コンテンツ [hide]
基本情報
大会名 | 2021年世界フィギュアスケート選手権 |
---|---|
英語名 | ISU World Figure Skating Championships 2021 |
大会種 | ISU選手権 |
日程 | 2021年3月22日(月) ~ 3月28日(日) |
開催地 | |
会場 | ストックホルム・グローブ・アリーナ|HP |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|練習グループ|公式結果 |
フジテレビ | |
予定構成表 | 男子|女子|ペア|アイスダンス |
日本選手 | 羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真、紀平梨花、宮原知子、坂本花織、三浦&木原組、小松原夫婦組 |
今大会は新型コロナウイルスの影響で、選手や関係者の安全を確保するため外部との接触を断つ「バブル」方式が導入され、無観客で開催されれます。
日程
日にち | 現地時間 | 日本時間 | 種目 | 滑走順、動画リンク |
---|---|---|---|---|
3月24日(水) | 10:00 | 18:00 | 女子シングルSP | 滑走順|Live*|会見 |
17:30 | 翌01:30 | OPセレモニー | ||
18:30 | 翌02:30 | ペアSP | 滑走順|Live*|会見 | |
3月25日(木) | 11:40 | 19:40 | 男子シングルSP | 滑走順|Live*|会見 |
18:10 | 翌02:10 | ペアFS | 滑走順|Live*|会見 | |
3月26日(金) | 10:52 | 18:52 | アイスダンスRD | 滑走順|Live*|会見 |
18:00 | 翌02:00 | 女子シングルFS | 滑走順|Live*|会見 | |
3月27日(土) | 11:00 | 19:00 | 男子シングルFS | 滑走順|Live*|会見 |
17:00 | 翌01:00 | アイスダンスFD | 滑走順|Live*|会見 | |
3月28日(日) | 14:30 | 22:30 | エキシビション | 滑走順|Live* |
ライブ配信はYoutubeのISU公式チャンネルでされますが、ジオブロックがかかっており日本から視聴はできません。
赤く塗りつぶされている地域は配信国制限(ジオブロック)されています。

赤く塗りつぶされている地域は配信国制限(ジオブロック)されています。

3/28 エキシビションは羽生結弦、鍵山優真、坂本花織、紀平梨花、三浦&木原組が出演
フジテレビ地上波放送予定
日にち | 時間 | 種目 | 備考 |
---|---|---|---|
3月24日(水) | 22:00~24:04 | 女子シングルSP | 生放送 |
3月25日(木) | 22:30~24:29 | 男子シングルSP | 生放送 |
3月27日(土) | 03:55~06:00 | 女子シングルFS | 生放送 |
19:00~21:00 | 女子シングルFS | ハイライト | |
21:00~23:10 | 男子シングルFS | 生放送 | |
3月29日(月) | 01:00~02:00 | エキシビション | |
4月1日(木) | 02:35~03:35 | ペア・アイスダンス |
出場選手&結果
ロシア人選手らは今大会で、「ロシア・フィギュアスケート連盟」略称「FSR(フィギュア・スケーティング・ロシア)」の旗印の下で出場します。
ロシア代表は世界アンチ・ドーピング機関(WADA)によって国旗、国歌など国のシンボルの使用を禁じられたため、五輪にも世界大会にも国を代表する形での出場はできません。
ロシア代表は世界アンチ・ドーピング機関(WADA)によって国旗、国歌など国のシンボルの使用を禁じられたため、五輪にも世界大会にも国を代表する形での出場はできません。
女子シングル
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
欠場:
*3/16 アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)
*3/21 アリソン・クリステル・ペルティケト(フィリピン)
*3/22 ビクトリア・サフォノワ(ベラルーシ)
*3/16 アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)
*3/21 アリソン・クリステル・ペルティケト(フィリピン)
*3/22 ビクトリア・サフォノワ(ベラルーシ)
ロシアは1991年以来、女子シングル表彰台を独占した二つ目の国
男子シングル
動画リンク:SP=ショート、 FP=フリー、 EX=エキシビション
欠場
*3/2 ブレンダン・ケリー(豪州)
*3/22 スラビク・ハイラペティアン(アルメニア)
*3/2 ブレンダン・ケリー(豪州)
*3/22 スラビク・ハイラペティアン(アルメニア)
ネイサン・チェン選手は1980年以降スコット・ハミルトン、カート・ブラウニング、アレクセイ・ヤグディン、パトリック・チャンに続き史上5人目の世界選手権3連覇達成を果たしました。
ペア
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
欠場:
*2/15 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ &ノーラン・ジーゲルト組(ドイツ)
*3/2 カララン&ジョンソン組(米国) ⇒ クニエリム&フレイジャー組IN
*3/20 ソフィア・ホリチェンコ&アルチョム・ダレンスキー組(ウクライナ)
*3/22 王瑀晨&黄一航組(中国)
*2/15 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ &ノーラン・ジーゲルト組(ドイツ)
*3/2 カララン&ジョンソン組(米国) ⇒ クニエリム&フレイジャー組IN
*3/20 ソフィア・ホリチェンコ&アルチョム・ダレンスキー組(ウクライナ)
*3/22 王瑀晨&黄一航組(中国)
アイスダンス
動画リンク:SD=ショート、 FD=フリー、 EX=エキシビション
欠場:
3/2 マリア・カザコワ&ゲオルギー・レヴィヤ組(ジョージア)
3/2 マキシン・ウェザビー&ティミラン・ヤルジャノフ組(カザフスタン)
3/8 スマート&ディアス組(スペイン) ⇒ ウルタド&ハリャヴィン組IN
3/10 ミン・ユラ&ダニエル・イートン組(韓国)
3/2 マリア・カザコワ&ゲオルギー・レヴィヤ組(ジョージア)
3/2 マキシン・ウェザビー&ティミラン・ヤルジャノフ組(カザフスタン)
3/8 スマート&ディアス組(スペイン) ⇒ ウルタド&ハリャヴィン組IN
3/10 ミン・ユラ&ダニエル・イートン組(韓国)
動画
当サイト
TheSkatingLesson.comのデイヴィッド・リースとオペラ歌手の ジョナサン・ベイヤーズが2021年世界フィギュアスケート選手権について語った動画です。
2021年世界フィギュアスケート選手権男子シングルの演技や結果について語った動画をまとめました。
2021年世界フィギュアスケート選手権女子シングルの演技や結果について語った動画をまとめました。
2021年世界フィギュアスケート選手権、男・女シングルで出来栄え点が高かったトップ3の選手を紹介した動画です。
2021年世界フィギュアスケート選手権 男子シングルフリースケーティング終了後に行われたスモールメダルセレモニーと上位3選手(ネイサン・チェン、鍵山優真、羽生結弦)による記者会見の動画です。
2021年世界フィギュアスケート選手権 男子シングルショートプログラム終了後に行われたスモールメダルセレモニーと上位3選手(羽生結弦、鍵山優真、ネイサン・チェン)による記者会見の動画です。
2021年世界選手権 女子シングルショートプログラム終了後に行われた上位3選手(アンナ・シェルバコワ、紀平梨花、エリザベータ・トゥクタミシェワ)による記者会見の動画です。
テレビ東京スポーツフィギュアスケート担当の都筑真悠子記者とYouTuber「すけとーく」(森望氏、梶田健登氏)が共演し世界選手権に出場するペア日本代表について主に語った動画です。
2021年世界フィギュアスケート選手権の本番リンクで行われた日本代表選手らによる公式練習の動画リンクです。(*2021/3/24の公開練習)
元フィギュアスケート選手の無良崇人が世界選手権・男子シングルの展望について語った動画です。
2021年世界フィギュアスケート選手権の本番リンクで行われた日本代表選手らによる公式練習の動画リンクです。(*2021/3/23の公開練習)
テレビ東京スポーツフィギュアスケート担当の都筑真悠子記者とYouTuber「すけとーく」(森望氏、梶田健登氏)が共演し世界選手権に出場する男子選手について主に語った動画です。
元フィギュアスケート選手の無良崇人が世界選手権・女子日本代表の展望について語った動画です。
2021年世界フィギュアスケート選手権の本番リンクで行われた日本代表選手らによる公式練習の動画リンクです。(*2021/3/22の公開練習)
テレビ東京スポーツフィギュアスケート担当の都筑真悠子記者とYouTuber「すけとーく」(森望氏、梶田健登氏)が共演し世界選手権に出場する女子選手について主に語った動画です。映像は
北京五輪の枠取りがかかる世界選手権について語る、宇野昌磨のインタビュー動画です。(※2021年1月3日収録)
“2021年世界フィギュアスケート選手権” への64件のコメント
◆EX 日本時間21:30~
https://vk.com/eteritutberidze?w=wall-97272391_330996
1、おーぷにんぐ
2、弟マヨ(23th)SWE
3、ぺん・ジン(5th)
4、樽絵(15th)SWE
5、かっり~よ(20th)
6、チョクべい(4th)
7、かおりん(6th)
8、ミーカ(5th)
9、ギニャふぁぶ(6th)
10、サーシャ(3th)
11、リクりゅう(りゅう(10th)
12、パイぽー(3th)
13、可憐(4th)
14、森氏(14th)アーニャがお手伝いするかな?
15、SWE男の子
16、てねるん(9th)
17、ゆまち(2th)
18、ムーまり(6th)
19、フィアぎぶ(7th)
20、きーちゃん(7th)
21、キーくん(6th)
22、ボイこず(3th)
23、ハベだな(2th)
24、女帝様(2th)
25、はーくん(3th)
26、ミーがりゃ(1th)
27、アーニャ(1th)
28、シニかつ(1th)
29、ネーさま(1th)
ふぃなーれ
間違ってたらごめんなさいm(__)m
あ、ニコマヨが出た
宇野選手が何故エキシに出演していないのか
フリー3位総合4位、
ご本人が辞退ってあるのだろうか
スモメダで表彰されているのに何故だ!
女子シングルの表彰式でロシア国旗がみっつ上がり、ロシア国家が流れ、シェルバコワが笑っていましたね。いいのかな。
それは
チャイコピアコン
~♪
ファントムさん、教えていただきありがとうございます。
ロシア国歌とは出だしが違うけれど途中のメロディが似ている感じがしたので(ピアノ協奏曲とは思わず)ほろ酔い気分で即断してしまいました。
それでシェルバコワがトゥクタミシェワやトゥルソワに笑いかけていたのがうなずけます。国歌演奏中はとてもそんなことはできないでしょうから。
ロシア国旗の掲揚も問題ないのですね。
それは
FSR(ロシアスケート連盟)旗
~♪
ファントムさん、たびたびありがとうございます。
青が基調のロシアスケート連盟のロゴマークは知っていますが、連盟旗が三色旗でロシア国旗に類似しているとは知りませんでした。ペアやアイスダンスの表彰式も探してみます。
ダンスの表彰式も青い
FSR旗
~♪
ファントムさん重ね重ねありがとうございます。
私が見た映像はいくら探しても見つかりません。逆にピアノ協奏曲1番の朗々としたメロディとFSRの青い旗の映像が見つかりました。
昨日見た映像はロシア語の解説付きで、トゥルソワのリンク入場から始まり、三人がそれぞれ自分で首にメダルをかけ、国旗掲揚が行われ、その後リンクを回るという一連の映像だったため、信じて疑いませんでした。
私のコメントのため少なからぬご迷惑をこうむった方々がいると思います。反省し深く謝罪します。
また今後このようなことがないように出典を控え、必要なら開示するようにします。
■炊飯 FS
https://www.youtube.com/watch?v=ACubeDj2f84
■ミーがりゃ EX
https://www.youtube.com/watch?v=gIewqlO1uoI
■鱈茂呂 FS
https://www.youtube.com/watch?v=msEqnlOjzrI
■ペン人 FS
https://www.youtube.com/watch?v=6FI3KzJ3QLk
■可憐ちゃん EX
https://www.youtube.com/watch?v=qfWA5x7Orpg
■ボ~やん SP
https://www.youtube.com/watch?v=o0gc54L6EwQ
(この動画の下の説明のところにボ~やん&ハンやんのSP&FSを保存してあるOneDriveのURLを貼ってくれています)
■ギニャふぁぶ EX
https://www.youtube.com/watch?v=gp4eCqxm-bY
★The Movie:Men
https://www.youtube.com/watch?v=hzoxMsIw63E
★The Movie:Ladies
https://www.youtube.com/watch?v=QVL7EyYPWHc
★The Movie:Pairs
https://www.youtube.com/watch?v=2m8mmdKkv98
★The Movie:IceDance
https://www.youtube.com/watch?v=zCTCUPDJVzA
おはようございます




たわしさん、ありがとうございます
カレンのこのエキシは大好きなのです。
また見れるとは思わなかったのでとても嬉しいです。
ボーヤンのSPもありがとうございます
所作が洗練されてるな〜って思いました。
来シーズンこそ、ボーヤン
たくさんの動画をゆっくり見させていただきます、感謝です
たわしさん、
動画ありがとうございます
ペンジン、のペンちゃんの衣装素敵。
まぁよくあるデザインかもしれないけど とってもお似合い
会場とも なんかマッチしてて・・・。
今月 Jスポでワールドの放送あって (6月の再放送を)契約するんだけど、びんすのSPのみ目的だから、なんか気合はいらず。
いるのといないのとで、、全部が違って見える。もし来年引退したら、私のスケート愛はどうなってしまうんだろうか。 真央ちゃん、、当分お休みしたとしても またまたお願いします。 (私のスケート愛という真央ちゃん本、、買わなくっちゃ)
本当に貴重な試合でした
ぼろくそに言われていましたが、、
表彰式の動画は無いのですね
世界一フィギュアスケートが人気の日本の某テレビ局
ネイサンでカットはやめてと言っても無理ですか
この時もオリンピックの前のシーズンだったのですね
コメントもいろいろ
私も気をつけます、日本選手頑張って
カザフタンのシャイドロフ君、まだ15〜16?
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為