フィギュアスケートYouTube 動画Blog

最新のフィギュアスケート大会動画を紹介

「大会情報」の記事一覧

ISU

ISUグランプリシリーズ第2戦 スケートカナダ2022

2022年10月28日-30日カナダ・ミシサガ開催、GPS第2戦スケートカナダ2022の日程、出場選手、結果、動画リンク。男子シングルは宇野昌磨が優勝、三浦佳生2位。女子シングルは渡辺倫果が優勝、紀平梨花5位、横井ゆは菜8位、ペアは三浦&木原組優勝。アイスダンスは小松原夫婦組7位。 ※樋口新葉は怪我で欠場
ISU

ISUグランプリシリーズ第1戦 スケートアメリカ2022

2022年10月20日~23日アメリカ ・ノーウッド開催、GPS第1戦スケートアメリカ2022の日程、出場選手、結果、動画リンク。女子シングルは坂本花織優勝、松生梨乃はFS棄権。男子はイリア・マリニンが優勝、三浦佳生2位、三宅星南8位、島田高志郎9位。アイスダンスは村元哉中&高橋大輔組6位。※鍵山優真は怪我で欠場
ISU

2022年世界ジュニアフィギュアスケート選手権

エストニア・タリン開催、2022年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の出場選手、日程・結果、動画リンク。女子はイザボー・レヴィートが優勝、住吉りをん8位、渡辺倫果10位。男子はイリア・マリニンが優勝、壷井達也3位、三浦佳生13位、本田ルーカス剛史14位。

エーニャスプリング杯2022

2022年4月7日~10日、イタリア・エーニャ開催の国際競技会「エーニャスプリング杯2022」の日程・結果・出場選手、動画リンク。シニア女子は吉田陽菜優勝、千葉百音3位、シニア男子は三宅星南2位。Jr.女子は田中梓沙4位、Jr.男子は片伊勢武優勝、吉岡希3位。Ad.ノービスは島田麻央が優勝。
ISU

2022年世界フィギュアスケート選手権

2022年3月20日~27日フランス・モンペリエ 開催、2022年世界フィギュアスケート選手権の出場選手、日程・結果、動画リンク。男子は宇野昌磨優勝、鍵山優真2位、友野一希6位、女子は坂本花織が優勝、樋口新葉11位、河辺愛菜15位。ペア三浦&木原組2位、アイスダンス村元&髙橋組16位。 ※羽生結弦は怪我で欠場

ロシア杯ファイナル2022

2022年2月23日~27日ロシア・サランスク開催、ロシア杯ファイナル2021の出場選手、日程&結果・ライブ配信・動画リンク。女子はベロニカ・ヤメトワ、男子はマカール・イグナトフ が優勝。Jr.女子はソフィア・アカチエワ、Jr.男子はウラジスラフ・ジキジが優勝。

2022年北京オリンピック

2022年2月4日~20日、中国・北京開催、第24回冬季オリンピックの日程・出場選手・結果。男子はネイサン・チェンが金、鍵山優真が銀、宇野昌磨が銀、羽生結弦4位。女子は坂本花織が銅、樋口新葉5位、河辺愛菜23位。ペア三浦&木原組7位、アイスダンス小松原夫婦は22位。団体戦、日本は銅メダルを獲得。
ISU

2022年四大陸フィギュアスケート選手権

2022年1月18日~23日、エストニア・タリン開催、2022年四大陸選手権の出場選手、日程・結果・動画リンク。女子は三原舞依が優勝、松生理乃5位、横井ゆは菜7位。男子はチャ・ジュンファンが優勝、友野一希2位、三浦佳生3位、三宅星南4位。アイスダンスは村元哉中&高橋大輔組2位。
ISU

2022年ヨーロッパフィギュアスケート選手権

エストニア・タリン開催、2022年ヨーロッパ選手権(欧州選手権)の出場選手、日程・結果・動画リンク。女子はカミラ・ワリエワ、男子はマルク・コンドラチュク、ペアはミーシナ&ガリャモフ組、アイスダンスはシニツィナ&カツァラポフ組が優勝。

ロシアフィギュアスケート選手権2022

2021年12月23日~26日、ロシア サンクト・ペテルブルグ開催、2021-2022ロシアフィギュアスケート選手権の出場選手、日程&結果・動画リンク。女子はカミラ・ワリエワ、男子はマルク・コンドラチュク、ペアはミーシナ&ガリャモフ組、アイスダンスはステパノワ&ブキン組が優勝。

全日本フィギュアスケート選手権2021

2021年12月22日~26日、埼玉開催 第90回全日本フィギュアスケート選手権(2021年)の出場選手、日程、結果、動画リンク。男子シングルは羽生結弦が優勝、宇野昌磨2位、鍵山優真3位、女子シングルは坂本花織が優勝、樋口新葉2位、河辺愛菜3位。 ※北京五輪代表選考会

ゴールデンスピン2021

2021年12月9日~11日、クロアチア・ザグレブ開催、ゴールデンスピン2021の出場選手・日程・結果・動画リンク。女子はアナスタシヤ・グバノワ(ジョージア)、男子はキーガン・メッシング(カナダ)が優勝