、泣かないで下さい。来シーズンエストニア女子シングル2枠獲得です。
都合上まだ最終Gしか拝見出来ていません。なのでこの後住吉選手・渡辺選手の演技も拝見します。
改めて、出場選手の皆様お疲れ様でした。
長くなり申し訳ありません。
ブラウン兄妹よかったですよね、アイスダンスも面白かった。表彰台で涙する姿にポンポンと背中叩いたりする両隣のカナダ組も素敵でした。白鳥てか黒鳥みるとどうもSOIに出ていたホワベイを思い出しちゃって・・・w きだもりも良かったー。思い切りが良くて見ていて気持ちいい。
リンジーちゃんのコーチがナフカのパートナーだったコストマロフの奥さんのラウトワとペト蓮根なんですね、へー。振付の1人のペト蓮根の嫁はペト蓮根と共にバイウル支援でも話題になったコーチだったズミエフスカヤさんの娘さん。ズミエフスカヤさんの旦那さんはウクライナのオデッサで建築業だってwikiに書いてるけど、え~~皆さんどうしてるのかなぁ。。。
シン・ジアちゃん、やっぱり凄いわ。
エストニアのニーナちゃんの雰囲気も素敵。
りんかちゃんとりをんちゃんのチャレンジも素晴らしい!
咲さん、イリアくんはきっと大丈夫ですよね!ご両親の体型がそれほど肉付きの良い方ではないですもんね。gogoくんもこれからですよね、がんばれ!!
はい、ブラウン兄妹が大好きです、カレンの弟ジェフリーのカップルも好きです。
華やかですごい技のシニアのトップ選手も大大好きですが技が速すぎてついていけません
ツイズル、リフト、スピンしかわかりません。
ステップも皆さんすごいので目が幾つあってもついて行けず、まずはジュニアともう一つのカップルグリパーが好きです。
マイケルはナイスガイ、キャロラインが面白すぎてエキシは何度も見ています。
リンジーちゃんもロシアのコーチですか?全然知らなかったです。
彼女はシルクロードの女性のような気がします、ペトレンコさんは無事でしょうか
旧ソビエト連邦の人達が米国のアイスダンスもですが男子シングル、女子もいっぱいおられますね
ラファも古いですが今のジョージアではないかと思います。
グメ君のジャンプを無料でリモートで指導していると聞いてやはり良いコーチだなと思っています。
短気で口が悪いのが欠点ですがキスクラで3人のわちゃわちゃが見ていて楽しいです。
ゲージ兄ちゃんのウインクしまくり4年前のタンゴ
米国のジュニアもすごくてハマっています、アイスダンスは広く浅く
シン・ジアちゃんの動画はもう見れずで残念ですが、韓国女子もキュートで魅力的です。
男子ばかり見ていたのでとても新鮮でした!
三浦佳生君とイリアが仲良くなって嬉しいです。
イリアは日本に行きたいと言っていたのでNHK杯に行けたらいいな
これからまだまだ頑張らねば
ブラウン兄妹のすごい演技が見れました
撮影がドローンと聞いてまたびっくりしました。
タチアナさんはドイツの方と聞いて私はロシアの方だと勘違いしていました。
え~! ドローンですか。音は大丈夫だったのでしょうか。
アイスダンスもシニア、ジュニア、どちらも見応えありましたよね
タチアナさんは兼高かおるさんみたいに、たっくさんの言語を操るし私もすっかり忘れてました(/_;)
以前はよく覗いていたのですが・・・
↓
https://twitter.com/tatjana21
https://www.instagram.com/tanjaflade/
ほんとだ!ラファもジョージアですね。5回転についてのインタビューについて、休暇はトビリシ(ジョージア)からイスタンブールへ・・・って自動翻訳機さんが訳してくださいました。へぇ~
↓
https://russian.rt.com/sport/article/993940-arutyunyan-pyaternoi-trusova-chen-malinin
スケウクのfacebook見たら・・・ハルキウのスケートリンクが壊れてる・・・。
↓
https://www.facebook.com/skateukraineorg
たっちゃんて神戸大学なんですね、凄いなあ
壷井君のインタビューが見れました
料理も頑張っているそうで一人暮らしなのでしょうか、学業との両立も頑張ってすごいです。
Jスポの世界ジュニアのコラムを見て表彰台の選手だけではなくウェスリー君やセレフコ君、ゴゴ君のことも嬉しいです。
もちろん日本の選手達も見れました。
ゴールデンウィークは世界ジュニアの放送があるそうでアイスダンスのみ見たいのですが…
ラファとイリアは相性が良さそうで良かったと思いました、イリアの小さな試合もこっそりと見に来ていました。
ゴゴ君とは英語で会話のような気がするのですがイリアとはロシア語ですね
これからはキスクラで横には座らないと思いますがお口はチャックで!
トビリシからインスタンブール旅行ですか、、いいなぁ、、ラファ親父
咲さん、たっちゃんは自炊ですか。コーシローのスイスでの寮?生活の昔のテレビ取材を思い出しちゃいました。勉強にスポーツに、みんな頑張ってて偉いですね。
ゴゴくんとラファは今は英会話ですか。ゴゴくんがクリケットから移籍した時だったかラファがインタビューで「ゴゴとはロシア語会話できるから楽ちんで意思疎通がバッチリだぜ~」なんて感じのことを言ってた様な記憶があったのですが周囲との絡みもあり英会話なのかも?
ラファ親父のカメラを気にしない背中向けたままや完全に横向きのキスクラ会話は何言ってるか分からないけど面白くて大好き♪
ペアのアメリカ代表のスミルノワ& シアニツィアはウクライナ出身で大会後に両親が避難中のポーランドに行きたいって、無事に会えたのかな。
資源ゴミさま、ペアのアメリカ代表はウクライナ出身なのですか、ご両親に会いたいですよね

ゴゴ君はクリケットにいる時から応援しています、ファイトです
身長も伸びそうに思いますがまだまだ17歳です。
イリアはやはり身長は落ち着いているようですね、脚が長過ぎですが怪我なくです
お元気ですか?資源ゴミさま
この大会で4位だったジェフリー君が練習拠点を変えたそうでちょっとびっくりしましたがすごく楽しみです。
試合ではきっとチャーリーさんが見れますよね、カナダの選手ではスコットさんも見れてワクワクでした。
前回優勝のヴァディム君…間違いかもしれませんがずっと前に一緒に話題のエテリさんの娘さんのカップルも見たような気がします。
同じくゴゴレフ君はセレフコ兄弟達とタリンの街を観光していたような、、これからも応援です。
すみません、ゴゴ君がタリンの街を観光していたというのは2020年の世界ジュニアの時でした。
、オーナちゃんも好きです
今大会はイリアとセレフコ兄弟、あと2人も背の高いイケメン君でした。
イリアの身長は変わっていないように思えました。
イリアが本格的にラファ親父の拠点で練習となるとゴゴ君は同い年なので良い意味で刺激になるといいなと思います。
ラファ親父のもとにいても羽生君への憧れをずっと貫いているゴゴ君、ファイトです。
日本の女子選手とのショットもとてもシャイに見えて可愛かったです。
アイスダンスで優勝したブラウン兄弟のウイキがまだで詳しく知りたくなって動画を見まくっています。
荒ぶるゲージ兄ちゃん
ホームスクーリングだということしか知りません。
華やかでダイナミックで派手に見えるアイスダンスでどこまで頑張れるのかグリパーもですが応援です。
〈今季のエストニアスケートアワード〉
最優秀女子(Jr,Sr)…ペトロキナ選手
最優秀男子(Jr,Sr)…セレフコ弟選手
最優秀ダンスSr…ソレーヌマルコ選手
Jr…ターニャイワン選手
最優秀チーム…Cascade・Kristalluisk・Jääkild
EYOF特別賞…レヴァンディ選手(金メダル)
次世代スター特別賞…セレフコ弟選手
今更ながらですが、
皆様おめでとう御座います!
これで最後とします。
世界ランキング2022~23シーズン最新版が発表されました。
・レヴァンディ選手…21位。凄い。
数多くの試合に出場されたとは言え、3Aも無しの内容で、安定感・レベル獲得重視で積み重ねた成果です。立派です。
・セレフコ弟選手…24位。昨シーズン後半から好成績を連発され、ポイントをぐっと引き上げました。1000を超えている。良い位置です。頑張りました。
・ペトロキナ選手…18位。上位20名に入っています。素晴らしいです。昨シーズンの頑張りが、表れました。これを自信に。
にしても、皆様本当に頑張られています。
・アップルビー選手…53位。まずまずです。
ここから、更に上げていきましょう。
・ヴィノクール選手…90位。試合数がやや少なかった事も影響しているでしょう。
ここから、しっかり上げていきましょう。
それでも、イスラエル男子としては、最上位です。頑張りました。
改めて、皆様、2022~23シーズンも頑張って下さい。応援しています。
エテリさんの娘さんが米国で結婚されてお相手のスモルキンさんも米国の試合に出れるとか…
エテリさんもそのまま米国でしょうか
ブラウン兄妹、カレンの弟ジェフリー、アイスダンサー達がどうなるのかな
4大陸優勝のグリパー、私のキャロラインはどうなるのかな
モントリオールだととても嬉しいですが…
世界ジュニアで優勝したイリア、レヴィト、ソーングレンちゃん全員ロシアのコーチやん
米国のフィギュアスケートのコーチはロシア出身がかなり多くてびっくりです。
資源ごみさん、世界ジュニアで優勝したレヴィトさんの米国の国際大会の演技が見れました。
個性は違いますがソーングレンさんの演技もすごく良かったです。
2人ともロシアコーチだなと思うジャンプ前の繋ぎもありますがレヴィトさんはノービス時代からノーミスの演技で表現力とスケーティングが特に優れた選手だと思いました。
アンバーも頑張ってほしいと切に思います。
それとアイスダンスがめちゃくちゃ楽しみです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為