コンテンツ [hide]
国際大会(GP&JGP&チャレンジ除)
大会名 | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
ISU世界選手権 | フランス・モンペリエ | 2022/3/21-27 | エントリー|選手一覧 | 競技結果 |
ISU世界Jr選手権 | エストニア・タリン | 2022/4/13-17 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
オリンピック | 中国・北京 | 2022/2/4-20 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
ISU四大陸選手権 | エストニア・タリン | 2022/1/17-22 | エントリー|選手一覧 | 競技結果 |
ISU欧州選手権 | エストニア・タリン | 2022/1/10-16 | エントリー|選手一覧 | 競技結果 |
Ice Cup | ベラルーシ | 2022/4/13–17 | 競技結果 |
トリグラフトロフィ& Narcisa Cup | スロベニア | 2022/4/13-17 | 競技結果 |
Kurbada Cup | ラトビア | 2022/4/8-10 | 競技結果 |
ボスニアヘルツェゴビナ | 2022/4/8–10 | 競技結果 | |
エーニャスプリング杯 | イタリア | 2022/4/7–10 | 選手一覧|競技結果 |
ブルガリア | 2022/4/7–10 | 競技結果 | |
ウクライナ | 2022/3/29-4/1 | 競技結果 | |
European Youth Olympic Festival | フィンランド | 2022/3/20–25 | 競技結果 |
プランタン杯(クープドプランタン) | ルクセンブルク | 2022/3/18–20 | 競技結果 |
ルーマニア | 2022/3/3–6 | 競技結果 | |
Tallink Hotels Cup | エストニア | 2022/3/4–6 | 競技結果 |
チャレンジカップ | オランダ | 2022/2/24–27 | 競技結果 |
Bellu Memorial | ルーマニア | 2022/2/24–27 | 競技結果 |
Jegvirag Cup | ハンガリー | 2022/2/11–13 | 競技結果 |
Winter Star | ベラルーシ | 2022/2/10–13 | 競技結果 |
ドラゴントロフィー&チボリ杯 | スロベニア | 2022/2/10–13 | 競技結果 |
LuMi Dance Trophy(延期) | ウクライナ | 競技結果 | |
Reykjavik International Games | アイスランド | 2022/2/4–6 | 競技結果 |
メラーノアイス杯 | イタリア | 2022/2/4–6 | 競技結果 |
エーニャダンス杯 | イタリア | 2022/2/4–6 | 競技結果 |
ソフィア杯 | ブルガリア | 2022/2/1-6 | 競技結果 |
ノルディックオープン | デンマーク | 2022/1/26–30 | 競技結果 |
ポーランド | 2022/1/26–30 | 競技結果 | |
ヨーロッパカップ・スケートヘレナ | セルビア | 2022/1/19–22 | 競技結果 |
ババリアンオープン | ドイツ | 2022/1/18-23 | 競技結果 |
IceLab International Cup | イタリア | 2022/1/14-16 | 競技結果 |
イタリア | 2022/1/14-16 | 競技結果 | |
ポーランド | 2022/1/5-9 | 競技結果 | |
スロバキア | 2021/12/17-19 | 競技結果 | |
オープンベラルーシ杯(延期) | ベラルーシ | 2021/12/16-19 | 競技結果 |
スイス・ルツェルン | 2021/12/11–21 | エントリー|競技結果 | |
ラトビア | 2021/12/10-12 | 競技結果 | |
ルーマニア | 2021/12/9-12 | 競技結果 | |
トルコ | 2021/12/7-11 | 競技結果 | |
サンタクロース杯 | ハンガリー | 2021/12/6-12 | 競技結果 |
リトアニア | 2021/12/3-5 | 競技結果 | |
アンドラ杯 | アンドラ | 2021/11/24-28 | 競技結果 |
ブルガリア | 2021/11/23-28 | 競技結果 | |
スケートツェリェ | スロベニア | 2021/11/18-21 | 競技結果 |
タリン杯 | エストニア | 2021/11/15-21 | 競技結果 |
アイスチャレンジ | オーストリア | 2021/11/11-14 | 競技結果 |
Tayside Trophy | イギリス | 2021/11/6-7 | 競技結果 |
Pavel Roman Memorial | チェコ | 2021/11/5-7 | 競技結果 |
NRW Trophy | ドイツ | 2021/11/4-7 | 競技結果 |
ボルボオープンカップ | ラトビア | 2021/11/3-7 | 競技結果 |
ルーマニア | 2021/10/28-31 | 競技結果 | |
クロアチア | 2021/10/28-31 | 競技結果 | |
トルナヴァアイス杯 | スロバキア | 2021/10/28-31 | 競技結果 |
Autumn Talents Cup Ukraine | ウクライナ | 2021/10/27-30 | 競技結果 |
ニース杯 | フランス | 2021/10/20-24 | 競技結果 |
ヴィクトール・ペトレンコ杯 | ウクライナ | 2021/10/20-23 | 競技結果 |
Mezzaluna Cup | イタリア | 2021/10/15-17 | 競技結果 |
ブタペスト杯 | ハンガリー | 2021/10/14-17 | 選手一覧|競技結果 |
アイススター | ベラルーシ | 2021/10/14-17 | 競技結果 |
ジャパンオープン | 埼玉県さいたま市 | 2021/10/2 | 選手一覧|競技結果 |
USクラシック | アメリカ | 2021/9/15–19 | 競技結果 |
IISF Ice Mall Cup(延期) | イスラエル | 2021/9/1-4 | 競技結果 |
クランベリーカップ | アメリカ | 2021/8/12-15 | 競技結果 |
63 件中 1 から 63 まで表示
ISUグランプリシリーズ
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
日本・大阪 | 2021/12/9-12 | エントリー|選手一覧 | |
ロステレコム杯(ロシア杯) | ロシア・モスクワ | 2021/11/26-28 | エントリー|選手一覧 | 競技結果 |
フランス国際 | フランス・グルノーブル | 2021/11/19-21 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
NHK杯 | 日本・東京 | 2021/11/12-14 | エントリー|選手一覧 | 競技結果 |
トリノ(New) | イタリア・トリノ | 2021/11/5-7 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
スケートカナダ | カナダ・バンクーバー | 2021/10/29-31 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
スケートアメリカ | アメリカ・ラスベガス | 2021/10/22-24 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
7 件中 1 から 7 まで表示
12/2 大阪で開催予定だったグランプリファイナル及びジュニアグランプリファイナルは新型コロナウィルス変異株の影響で中止と発表。日本スケート連盟の声明
8/17 中国杯は新型コロナウイルスの影響で中止と発表。代替開催を検討中 ISUの声明
8/27 中国杯の代替開催地がイタリア・トリノに決定。ISUの声明
8/17 中国杯は新型コロナウイルスの影響で中止と発表。代替開催を検討中 ISUの声明
8/27 中国杯の代替開催地がイタリア・トリノに決定。ISUの声明
ISUジュニアグランプリシリーズ
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
日本・大阪 | 2021/12/9-12 | エントリー|選手一覧 | |
オーストリア大会 | オーストリア・リンツ | 2021/10/6-9 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
ポーランド大会 | ポーランド・グダニスク | 2021/9/29-10/2 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
スロベニア大会 | スロベニア・リュブリャナ | 2021/9/22-25 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
ロシア大会 | ロシア・クラスノヤルスク | 2021/9/15-18 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
スロバキア大会 | スロバキア・コシツェ | 2021/9/1-4 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
フランス大会② | フランス・クールシュヴェル | 2021/8/25-28 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
フランス大会 | フランス・クールシュヴェル | 2021/8/18-21 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
8 件中 1 から 8 まで表示
ISUチャレンジャーシリーズ
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
ゴールデン・スピン | クロアチア・ザグレブ | 2021/12/8–11 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
ワルシャワ杯 | ポーランド・ワルシャワ | 2021/11/17–20 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
オーストリア杯 | オーストリア・グラーツ | 2021/11/11–14 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
デニス・テンメモリアル | カザフスタン・アルマトイ | 2021/10/28–31 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
アジアフィギュア杯 (五輪テストイベント) | 中国・北京 | 2021/10/13–17 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
フィンランディア杯 | フィンランド・エスポー | 2021/10/7–10 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
スロバキア・ブラチスラヴァ | 2021/9/30-10/2 | エントリー|選手一覧|競技結果 | |
ネーベルホルン杯 | ドイツ・オーベルストドルフ | 2021/9/22–25 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
オータムクラシック | カナダ・モントリオール | 2021/9/16–18 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
ロンバルディア杯 | イタリア・ベルガモ | 2021/9/10-12 | エントリー|選手一覧|競技結果 |
10 件中 1 から 10 まで表示
ネーベルホルン杯は残った北京五輪出場枠を定める最終予選会です。(女子6枠、男子7枠、ペア3枠、アイスダンス4枠)
日本国内の大会
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
全日本選手権 | 埼玉県さいたま市 | 2021/12/22-26 | 選手一覧| 競技結果 |
全日本ジュニア選手権 | 愛知県名古屋市 | 2021/11/19-21 | 競技結果 |
全国中学校スケート大会 | 長野県長野 | 2022/1/29-2/1 | 競技結果 |
国民体育大会冬季大会 | 栃木県日光市 | 2022/1/23-27 | 競技結果 |
全国高等学校スケート選手権大会 | 青森県八戸市&青森市 | 2022/1/17-21 | 競技結果 |
日本学生氷上選手権大会 | 北海道帯広市 | 2022/1/5-9 | 競技結果 |
西日本選手権/西日本Jr.選手権 | 福岡県福岡市 | 2021/11/4-7 | 競技結果 |
国体予選会 | 神奈川県横浜市 | 2021/12/4-5 | 競技結果 |
東日本選手権/東日本Jr.選手権 | 東京都西東京市 | 2021/10/27-31 | 競技結果 |
西日本学生選手権大会 | 大阪府高石市 | 2021/10/23-24 | 競技結果 |
全日本ノービス選手権 | 滋賀県大津市 | 2021/10/22-24 | 競技結果 |
東日本学生選手権大会 | 群馬県前橋市 | 2021/10/14-17 | 競技結果 |
近畿選手権(Block5) | 京都府宇治市 | 2021/10/7-10 | 競技結果 |
東京選手権(Block3) | 東京都西東京市 | 2021/10/7-10 | 競技結果 |
東北・北海道選手権(Block1) | 北海道札幌市 | 2021/10/1-3 | 競技結果 |
関東選手権(Block2) | 千葉県千葉市 | 2021/9/30-10/3 | 競技結果 |
中部選手権(Block4) | 愛知県名古屋市 | 2021/9/24-26 | 競技結果 |
中四国・九州選手権大会(Block6) | 福岡県飯塚市 | 2021/9/23-26 | 競技結果 |
18 件中 1 から 18 まで表示
各国の国内選手権
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
韓国選手権 | 韓国・議政府市 | 2022/1/7–9 | 選手一覧|競技結果(1日目、2日目、3日目) *ZIPファイル |
カナダ選手権 | カナダ・オタワ | 2022/1/6–13 | 選手一覧|競技結果 |
全米選手権 | アメリカ・ナッシュビル | 2022/1/3-9 | 選手一覧|競技結果 |
ロシア選手権 | ロシア・サンクト・ペテルブルグ | 2021/12/21-26 | 選手一覧|競技結果 |
スペイン選手権 | スペイン・ハカ | 2021/12/17-19 | 競技結果 |
フランス選手権 | フランス・ポントアーズ | 2021/12/16-19 | 選手一覧|競技結果 |
フィンランド選手権 | フィンランド | 2021/12/17-19 | 競技結果 |
イスラエル | イスラエル・ホロン | 2021/12/15–16 | 競技結果 |
ルーマニア選手権 | ルーマニア・ミエルクレア=チュク | 2021/12/11–12 | 競技結果 |
ハンガリー選手権 | ハンガリー・ミエルクレア=チュク | 2021/12/11-12 | 競技結果 |
四か国選手権 (ポーランド/ハンガリー/チェコ/スロバキア) | スロバキア・スピシュスカー・ノバー・ベス | 2021/12/16-19 | 競技結果 |
ドイツ選手権 | ドイツ・ハンブルクフ | 2021/12/9-11 | 競技結果 |
オーストリア選手権 | オーストリア・グラーツ | 2021/12/9-11 | 競技結果 |
ウクライナ選手権 | ウクライナ | 2021/12/7-9 | 競技結果 |
中国選手権(延期) | 中国・北京 | 2021/12/6-12 | 競技結果 |
デンマーク選手権 | デンマーク・フレゼリクスハウン | 2021/12/4-5 | 競技結果 |
イタリア選手権 | イタリア | 2021/12/3-5 | 競技結果 |
エストニア選手権 | エストニア・タリン | 2021/12/3-5 | 競技結果 |
韓国ランキング大会* | 韓国・京畿道 | 2021/12/3-5 | 選手一覧|競技結果(1日目|2日目|3日目) *ZIPファイル |
リトアニア選手権 | リトアニア・カウナス | 2021/12/3-5 | 競技結果 |
スケートカナダチャレンジ* | カナダ・レジャイナ | 2021/12/1-5 | 選手一覧|競技結果 |
オーストラリア選手権(中止) | オーストラリア | 2021/11/27-12/3 | 競技結果 |
イギリス選手権 | イギリス・シェフィールド | 2021/11/30-12/5 | 競技結果 |
スイス選手権 | スイス・ルツェルン | 2021/11/27–28 | 競技結果 |
ブルガリア選手権 | ブルガリア・ソフィア | 2021/11/26–28 | 競技結果 |
トルコ選手権 | トルコ・サムスン | 2021/11/26-28 | 競技結果 |
ベルギー選手権 | ベルギー | 2021/11/19-20 | 競技結果 |
台湾選手権 | 台湾・台北 | 2021/11/13-14 | 競技結果 |
28 件中 1 から 28 まで表示
ロシア国内大会
大会名・動画リンク | 開催地 | 日程 | リンク |
---|---|---|---|
ロシア選手権 | サンクト・ペテルブルグ | 2021/12/21-26 | 選手一覧|競技結果 |
ロシアジュニア選手権 | サランスク | 2022/1/18–22 | 選手一覧|競技結果,(機械翻訳) |
ロシアユース選手権 (Elder Age) | ノヴゴロド | 2022/4/1-5 | 競技結果,(機械翻訳) |
ロシアユース選手権 (Younger Age/ノービス) | ヨシュカル・オラ | 2022/3/1-5 | 選手一覧|競技結果,(機械翻訳) |
ロシア杯ファイナル | サランスク | 2022/2/23-27 | 選手一覧|競技結果,(機械翻訳) |
ロシア杯第5ステージ | ペルミ | 2021/11/17-21 | 競技結果,(機械翻訳) |
ロシア杯第4ステージ | カザン | 2021/11/8-12 | 競技結果,(機械翻訳) |
ロシア杯第3ステージ | ソチ | 2021/10/24-28 | 競技結果,(機械翻訳) |
ロシア杯第2ステージ | ヨシュカル・オラ | 2021/10/10-14 | 競技結果,(機械翻訳) |
ロシア杯第1ステージ | シズラニ | 2021/9/22-26 | 競技結果,(機械翻訳) |
テストスケート | チェリャビンスク | 2020/9/11-12 | Day1(SP&RD)|Day2(FS&FD) |
11 件中 1 から 11 まで表示
関連リンク
-
- ISU 結果(英語)
- ISU 競技日程(英語)
- ISU グランプリシリーズ(英語)
- ISU ジュニアグランプリシリーズ(英語)
- ISU チャレンジャーシリーズ(英語)
- ISUユースオリンピック(英語)
- 日本スケート連盟 公式結果&データサイト
- 日本スケート連盟 2021-2022シーズン 国内大会公式結果
- 日本スケート連盟 2021-2022シーズン 地方競技会公式結果
- 日本スケート連盟 年間スケジュール
- ロシアフィギュアスケート連盟 日程 ロシア語|英語機械翻訳
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY
“2021-2022シーズン大会日程・結果” への254件のコメント
勇名トラ様。
JGPF選考基準が発表されましたね。
情報提供有難う御座います。
現時点で進出が決定された男女シングル各5名の方々及び日本選手1名の方。おめでとう御座います!!
皆様にとって初めてのファイナルです。
頑張って下さい!
〈以下、個人的な感想〉
・レヴァンディ選手…
貴方が僅かにファイナル進出出来ないという事を、未だに受け入れられていません。
最も悔しいのは本人ですし、受け入れる以外何も無い事は分かっています。
それでも、まだそれが出来ていません。
何と言うでしょうか。
とにかく、悲しいです。
悔しくて、切なくて、やるせない思いです。
どうにもならないと分かっているからこそ、余計その思いが溢れて来ます。
貴方を日本開催のファイナルでお会いしたかった(ライストを通して)。
日本の方に、貴方のスケートや独創性有る表現をご覧になって欲しかった。スケート大国でないエストニアで、貴方のような存在がいらっしゃるという事を知って欲しかった。
その思いが余りに強く、「そこまでに迫る事が出来た」とプラスに捉える事が、中々出来ません。
ファンとしての勝手な思いを書かせて頂いて申し訳ありません。
さて、今週木曜日からフィンランディア杯2021男子シングルが始まります。
上記のような思いも交じってしまうかもしれませんが、今回も貴方の事を応援させて頂きます。
ベストを尽くし、頑張って下さい。
応援しております。
八眉はでないのですね・・・、ますますしんぱ~い。
。。+ 。。+ 。。+ 。。
なっこさんさん、力作創作動画拝見させていただきました~
コメントにもありましたが、演技のスタート前から音楽が入っていても、演技が終った後も音楽が流れていても、びんすの醸し出す雰囲気に合っていて良いですね♪ 素敵♪
アジアンオープン、梨花ちゃんが抜けて舞依ちゃんがインしてますね。
https://results.isu.org/events/cschn2021_Women.htm
梨花ちゃんは北米からの出入国の問題でしょうか?アメリカ勢も全員抜けたし…
とは言え、かおまいが久々に一緒の国際大会!是非ワンツーとってほしいです!!
茎ワカメさん、
どこかで 私のツベを見ていただいたと書いていたのを見たのですが、どこの部屋だったかわからなくなりましたので こちらにてお礼を申し上げます。。 チャンネル登録、200人になりました。多分 8割以上は JOJIのスローダンシングのファンだと思うのですが。。 最近 コメントを入れてくださる人もいて、面白いのです。が、単にたれ流していただけなので、、ちょっと発信する責任みたいなものを感じました。。
ではでは・・・
アジアントロフィー、ボーヤンの練習映像が見れました。

4Lz-3Tが変わったように見えて、よくコントロールされコンパクトに回転も速くさすがです
4Lzキングボーヤン、ストックホルムの悔しさをリベンジして欲しいです。
勢いある若い天才達、鍵山君、佐藤君もいるけれどジュニア時代から見てるボーヤンにはなんとか頑張って欲しいです。
グリーンデスティニー、懐かしい
シェルさんの演技が見たくて早寝して起きて目が冴えています。
茎ワカメさん、八眉君のアイススターの表彰式で
コールする「ルルルル、ルシア(ロシア)」にベラルーシだなと…
八眉君、葛藤していますね、メンタルだけではなく技術面が1番苦しそうです。
ジーマもですね、ファイトです
モザ君演技みたいな。。最近見てないよ。。インスタばっかり。
ところで ワルシャワ杯に ヴィンスがエントリーされたよう。。
N杯の次の週なんだけど。。。どうやって行くんだろう? でもここで優勝して、
ランクを上げることは重要と思う。。。でも、、GPFあるんだから(信じてます)、
無理してほしくないような。。他にライバルは誰がでるかな。。フランス大会と被る。。 かな大と舞依ちゃん出るのは知ってるけど。。 あちこちで試合があって ついていかれな~い。でもコロナで試合中止になった過去を思えば うれしいこと。 ロシアのコロナが収まりますように。
何年か前のタリン杯を思い出します。
怒濤の勢いでランキング6位まで一気に駆け上がったのでは(うろ覚えです)
怪我のことや学業との両立もすごく苦労しているど根性ヴィンセント
メンタル最強ですわ
アリサちゃんも大学受験が近いそうで、16歳(びっくりです)
なっこさんさんとこのyoutubeチャンネルのコメント欄はちょっと覗いただけだけど和やかな雰囲気で良い感じでした。ネーベルのEXもありがと~~♡
咲さん、八眉の御眉がますます下がって来そうな状態で心配ですよね。なんとかフランス大会までに復調して欲しいです。
↓この動画にところどころ出て来るねーたん、かっこいいですよね
https://www.youtube.com/watch?v=HZcTRCXDbe4&t=6s
↓すっぴんでもかわいいアヴォンリーちゃん
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1401097
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1402299
ルヒンくんて、エテリ帝国に戻ったのですね。
~~~+~~~+~~~+~~~
★あいすすたーの八眉
・FS
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1401787
・SP
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1401173
~~~+~~~+~~~+~~~
◆全露・パニコロ記念大会(聖ペテ)10/15~19
https://www.fsrussia.ru/sorevnovaniya/5702-vserossijskie-sorevnovaniya-memorial-n-a-panina-kolomenkina-2021.html
・リザルト
http://rez.fskating.spb.ru/images/result/2122/15102021Panin/index.htm
ミーカ・まかるくん・グメ・ラズ王・るとふ・マトヴェ…男子見応えありそう
男子SPは・・・18日の21:40-23:40
https://www.youtube.com/watch?v=FVrjIibtdoI
男子FSは・・・19日の21:30-00:00
https://www.youtube.com/watch?v=Uw5zvwlfp8M
・・・あってます?
うわ〜、茎わかめさん、ありがとうございます


アヴォンリーちゃん、新しいパートナーですか?(ヴァディム君の方がハンサムだわ…勝手に好みですみません)
八眉君イナバウワーからの3A-3Tは良かったですがきっとスタミナもですよね(かなり)
全露、パニコロ
すごいメンバーですね、ラズ王!ラズキン君ですか、めっちゃ面白い茎わかめさんです。
まかる頑張らねば、なんかコリヤダ君変わったかな、垢抜けてきましたね
ちょっとネイサンに一言(無理ですね)
オリンピックシーズンが一気に駆け抜けていきそうで…いつもありがとうございます
ゆっくり見させていただきます、きゃーきゃー
私は皆様のように、アメリカやロシアのフィギュアスケート選手についてはあまり詳しく無い為、皆様の情報がいつも勉強になります。
★オーストリア杯&ワルシャワ杯のエントリーが発表されました。
〈オーストリア杯主なエントリー〉
男子:本田ルーカス選手・三宅選手・ルーク選手・エイモズ選手・リューク選手・サモヒン選手・コリヤダ選手・グレブ選手・セメネンコ選手・マリニン選手・バザル選手・マルティネス選手
女子:樋口選手・河辺選手・川畑選手・キーバス選手・ネグレオ選手・トクタミシェワ選手・アンドリューズ選手・オードリー選手・テネル選手・グバノワ選手
〈ワルシャワ杯主なエントリー〉
男子:宇野選手・山本選手・島田選手・チウ選手・ゴゴレフ選手・ビチェンコ選手・サモヒン選手・グラスル選手・エロホフ選手・グメンニク選手・ヤブロコフ選手・ジミー選手・ショーベルク選手・ゾウ選手・シュムラトコ選手
女子:横井選手・グバノワ選手・ウルシャゼ選手・ショット選手・フロミフ選手・イッゾ選手・ソーングレン選手・テネル選手
※ISU公式エントリーから抜粋した為、見落とし・間違いが有るかもしれません…。
〈以下、個人的な感想〉
・ミハイルセレフコ選手…
デニステンメモリアル・オーストリア杯・ワルシャワ杯とCS3試合連続出場です。
恐らく、北京五輪2022の代表枠を勝ち取る為でしょう(確かでは無いが、エストニア男子シングルは主にCSの結果で代表を選考するらしい)。
3試合連続での出場は、身体的にも大変でしょうが、どの試合も、納得行く形で消化出来るよう、頑張って下さい。
・レヴァンディ選手…
オーストリア杯出場です。今シーズンはこれで6試合目となります(テストスケート2021を含む)。
シーズン前半は、様々な面で活躍を見せています。
今シーズンのみの世界ランキングも、異例のシーズンでは有りますが、現在トップです。
オーストリア杯でも、ベストを尽くして頑張って下さい。
貴方の演技(特にステップシークエンス)が拝見出来る事を、楽しみに待っています。
・ビチェンコ選手…
ワルシャワ杯出場です。
最近あまり拝見していませんでしたが、デニステンメモリアルと共に、久々に演技が拝見出来る事を楽しみに待っています。ベストを尽くして頑張って下さい。
・サモヒン選手…
オーストリア杯・ワルシャワ杯出場です。
最近は、一時期苦戦されていたジャンプの安定感が戻って来ているようで、安心しております。デニステンメモリアルは棄権され残念でしたが、2試合連続となるCS出場。ベストを尽くして頑張って下さい。
・ゴロニツキー選手…
デニステンメモリアルは棄権され心配しましたが、ワルシャワ杯での出場が分かり安心しました。
サモヒン選手・ビチェンコ選手と共に、細かな失点が無いように、ベストを尽くして頑張って下さい。
・グラスル選手…
ワルシャワ杯出場です。今週は貴方にとって初めてとなるGPS、第1戦アメリカ大会の出場を控えています。アメリカ大会SPは、貴重な滑走順で迎える事になります。そしてその後のワルシャワ杯と共に、平常心でベストを尽くして頑張って下さい。
・ヨンジョン選手…
オーストリア杯・ワルシャワ杯出場です。
以前出場されたU.Sクラシックでは、非公認ながら総得点212点台という高得点を出し、幸先良いスタートを切りました。
ジャンプの完成度によってPCSに大きな変動が出る選手ですが、ベストを尽くして頑張って下さい。
・ミンチェ選手…
ワルシャワ杯出場です。
背中の怪我は、改善されたのでしょうか。
だとしたら、非常に安心です。
そして、ワルシャワ杯がシニアデビュー戦です。北京五輪を視野に入れていらっしゃるようで、年齢的には出場可能ですが、少し驚いています。
怪我は気になりますが、JGP第5戦SPで魅せた、「ミス・サイゴン」が再び拝見出来ると思うと、嬉しいです。ベストを尽くして頑張って下さい。
・キーバス選手…
オーストリア杯出場です。直近行われたフィンランディア杯では、総得点202点と遂に大台の200点を突破され、レヴァンディ選手のお母様でもあるコーチのアンナさんと、涙目になりながら抱き合っている様子が印象的でした。
オーストリア杯でも、良い流れを活かせるよう、ベストを尽くして頑張って下さい。
ファントムさん、ありがとうございます

ルールのことでまたお聞きしたいです。
苺タルトさん、全選手書いてくださってありがとうございます
苺タルトさんのおかげでアメリカ、ロシア選手以外も知ることが出来て嬉しいです。
オリンピックシーズン、どの選手もすごく頑張っているので驚いています。
紀平さん、テネルさん…
茎わかめさん、ルヒン君のエテリ組もどり、大丈夫でしょうか…アディアンからエテリ組男子はなんとなく心配なのです。
茎ワカメさん ロシアの情報、ありがとうございます。
見たかったんです~。
ワルシャワ杯も 豪華に。またびんす昌磨君と一緒。。。ふう。。。優勝してランクアップ!って思ってるんですがっ。
舞依ちゃんはWD.そういえば 梨花ちゃんスケカナWD..ケガかなぁ。。。早く良くなって全日本で!
テネるんもスケアメWD. もうロシア女子の独断場? 新葉ちゃんには頑張ってほし!
私のYouTube、どういうわけか気に入ってくださる方がいらっしゃって、不思議です。
まぁ批評をする場所じゃなくて びんす愛がわかってくれればいいだけのことなので、好きに使ってください、という感じです~。 特に音楽や苦労したサムネに反応してくれると私は嬉しいです。。7イヤーズインチベットのサムネとか 。 Windowsのペイント だけで切り張りして作ってるんですが、、、わかってくれるだろうか、苦労を。(バカだね) 25日はびんすの誕生日。スケアメで優勝して、迎えればいいな。 すでにおめでとう動画も用意しています。ピアノ曲。 ユヅ君のSPがピアノ曲って噂ありますね。 こちらのびんすも(大きく)負けてないですよ。ショパンコンクールの最中だから作った。でもショパンじゃないです。ふふ。 頭おかしい。。さ、仕事しよ。。
八眉君、、のプロは好きですし、、選曲も好み、表現好き。。でも なんかびしっとしませんね、最近。。
他の選手たちに埋もれてしまいそう。。なんとかならんのか。
ところでパニコロ?、グレブ君出てる(インスタで知った)。 彼も好き。。視線にやられたのです。
SP, 冒頭あれ?って思ったら 4T3Lo。 途中なんでもないところでこけていましたww。くやしそう。まかる君、、のSPは彼にあってるのだろうか? う~む。フリーは王道プロだったかな。。今日はどうかな、楽しみ。ミーカ君のくるみ割りは 2度目のせいか そう悪くないなと思った。けど衣装を変えてほしい。 私的には、 くるみ割りの話の内容とは切り離して、美しい音楽を美しく表現してくれたほうがいいな。。
こんばんは
ファントムさん、ルールのことはハンドブックを見て勉強しようと思っているのですが
なんだかいつも眠たくなり、簡単なことしか覚えられなくて
もう一度考えをまとめてファントムさんに教えていただきたいなと思います。
なんとなく大会によってpcsの出かた、厳しさがちょっと変わるのかなと思いました。
もうすぐスケートアメリカ、トップバッターなのでドキドキします。
なっこさん、パニコロですか
ルトフリン君を見逃しました、ペーチャ??衣装はいつも良いなと思います。
コリヤダ君は4Sが課題ですが今日のシンドラーのリストは素晴らしいと思いました。
少しずつ仕上げていく過程が楽しみです。
スタミナも大丈夫そうに思いました、頑張れです。
こんにちは
昨夜 男子フリー途中まで見てました。
ルトフ君 素晴らしい演技、フリーは2位でしたよ。 総合3位。
ところで ミーカのシンドラー 前よりよくなったかな、、と思いながらうとうと寝てしまい。。
気づいたらちょうど終わるところでした。で 寝ましたアーカイブ見よって。
が、今見たらYouTube削除されていました。が~ん。何か著作権でひっかかる曲があったんでしょうね。なんだろう。でも ミーカ単独のは 下記にありましたよ。
https://www.youtube.com/c/FigureSkatersRu/videos
まかる君 見損ねた。。。壮大なピアコン、今やる人いないから楽しみなのに。
咲さん、スケアメトップバッターって びんすのことですよね。45位。でもシーズンランクだと2位ですよ~! ま まだ一級試合が始まってないから どうでもいいですが。グランプリシリーズとワルシャワ杯で ぐんと躍進! の予定
GO GO! でもケガするな。
あ~ちゃんとライストに備えないと。私はノートPCとTVにHDMI端子がついているので ケーブル繋げると
見れるんです。 びんすは大画面でみちゃおう。。ライスト、きれいに動いてほしい。全カテ買ったから、あとでも見れるとはいえ、そんなに全部は見ないと思うと、高い感じする。来年も放送なしなら全カテは買わないだろうな。Gotoキャンペーン適用なしでしょ、来年は。 辰巳に新しくスケートリンク、ってTVニュースでやっていました。 それなのに 五輪前の前哨戦で地上波やBSで放送しないなんて。。。。どういうこと。 やっぱりフィギュアって女子が歴史的に人気あると思うんだけど、、女子にスターが生まれないと、盛り上がれないかもしれない。。真凛ちゃんはなんか不調だし、、この状況を打破できる女子は梨花ちゃん、って思うんだけどな。。ゆっくり治療してください!
ネイサン、何かのインタビューで いつかやめるときがくる、って言ってましたね。。が~ん。
そりゃそうだけど・・・なんかショック。(ねいびん揃って? そんな やめて)
なっこさん、八眉くんのフリーはコロンブスの映画ですか
八眉君の不思議な動きと魅力は面白い奇抜な編曲がいいのかな
衣装ならグメンニク君、185はありそうで転けると怖いですね
怪我なく頑張ってくださいよ
コリヤダ君のくるみ割り人形、どうなるでしょうね
パニンではフッと息を吐いてまあまあだったのかな、
スケアメ1番滑走のクシューシャ(合ってますか?)
テストスケートのショートの演技はファン目線以上に美しく素晴らしいと思いました。
フリーは4回転で転倒、他にもミスがありましたがステップは最高でした、本当に上手いと思いました。(4回転なしでもいいわ)
スケアメはどちらかというとロシア選手に厳しいと個人的には思っています。(サーシャは別格)
pcsも実績は絶対にあると思います、とにかくミスなく後半の3-3も成功しますように
クラコワさんも大好きですがクシューシャも頑張れ!
なっこさん、ヴィンセントは1番滑走ですがきっと漬物石になるでしょう
個人的にさっとんには特に頑張ってほしいですし、韓国の選手も強い、女子もドキドキのスケートアメリカ
NHK 杯、ロシア枠があるなら、八眉君きてくれない?でも連戦になるからダメかな?
とすると、赤パンの
コンちゃんはどうですか? カレ、メンタル強いし、運がよさそだから、もしかしてと思う。妄想です。
こんばんは
スケアメも、ようやく 見てなかった録画とライストを ちょっと見て、、
見ておかないとスケカナ始まってしまう。。
で、ロシアカップ、サモデルキナちゃん好調!優勝
SP https://www.youtube.com/watch?v=4T17y189e2g
FS https://www.youtube.com/watch?v=nPoYx7fItpk
ぬぐぬぐは最初のほう。。かわいいなぁ。。 ムラビヨワ好きだな。2位
女子https://www.youtube.com/watch?v=0lhSrdUOQuM
エロオフ君 ジャンプはめちゃ好調
SP https://www.youtube.com/watch?v=OzOhd-Ux
FS https://www.youtube.com/watch?v=ixbGDGlIa2M
ところで 今 デニステンメモリアルLIVEちょっとだけ見てたのですが、
八眉君不調で。。。SP 2つ転倒。。いまの時点で5位だよ。。グメ、コン、セレ、シュムラトコ・・・。
ケガでもしてるのかしら? なんか不調続きで、どうにかしてコーチ!
専用のスレッドが無い為こちらにコメントを書かせて頂きます。申し訳ありません。
デニステンメモリアル2021男子シングルが終了しました。
メダリストの方々、おめでとう御座います。
〈以下、個人的な感想〉
アレキサンダー・セレフコ選手…
お疲れ様でした。
FS。苦しいSPからよく切り替えました。
決して本調子では有りませんが、冒頭は4Lを着氷し、他も最後まで踏ん張り、頑張りました。
演技後微笑を浮かべている様子を拝見し、少しですがほっとしました。
貴方の次戦は、一週間後のボルボオープン杯2021です。
今大会の反省を活かし、納得行く形で終わる事が出来るよう、ベストを尽くして下さい。
応援しております。
最近の貴方は、苦しい試合が続いています。
貴方の試合での表情も、プライドでのヤンチャで、生き生きされている様子とは違い、辛そうで、拝見しているこちらも、胸が痛みます。
私が今貴方に思う事、それは「試合を楽しんで演技して欲しい」。ただそれだけです。
私は、貴方の最大の課題はジャンプの安定感だとずっと思っていました。
しかし、実はそうではなく、精神面が本当の課題だという事に気付きました。
「試合に対する恐怖心」のような。
女子シングルのウンス選手と、共通する物を感じています。
世界選手権2021SPで、解説者である岡崎さんは貴方の事を「実力者」と仰っていました。
難しいと思いますが、恐怖心を取っ払い演技して下さい。
そうすれば、自ずと本来の力を発揮する事が出来ます。
ミハイル・セレフコ選手…
お疲れ様でした。
まず、SP。3位と本当に頑張りました。
スピン一つ・ステップはレベル3でしたが、全てのジャンプを質良く成功され、素晴らしかったです。
次に、FS。SPが良く力んだ為か、全体的にジャンプのミスが目立った他、スピンステップの取りこぼし一つGOE-など冴えない内容でした。
しかし、冒頭の4S+3Tは両手を上げた、見事なジャンプでした。
今回拝見して感じた事は、課題は後半の体力の他、精神面のコントロールです。
実は、国内選手権2021でもSPは高得点で1位でしたが、FSで精彩を欠き最終的に3位となりました。
ですので、この主に2つの課題が改善されると、今回のSPの出来やジャンプの質・難易度から、飛躍的に上位に進出する事が可能だと感じ、FSは残念でしたが、同時に今後に期待が持てる今大会でした。
貴方の次戦は、オーストリア杯2021です。
その大会にはレヴァンディ選手も出場される予定です。
貴方は年齢制限の為世界ジュニア選手権2022に出場出来ず、レヴァンディ選手との共演を拝見したかった私としては、残念でした。
しかし、オーストリア杯でそれが拝見出来る事が分かり、非常に嬉しかったです。
中々のメンバーですが、是非、今大会の反省を活かし、レヴァンディ選手と共にベストを尽くして下さい。
応援しております。
一旦送信させて頂きます。
続きです。
改めて、お二方お疲れ様でした。
以前もお二人で出場された試合は有りますが、私が拝見した試合はこれが初めてでした。
お兄さんはFS・弟さんはSPで特に頑張りましたが、総得点はジャンプの基礎点を考慮すると、厳しい物となりました。
特に弟さんには、エストニア男子シングル歴代最高得点(222・61)を超える点数を期待していましたので、その点は残念でした。
これらの結果は、五輪含めISU主要大会選出の条件とも絡んで来ます。
又、確かシーズン前半の成績によって、自国開催である欧州選手権2022の代表が決まります。
改善点を改善し、少しでも点数を伸ばす事が出来るよう頑張って下さい。
応援しております。
・コケラス選手…お疲れ様でした。
Autumn Talents Cup Ukraine2021男子シングル優勝(S)。おめでとう御座います。
ヴィクトール・ペトレンコ杯2021(S)に続く優勝です。
FSは全体的にジャンプが乱れましたが、SPはジャンプのミスは殆ど有りませんでした。
又、レベル3を獲得出来る要素が増えた事、FS構成点が約8点上昇した事が良かったです。
次戦も、レベルを獲得出来る要素を更に増やし、一つ一つの要素を大切に、ベストを尽くして下さい。
応援しております。
長くなり申し訳ありませんでした。
誤字訂正。
プライド→プライベート
失礼致しました。
★兎ちゃんのスケアメ記念アルバム
https://vk.com/eteritutberidze?w=wall-97272391_371575
☆テンくん記念
・男子(グメ・こんどーくん・八眉の演技動画)↓
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1413687
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1411478
・総合4位
↓エテリ王国の何となくお顔の雰囲気もクヴィくんぽいかものニカくん
https://vk.com/eteritutberidze?w=wall-97272391_372422
https://vk.com/eteritutberidze?w=wall-97272391_371833
◆ワルシャワ杯にグバノワちゃんが出なくて残念~
てねルンが出る予定なのですね。
https://results.isu.org/events/fsevent00110997.htm
茎ワカメさん~
デニステンメモリアルありがとうございます。
FSこれからだったんです。結果は知ってました。 すこしは意地を見せたみたいですね モザ君。
表彰式 ヴォロ兄だったみたいですが。。私がツイッターで見たのは ジュニア女子の表彰式と思う。 カザフのコーチになったんでしたっけ?それでかな。。
スケカナ、 セメネンコ君頑張りましたね。ガッツあるね。 グメコンモザには負けられないもんね。ロシアの五輪男子3枠、、コリヤダ以外は、わからないですもん。 ジーマ希望だけど、、調子的にどうなのか。。 2名分は わからないです。まか~る君も今一つだし。。あ~モザ君、なんとか頑張ってくれ~。
ニカ君、ちょっと首寺さんに似てる感じ。人種的なものなのかな? スタイルも抜群ですね~、めぐまれてる。 ワルシャワ杯は びんすも出るし、、見なくっちゃ。昌磨君とは今季3回目ですよ~。N杯の翌週にまた。 でもワルシャワでコロナが増えてるらしくて、、心配です。。
なっこさんさん、八眉を見守るこちらも八眉になりそう。コーチをかえてみても状況は変わらないのかなあ。何だか勿体ないですよね。このままってことはないとは思いますが。
へ~、ヴォロくんがカザフのコーチなんですか、すごいなぁ。
ニカくんと森氏が似ているのはやはりジョージア系の顔立ちなのかなーと思っているうちに、それじゃぁグバノワちゃんはどうなんだろう・・・なんて考えちゃいましたww
びんすには怪我無くこのままの調子でオリンピックに行って欲しいですよね、そしてまた嬉しい貰い泣きをしたいですぅ
八眉(あんどーくん)いいですよね~♪
あんどーで思い出しましたが、、アンドリュートルガシェフは どうなってるの?
ラファのところに行って、、あまり試合らしい試合に出てるの見たことない・・・。
N杯には カムデン トモキも来るというのに! アンドリュー・・・・!
ワルシャワ杯、昌磨君出ない、と。。練習に専念。納得。それにコロナが増えてそうだし。
びんすも出ることないと思う。それより GPFの1週間ぐらい前に来日して日本でトレーニングしたほうがいいよ。
ボルボオープン杯男子シングルが終了しました。
メダリストの方々、おめでとう御座います。
〈以下、個人的な感想〉
・セレフコ兄選手…お疲れ様でした。
銀メダル獲得、おめでとう御座います。
しかし、今回はメダルより点数・内容の方が重要でした。
総得点225点台。SPは今シーズン初めての80点を突破しました。
最近の調子を思うと、本当に頑張りました。
そして何より驚いた事が、SPが、私が大好きで今も拝見していた「Step out for a while」に戻されていた事です。
正直な所、最近の貴方を拝見していて、これまでで最も良い演技をし且スピンステップのレベルも頻繁に4を取れていたプログラムに戻した方が良いのでは…と感じていました。
ですので、そのプログラムに戻しスピンステップオールレベル4も獲得され、まだまだこれからですが、本当に安心しました。
又、FSもオールレベル4を獲得され、素晴らしかったです。
ジャンプでも、今シーズン成功率の低い4ルッツを回避し、SPFS共に4Tに変更されたりと、
「何とか、現状を打破しなければ」。
そのような思いを感じる演技でした。
改めて、お疲れ様でした。
次戦も、諦めずにベストを尽くして頑張って下さい。
諦めなければ、その思いは必ず報われます。
応援しております。
安藤こと茎ワカメです
■ https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1427395
■ https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1426776
■ https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1425839
↑
昨季の全露ジュニア優勝のあかちゃんと準優勝のぺとろんが全露に出るそうで、ますますテンションあがります。グレイがコレオシークエンスを追加して音楽を長くしたそうで。サモキナちゃんはロシア杯でシニアに出てたけどどうなるのかなぁ。全露女子、もう誰が優勝するかより台乗りの顔ぶれがどうなるのかも分からなくなって来た。サーシャは来週からトレーニング再開できるようだけど大丈夫なのかなあ。兎ちゃんも、羽~たんも、みんな早く良くなりますようにー。
■オーストリア杯の女子SP わかばちゃん、凄い!(点数の出し方もw)
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1428329
◆ぼるこふ杯
https://www.sportvokrug.ru/sports/fs/event/8270/news/
↓
今日のライスト
https://www.youtube.com/watch?v=AimM1U1EOWw
こんばんは、けさTwitterで、wakabaちゃんが決めタと言う話を知って探して見たんです。バッチリでした。全部スバラシイ。衣装も可愛くなったよう。私も点数表示驚いた
タリントロフィー2021が終了しました。
〈以下、個人的な感想〉
エストニア。最終的にメダル獲得数は3つ(エミリア選手・セレフコ兄選手の金、マルセンコ選手の銅)となりました。
お疲れ様でした。
・コケラス選手…お疲れ様でした。
表彰台には僅かに届きませんでしたが、SPFS共に全体的に良くなって来ています。
コレオシークエンスでは、GOE+1・00の加点を頂きました。
又SPFS共に、3Aが計3本綺麗に成功された事も良かったです。
来年1月には、欧州選手権2022の出場も控えています。
この調子で、3A以外の要素の点数も伸ばしていけるよう、頑張って下さい。
応援しております。
・セレフコ兄選手…お疲れ様でした。
特にFSは、後半で精彩を欠いた内容となりました。
又、レベルも2つの要素で落としています。
一方、コレオシークエンス・構成点では評価が上がっています。
貴方の次戦は、いよいよ、12月第1週に行われる国内選手権2021です。
恐らくその大会で、五輪・世界選手権の代表が決まります(欧州選手権は、第2週に行われるゴールデンスピンでのセレフコ兄弟選手の結果を受けて決まります)。
貴方・弟さん・レヴァンディ選手の3人は、自己ベストが殆ど同じ点数で、拮抗しています(順に222・06、221・11、222・61)。
個人的に、誰が代表になってもおかしくない、そう感じています。
同時に、最終選考会で、よりクリーンな演技をした選手が、出場権を勝ち取ると思っています。
チャンスは、誰にでも有ります。
今シーズン、貴方は全体的に苦しい試合が続いており、時には心が折れる事もあると感じます。
又今シーズンは、後輩達の急成長により、自らの歴代記録が全て塗り替えられてしまい、それに対する焦りも有ると思います。
しかし、そもそも、五輪枠をもたらしたのは貴方です。
その頑張りは、エストニアの大統領からも祝福された程、素晴らしい物でした。
今はどんなに苦しくても、その事を忘れない事。そして、自信を持って楽しむ事。
最後の望みをかけた試合で、精一杯、やり切って下さい。
後悔しないように。自分を信じて。
GPS全6戦が終了しました。
GPF進出を決めた男女シングル・ペア・アイスダンスの皆様、おめでとう御座います。
ファイナルの地で、全力を尽くし頑張って下さい。
〈以下、個人的な感想〉
私が応援している選手達は、最高成績や自己ベスト更新など、惜しくもファイナルに進出ならなかった方もいらっしゃいますが、全体的に本当に頑張りました。
(主な内容)
・ユヨン選手…アメリカ大会&NHK杯銅メダル(ファイナル補欠一番目)
・グラスル選手…イタリア大会銅メダル(SP・総合で自己ベスト大きく更新)
・ジュンファン選手…NHK杯銅メダル(ファイナル補欠三番目)
・ヘンドリックス選手…イタリア大会銅メダル(母国史上初の快挙)
・ヴァシリエフス選手…イタリア大会&フランス大会4位(最高成績&フランス大会SPでは初めてトップ3に入る)
正直な所、良い意味で予想外の連続で、皆様に何度も驚かされました。
これらの事は、GPS開幕前は、全く予想していませんでした。
同時に、このような事は、皆様にとって自信になった事でしょう。
もうすぐシーズン前半が終了しますが、今の所、皆様が素晴らしい頑張りを見せています。
(その他の主な内容)
・レヴァンディ選手…エストニア男子シングルFS・総合歴代最高得点更新(フィンランディア杯)&〃として初のJGPS表彰台
・キーバス選手…自身初の総得点200点超え(フィンランディア杯)
・ミハイルセレフコ選手…エストニア男子シングルSP歴代最高得点更新(オーストリア杯)
・グラスル選手…ロンバルディア杯&ワルシャワ杯表彰台(金メダル&銀メダル)
・カリーヨ選手…4回転初成功(認定、フィンランディア杯)
・チェヨン選手…JGPフランス大会銀メダル
・シン選手…JGPポーランド大会銅メダル
・アップルビー選手…JGPフランス大会銅メダル(1999年以来の出来事)
・ペトロキナ選手…オーストリア杯&ワルシャワ杯表彰台(銅メダル&銀メダル)
・ユヨン選手…クランベリーカップ&オータムクラシック銀メダル
・ソヨン選手…オータムクラシック銅メダル
・ヨンジョン選手…USクラシック&オーストリア銀メダル
・コケラス選手…Autumn Talents Cup Ukraine&ペトレンコ杯金メダル
今後も、その調子で、負傷に注意し、頑張って下さい。
国内選手権、そしてシーズン後半も、応援しております。
〈エストニア選手権2021〉
男子シングルSPが終了しました。
出場全選手の皆様。お疲れ様でした。
(トップ3まで)
・M.セレフコ選手…お疲れ様でした。
SP3位(69・68)。
3A・3ー3で乱れが有りました(コンボ無し)。
スピンステップオールレベル4。
演技後、切なそうにされている様子が印象的でした。
まだ、FSが有ります。
しっかりと切り替えて下さい。
・レヴァンディ選手…お疲れ様でした。
SP2位(71・55)。
最終滑走だったからか、演技全体から緊張感が伺えました。
ジャンプはミス無しでした。
しかし最後のステップで、まさかの転倒が有りました。
初めての光景でしたが、「貴方も、人間なんだな」。そう感じる瞬間でした。
・A.セレフコ選手…素晴らし過ぎます。
SP1位(89・34)。
ジャンプスピンステップ、全く文句無し。
冒頭の3Aも、絶品でした(+2・93)。
加点の嵐でした。
演技後、最高のガッツポーズと笑顔が拝見出来ました。よく頑張りました。
女子シングルSPが終了しました。
出場全選手の皆様。お疲れ様でした。
(トップ3まで)
・ジンザス選手…お疲れ様でした。
SP3位(58・42)。
ステップはレベル3でしたが、その他の要素はミスが有りませんでした。
特にスピンの質が、素晴らしかったです。
・リーナマエ選手…お疲れ様でした。
SP2位(61・01)。
全てのジャンプを成功させ、安定感の有る演技でした。
キャリアも長い事から、演技全体から円熟味も感じさせて下さいました。
・ペトロキナ選手…素晴らしい。
SP1位(70・07)。
ジャンプスピンステップ、全く文句無し。
シーズン中盤からの勢いそのままに、見事な演技でした。
素晴らしかったです。
改めて、出場全選手の皆様お疲れ様でした。
SPで上手くいった選手も、いかなかった選手も、まだ、明日のFSが控えています。
最後までどうなるか、分かりません。
決して諦める・気を抜く事無く、最後までしっかりとやりきって下さい。
応援しております。
〈韓国ランキング大会2021〉
女子シングルが終了しました。
出場全選手の皆様、お疲れ様でした。
(最終結果)
1位ユ・ヨン(208・59)
2位キム・イェリム(205・82)
3位ユン・アソン(J)(200・97)
4位ジア・シン(J)(192・05)
5位キム・チェヨン(J)(191・96)
6位ウィ・ソヨン(184・00)
7位チ・ソヨン(J)(182・40)
8位パク・ヨンジョン(178・08)
9位キム・ミンチェ(J)(174・24)
10位ハン・ヒースー(J)(172・26)
11位イム・ウンス(171・14)
(トップ3・その他コメント)
・ユヨン選手…冒頭の3Aで転倒が有り、中盤のスピンでもまさかの乱れが有りました。
演技後失望されている様子が印象的でした。
今大会の悔しさを、是非国内選手権で晴らして下さい。
・アソン選手…FSは全体中2位です。
完璧でした。プログラムを昨シーズンの物に戻した事が功を奏しました。
JGPでは2大会共不本意な結果でしたが、今回は見事な演技で、世界ジュニア選手権への代表にぐっと近付きました。
・イェリム選手…SPはクリーンで1位でしたが、FSは所々乱れが有りました。
演技後失望されている様子が印象的でした。
今大会の悔しさを、是非国内選手権で晴らして下さい。
・シン選手…JGPより難度を上げた構成を、3Loで着氷がやや詰まった事以外、クリーンな素晴らしい演技でした。
又エッジの踏み切り・ステップシークエンスも正確で良かったです。
・チェヨン選手…ジャンプのミスが全く有りませんでした。演技全体の安定感が素晴らしかったです。
又ジャンプ前後の繋ぎ・ステップシークエンスでの動作も良かったです。
・ウィソヨン選手…恐らく3Loでの転倒の際、手を切ってしまい、出血されており心配になりました。大丈夫でしょうか。
今シーズンはジャンプにやや苦戦されている様子が伺えます。
改めて、出場全選手の皆様お疲れ様でした。
皆様の次戦は、来年1月7日から開催される、国内選手権2022です。
今回上手くいった選手も、いかなかった選手も、決して諦める・気を抜く事無く、最後までしっかりとやりきって下さい。
応援しております。
度々申し訳ございません。
(訂正)
上記の順位表の6位に、ヘイン選手(190・63)が入ります。
(最終結果訂正版)
1位ユ・ヨン(208・59)
2位キム・イェリム(205・82)
3位ユン・アソン(J)(200・97)
4位ジア・シン(J)(192・05)
5位キム・チェヨン(J)(191・96)
6位イ・ヘイン(190・63)
7位ウィ・ソヨン(184・00)
8位チ・ソヨン(J)(182・40)
9位パク・ヨンジョン(178・08)
10位キム・ミンチェ(J)(174・24)
11位ハン・ヒースー(J)(172・26)
12位イム・ウンス(171・14)
大変失礼致しました。
・ヘイン選手…冒頭。3A着氷、おめでとう御座います。
回転不足は見受けられましたが、入りは非常にスムーズで、ついに着氷しました。
しかし、その他のジャンプで乱れが有りました。
これらの失点が全て無くなった時、どの位の点数になるのか、楽しみにしています。
〈エストニア選手権2021〉
男子シングルが終了しました。
出場全選手の皆様、お疲れ様でした。
(トップ3まで)
・M.セレフコ選手…お疲れ様でした。
総合3位(183・17 FS113・49)。
演技全体的に、覇気が無く、集中力を失っているような様子で、心配になりました。
何処か、体調が悪いのでしょうか。
ジャンプを一つも綺麗に決める事が出来ず、顔色も悪かったです。
・レヴァンディ選手…頑張りました。
総合2位(223・52 FS151・97)。
FSは、全体中1位です。ジャンプでミスする事無く、スピンステップオールレベル4を獲得しました。
今シーズン光る総合力の高さを、このFSでしっかりと見せて下さいました。
FS1位、おめでとう。
・A.セレフコ選手…おめでとう御座います。
総合1位(233・38 FS144・04)。
所々ジャンプで乱れ、スピンでも取りこぼしが有りましたが、大きく崩れる事無く、頑張りました。
SPの貯金で逃げ切り、優勝です。
ずっと苦しかった今シーズン。その中でも、決して最後まで諦めなかった想いが、実を結びました。神様は見ていました。
北京五輪2022代表内定。おめでとう!!
女子シングルが終了しました。
出場全選手の皆様、お疲れ様でした。
(トップ3まで)
・ナタリー選手…お疲れ様でした。
総合3位(171・89 FS116・44)。
ジャンプでミスが無く、安定感の有る演技でした。
SPから順位を上げ、頑張りました。
・キーバス選手…頑張りました。
総合2位(183・07 FS130・61)。
失意のSPから、FSは3ー3が抜けてしまった他全てミスが無い演技でした。
スピンステップオールレベル4。
本当に頑張りました。
そして、情報が正しければ、北京五輪2022代表内定です。おめでとう!!
・ペトロキナ選手…圧巻でした。
総合1位(211・83 FS141・76)。
SPFS共に、ジャンプスピンステップオールクリーンでした。
拝見しているこちらも、素晴らしい演技に、興奮して手が震えてしまいました。
お見事。本当に素晴らしかったです。
今大会で北京五輪2022代表内定された、A.セレフコ選手&キーバス選手。改めて、おめでとう御座います。
又選ばれなかった方も、最後まで力を尽くし、頑張りました。
改めて、出場全選手の皆様お疲れ様でした。
■ゴールデン・スピン(ザグレブ・クロアチア)
https://www.isu.org/figure-skating/events/figure-skating-calendar/eventdetail/12953/-/challenger-series-53rd-golden-spin-of-zagreb?templateParam=11
https://www.croskate.hr/hr/natjecanja/zlatna-pirueta/53-zlatna-pirueta-zagreba-2021-53rd-golden-spin-of-zagreb/
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1449082
12/9(木)
・17:00-女子SP グバのん、あんばー、花ちゃん・・・
・22:00-男子SP きー、愛もず、ニカ、森氏、ビチェ、ダニサモ、デニヴァ、ウラサモ、八眉、弟マヨ、ま・・・
12/10(金)
・02:30-オプセレ
・03:15-ペアSP ヴァネラド、むーまり、あるなざ、クニふれ・・・
・17:00-RD ホワベイ・りーあん・・・
・20:30-女子FS
12/11(土)
・02:30-ペアFS
・07:00-女子・ペアひょうしょうしき
・17:00-FD
・20;30-男子FS
12/12(日)
・02:15-ダンス・男子表彰式
・04:00-EX
間違ってましたらご容赦を~
*+*+*+**
蟹たん、早くも引退しコーチになったの?
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1448986
茎わかめさん、ありがとうございます


ゴールデンスピンは無事開催されるのですね
たくさんの有力選手が辞退されましたがそれでも豪華なメンバーで嬉しいです。
女子はグバノワさんが1番楽しみです。
男子はキーガン君に注目ですがラトデニ君もエイモズ君も。モリシはどうかな
グメ君が少し心配です、怪我でなければ良いなと思います。
個人的にはやはり八眉君が気になります、フランス大会のようなフリーが見たいですし、ショートも頑張れと思います。
世界ジュニア王者ですわよ
愛もずって誰かなぁとしばらく考えて相変わらず面白い茎わかめさんで嬉しいです。
ファイナル中止にかなり落ち込みましたが元気が出てきました
全日本とロシアナショナルは心臓バクバクです、楽しみですよね
生アカちゃんとプルさんところのベロニカちゃんも見たかった〜「バン!」
ありがとうございます
選手の皆さんコロナは気をつけてくださいね
あちゃ、あぢゃあぢゃーーー!
コメント123で書いたゴールデンハーフじゃなくてゴールデンスピンのスケジュール、全く合ってない・・・m(__)m
正しくは、大家さんじゃなくて管理人さんの作って下さったページをご覧くださいませ
↓
https://www.fgsk8.com/archives/golden-spin-of-zagreb2021.html
( ^^) _旦~~( ^^) _旦~~( ^^) _旦~~( ^^) _旦~~
咲さん、ありがとうございまあああす♡
些細なミスがあってもやっぱりグバノワちゃんの演技はステキぃ~~でした
ファイナル残念でしたね~、生アカや生ベロ、いつか見たいな~
ロシアに冬季移民してみたいけど、凍るかなぁ。
全日&全露・・・オリンピックよりも興奮しそうです(/_;)
はーい

茎ワカメさん、ありがとうございます
生アカ、生ベロ見たかったです、可愛すぎて倒れるかもしれませんです。
グバノワさまの演技が見れなくて残念です、はあ…
アンバーは6連でもやったるぞと感じで気合いが入りすぎたでしょうか、はあ…
男子はものすごいメンバーですね、楽しみです。
全日本、全露は心臓バクバクです。
特にロシア女子はワールドよりもすごい試合になりそうですね、はあ…
ゴールデンスピン男子 始まってますね。
まさかライストで見ることになるとは思ってなかったです! GPFのチケットGetしてたから、今日は大阪にいるはずだった、わ~ん ヴィンスぅ。。ううううっ。 次いつ会えるのぉおおお。
でも今日 すごく忙しかったから、、もし今日明日 休みをとっていたら同僚に恨まれただろうな、、と。。
へんなコメすみませ~ん。
そうそう コリヤダ君 ホワイトクロウに戻すって。
ファントム先生のお友達は鈴木春奈さんですか? Wikiで調べたところ、この方かな?なんて。 銀メダル! まっちー先生が優勝、、、2011.
ファントム先生、ありがとうございます
ファントム様。情報提供有難う御座います。
【タリンオープン2021】
全日程が終了しました。
メダリストの方々、おめでとう御座います。
〈以下、個人的な感想〉
・レヴァンディ選手…お疲れ様でした。
SP78・41 FS147・07 総得点225・48。
SPは、ジャンプスピンステップオールクリーンでした。又この点数は、現時点での構成での限界値だと思います。素晴らしいです。
FSは、冒頭の3ルッツで着氷の乱れ・3Loでの転倒が有りました。
その他の要素はクリーンでした。又リカバリーの為、単独の3Fに3Tを付ける事が出来た事が良かったです。
演技後、少し悔しさを滲ませている様子が伺えました。
改めて、お疲れ様でした。FSでミスは有りましたが、今大会も、点数は安定しています。
話は変わりますが、私は代表選考において、認識を誤っていました。
・北京五輪2022男子シングル…3名(セレフコ兄弟選手・レヴァンディ選手)が各3大会のCSに出場し、そのポイントレースで代表を決めるという事でした。
(ポイント結果)
1レヴァンディ選手…441・44
2A・セレフコ選手…439・45
3M・セレフコ選手…430・19
A・セレフコ選手が代表になる為には、2位に入っている事が最低条件でした。
ですので、ゴールデンスピンの結果を受け、彼は2位となった為、代表に内定しました。
記事によると、足の負傷を抱えていたとの事で、そんな中代表に内定された事は、本当に素晴らしく、嬉しい限りです。
一方で、ポイントレースで1位を守ったにも関わらず、代表に選出されなかったレヴァンディ選手の気持ちを思うと、残念至極です。
上記の事で、貴方は少なからず悔しい思いをされていると思います。
ですが、同時に、貴方に大きなチャンスが与えられました。
来年1月から母国で開催予定である、欧州選手権2022エストニア男子シングル1枠の代表に、正式に内定しました。おめでとう。
正直な所、本心を言うと、私としては、欧州選手権2022は、貴方に出場して欲しいと思っていました。
今シーズン前半の貴方の頑張りは、少なからず大会出場という形で、報われても良いと考えていた事・結果はどうなるか不明ですが、貴方なら、安定した成績を残す事が出来るだろう、という事が理由です。
ですので、代表に正式に内定された事が分かり、本当に嬉しかったです。
今大会での反省点を改善し、次戦である欧州選手権2022も、頑張って下さい。
大好きな貴方の事が、拝見出来る事を、心待ちにして待っています。
応援しております。
〈イスラエル選手権2021〉
男子シングルが終了しました。
(トップ3・感想)
・サモヒン選手…総合3位(SP72・04 FS132・66 合計204・70)。
SPFS共に、ジャンプのミスが散見され、幾つかのスピンで取りこぼしも有りました。
又構成点に関しては、実質より高い点数でした。
しかし、SPでレベル3だったステップシークエンスが、FSではレベル4を獲得されました。
又、FSでは4S・3Aー1Euー3Sなど挑戦され、後半乱れましたが、最後まで諦めない演技でした。
演技後キス&クライでは、悔しさを滲ませる様子が印象的でした。
・ビチェンコ選手…総合2位(SP69・44 FS141・11 合計210・55)。
SPでは全てのジャンプが抜けてしまい、基礎点として厳しい物になりました。
しかしFSは、所々抜けや転倒は有った物の、殆どのジャンプをしっかりまとめ、SPよりずっと出来が良かったです。
年齢的にかなり厳しい中で、本当によく頑張られていると思います。素晴らしいです。
次戦である欧州選手権2022での御活躍を、期待しています。頑張って下さい。
応援しております。
・ゴロニツキー選手…総合1位(SP82・62 FS144・08 合計226・70)
国内選手権2連覇、おめでとう御座います。
正直な所構成点に関しては、実質より高い点数では有りました。
それでも、貴方が1位である事には、変わりは有りません。
SPFS共に3人の中で最も出来が良く、SPは1人だけノーミスでした。
FSでは取りこぼしが有りましたが、SPはスピンオールレベル4でした。
SPFS共に4回転を回避し臨みましたが、演技全体から、「(今大会に向けて)しっかり準備されたんだな」という事を感じました。
今シーズン序盤の、クランベリー杯2021では大きく出遅れましたが、試合を重ねる度に点数を伸ばしています。よく頑張りました。
イスラエルスケート連盟様。選考基準は不明ですが、どうか彼の事を、欧州選手権2022イスラエル男子シングル2枠目の代表に、選んであげて下さい。宜しくお願い致します。
改めて、出場選手の皆様お疲れ様でした。
北京五輪2022イスラエル男子シングルの代表が正式に発表されました。
ビチェンコ選手…
代表内定、おめでとう御座います!!
2014年ソチ大会・2018年平昌大会・2022年北京大会と、3大会連続での五輪出場となります。
丁度4年前、「(北京大会について)出場目指す…いやいや冗談だよ笑」と世界選手権2018男子シングルFS演技後のインタビューでおどけていましたが、4年後、それが現実となりました。
年齢的にもかなり厳しい中、今シーズンもイスラエル男子シングルの中で、国際大会で明らかに最も良い成績を修められています。
代表に選ばれるのは、当然の事です。
自身にとって3度目の五輪で、力を出し切れるよう、頑張って下さい。
応援しております。
こんにちは イスラエルの代表 びちぇんこさんなんですね。4年前は引退するとか言ってたような気がしますが、後進が超えることができなかった、、、ということなのでしょう。。チェコもそうかな。ビチェンコさんの演技、迫力あって、今の男子シングルのTOPクラス選手で 私的には唯一、フィギュアの世界 を感じさせる選手で好きです。(コリヤダ君は 素晴らしいけど見ていて不安な気持ちになるから・・・)
ところで 苺タルトさん! イスラエル選手権 Youtubeなどで今からでも見れますか?そしたら マーク君の演技見たいのでアドレス教えていただけますか? 彼は表現力が素晴らしい選手と思います。優勝したのに代表になれない、というのは可哀想です。。ならば私もユーロに出してあげればと思います。。優勝したんだから。。
全然関係ないですが 今日明日、コロラドスプリングスで、ミニアイスショーあるんです。
ヴィンスも出てる。。SPをやるそう。。いいなぁ。。。見たいな、オンラインでいいです。。
クリスマス休暇の前のショーか~。 選手に休暇はないだろうけど、、その後は 全米モードですね。
全日本 全露 全米、、、あっという間に過ぎてしまうんでしょうね。
なっこさん様。こんにちは。
ゴロニツキー選手含めイスラエル男子シングル選手の、国内選手権2021での動画は、YouTube上で「figureskating Israel」と検索すると何件か視聴出来ます。
配信済みのライストも出てきますが、私的にはcloudy様(登録チャンネル)による各選手個別の動画の方が、視聴しやすい為お薦めします。
なっこさん様のゴロニツキー選手についてのコメントを拝読したら、色々な思いが込み上げて来ました。
確かに彼は、国内選手権で優勝されましたが、代表には届きませんでした。
それでも、貴方のように彼についてそのように思って下さる方がいらっしゃる事が、本当に嬉しかったです。
そのような事は、4年前の平昌大会では、考えられませんでした。
代表にはなれませんでしたが、それだけで、彼のこの4年間での成長を、改めて感じる事が出来ました。
欧州選手権2022イスラエル男子シングル2枠目の代表は、サモヒン選手とゴロニツキー選手どちらが選ばれるか不明ですが、いずれにせよ、選ばれた方を、ビチェンコ選手と共に応援させて頂こうと思います。
cloudy様(Youtube) を登録しました。それで イスラエル三人衆をみてきました。
フリーは3人とも、今一つの印象でしたが SPのマーク君はすばらしいです。。
今季のというかこのところのサモ君は いまいちな印象。。クワドジャンプを決める可能性はあると思いますが、後半がね、いつも。。。優勝、した選手には大きい試合に出る権利あると思うけど。。1stプライオリティというか。。。
ところで、苺タルトさんが書かなければ 私はマーク君を知らなかったです。自分が見ていなかった選手に素晴らしい人がいたりするので、ご縁と思ってます。。私はヴィンスファンですが、最初は違ったです。くるくるまわって やけに頑張ってる若者ぐらいに思ってました。正直ネイサンのほうが好きでした。エレガントでもありクールなコレオをするので。しかもあの五輪のFS..でも、ワールドのフリーでボロボロになってるヴィンスを見て初めて関心もちました。その後、のエクソジェネシスを見て大ファンになり、見方が変わりました。 ユヅファンでしたがどうしても物足りない部分があり(すみません)、自分の情熱?wwを傾けるというレベルにはならなかったですが、ヴィンスにはそれがあるのです。多分、苺タルト様も、、というか 誰かの大ファンになるってことは こういうことなんだ、って おばさんになって初めてわかりました。
来週は全日本。。。全露もあるし。。スケート漬けですね! ロシアンはこれ以上ケガしないように。タラソワさんも元気になってほしいです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為