フィギュアスケートYouTube 動画Blog

最新のフィギュアスケート大会動画を紹介

「大会情報」の記事一覧

2013年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

イタリア・ミラノ(Milano)開催、2013年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルはエレーナ・ラジオノワ(ロシア)が優勝、宮原知子7位、本郷理華9位。男子シングルはジョシュア・ファリス(アメリカ)が優勝、宇野昌磨7位、 日野龍樹10位。

2012年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

ベラルーシ・ミンスク(Minsk)開催、2012年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルはユリア・リプニツカヤ(ロシア)が優勝、宮原知子4位、佐藤未生12位、庄司理紗20位。男子シングルは閻涵[エン・カン](中国)が優勝、田中刑事7位、日野龍樹9位、宇野昌磨10位。

2011年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

韓国・江陵市(Gangneung)開催、2011年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルはアデリーナ・ソトニコワ(ロシア)が優勝、庄司理紗5位、大庭雅8位、西野友毬12位。男子シングルはアンドレイ・ロゴジン(カナダ)が優勝、田中刑事2位、木原龍一10位、中村健人14位。

2008年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

ブルガリア・ソフィア(Sofia)開催、2008年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルはレイチェル・フラット(アメリカ)が優勝、西野友毬5位、水津瑠美16位。男子シングルはアダム・リッポン(アメリカ)が優勝、佐々木彰生17位、

2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

ドイツ・オーバストドルフ(Oberstdorf)開催、2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルはキャロライン・ジャン(アメリカ)が優勝、水津瑠美5位、武田奈也9位、村元小月11位。男子シングルはステファン・キャリエール(アメリカ)が優勝、 無良崇人8位、町田樹9位。

2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

スロベニア・リュブリャナ(Ljubljana)開催、2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルは金妍兒「キム・ヨナ](韓国)が優勝、浅田真央2位、武田奈也4位、澤田亜紀5位。男子シングルは小塚崇彦が優勝、無良崇人5位、柴田嶺12位。

2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

【男・女アベック優勝】カナダ・オンタリオ州キッチナー(Kitchener,ON)開催、2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子は浅田真央が優勝、澤田亜紀9位、北村明子14位、男子シングルは織田信成が優勝、南里康晴6位。

2004年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

オランダ・ハーグ(The Hague)開催、2004年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果。女子シングルは安藤美姫が優勝、浅田舞4位、澤田亜紀 5位、男子シングルはアンドレイ・グリアゼフ(ロシア)が優勝、岸本一美が6位、織田信成が11位。

2002年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

ノルウェー・ハーマル(Hamar)開催、2002年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の出場選手、日程、結果、動画リンク。女子シングルはアン・パトリス・マクドノー(アメリカ)が優勝、中野友加里2位、安藤美姫3位、太田由希奈9位、男子シングルは高橋大輔が優勝。

2001年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

ブルガリア・ソフィア(Sofia)開催2001年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果。女子シングルはクリスチーナ・オブラソワ(ロシア)が優勝、中野友加里4位、鈴木明子7位。男子シングルは ジョニー・ウイアー(アメリカ)が優勝、岸本一美が14位、田中総司31位。